逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



恒例の月一回のハローワーク出頭。失業給付が貰えるのもあと一回となってしまった。10月からはどうしようか?
鶴見川CRを戻ると大山は見えるが、富士山は見えず。



ハローワークとセットで何時も行く図書館へ。
その後、先日ロードスターに使ってしまったUSB扇風機を入補充べく、ダイソーに向かうも、以前200円だったのが、300円に値上げされてる。でも、使いやすいから1ヶ購入。



都築プールで2.3km泳いだ後、ランチ、無料風呂と定番のコースをたどった後、昼の暑さをやりすごすべく、ららぽーとへ。でも購入欲を刺激するようなものが何も無いので、手ぶらで帰宅。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4年前、最初のNexus7(=2012版)発売から少しして買った32GBフラッシュ付きのNexus7、購入当初は非常に良く動いていた。所がOSをLollipopにUpしたとたん、非常に遅くなっり、イライラすることが多くなっていた。それでも、キャッシュのクリアーとメモリーの開放をやれば、最初に起動したアプリは動かせていた。Uチューブをみるだけとか、FBをみるだけと、単一のアプリなら、だいぶ遅いが使えないことは無いレベルだった。ただ、アプリを渡り歩いたり、複雑な画像処理をすると、うんともすんとも言わなくなっていた。

1年前、Nexus7の初期化が良く効くという話で、やってみると、1ヶ月ほどは調子がよかったのだが、それ以降はまただんだんと遅くなっていた。

OSをKitcutにダウングレードすれば、なんとか動くと言う話もあったのだが、、、、面倒なのとリスクもあるので、シングルタスクでだましだまし使っていた。この所、さすがに我慢できず、ネットを見たら、このNexus7のもたもたはフラッシュストレージI/Oの遅延に原因があるとのこと。もたもたしているアプリの動きを見ていると、たしかにI/Oが遅いようにも思われる。

Nexus7のアンドロイドはKitKat(4.4)からLollipop(5.1)になったものの、その後のUpgradeはもう期待できなくなっていた。そこで動かなくなる=文鎮化も覚悟の上で、台風の雨で外出できない今日、ルート化とフラッシュストレージのトリムにチャレンジしてみた。

Nexus Root Toolkit V2.1.8を使い、




色々確認しながら、3時間ほど格闘して、ルート化に成功。



無事にスーパーユーザーの地位を獲得できた。



まだ、この処理で完全にNexus7が復活したかは断言できないが、少なくとも数時間使ってみて、今までの超もたつきは解消され、サクサク動いている。数週間使ってみて、不具合が無いようだったら、参照したHPやブログ、陥りやすいドツボとかをUPしようかとも思う。

この所振り回されていたインフラ/ハードの整備に比べ、ソフトの整備には頭を使う、ちょっと頭がヒートアップ気味。

------------------------------------------
  +++++ 追記 ++++++++++
------------------------------------------
その後、1ヶ月以上使い込んで、再度Trim実行で速度回復

 ---------------------------------------------------------
     2017-10/7 追記  結局ダウングレード
----------------------------------------------------------

時々トリムをして使ってきたが、やはり段々遅くなる。ルート化もできていたので、
思い切ってそれなりに安定していると思われるAndroid4.4.4にダウングレードして
みた。

 Nexus7(2012)をAndroid4.4.4にダウングレードしたら快調に動く

今のところ、大変快調、やってよかった。

---------------------------------------------------------------
  2018-2/20 追記  やはり時々trimは必要
---------------------------------------------------------------
Nexus7、今だ現役で、寝転んでのウェブ巡回と、You-Tubeのクロームキャスト
操作の端末として、使用中。ただ、一ヶ月に一回位の間隔でTrimはやらないと
遅くなる。
Android 4.4.4にダウングレードしたNexus7(2012)を再度ルート化  

-------------------------------------------------------------------
  2019-12/23 追記  一年に一回くらいの初期化も良い
-------------------------------------------------------------------
一年位trimのみで使っていたら、だんだん遅くなってきた。
要らないアプリも多くなったので、初期化したら、超快適
やはり1年に一回くらい初期化も必要かな?
----------------------------------------------------------------------------



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私の23年物のロードスター、エアコンが壊れてから早10数年、エアコン取り換えには、それなりのお金が掛かるとのこと。春、秋は屋根を開ければ風が入るのでOK。日差しの強い夏は別の車に乗ればよいやと言うことにしていたのだが、退職後は夏も乗る機会が出てきた。屋根を開けても閉めても、やはり暑い。エアコンの吹き出し口からは、熱風しか出てこない。

朝から降ったり止んだりなので車の整備。ダイソーのUSB扇風機216円なりを取り付けてみた。これで、停車中も風が来る。



午後は気まぐれな天気も、嵐の前の静けさで、雨雲レーダーに大きな雲は無し。グレートジャーニーのホイールの振れ取りと駆動系の整備をしたので、試し乗り。



意外と道路も乾いているので、Cayoに乗り換えて、近所をブラブラ。



雲が流れているとは言っても、さすがに富士山はおろか丹沢山塊も見えなかった。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




台風の合間で、雲一つ無い夏空。
こんな日に、日本海に沈む夕日を目指して、太平洋岸から自転車で走っている人が、数十人。
私は近所ブラブラだから大丈夫だが、皆さん熱中症や足攣りなしに、日本海に無事到着できることを祈る。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑いので、三週間ぶりに都築プールへ。2.2km泳ぎ、ランチ、入浴後帰宅。
旅行記以外でブログ記事UPが一週間連続した。まあ、続かないのは目に見えているが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一旦中止の予定だった2日前の神奈川ランチライドに出遅れて参加できなかったのをリベンジしようと、肉汁うどんの南哲に後追いで行ってきた。



今日も天気予報は雨、でも朝起きると山の方には青空が広がっている。雨雲レーダーの予想を見ると、東京湾に大きな雨雲があるものの、神奈川北部はに昼過ぎまで雨は無し。気温もそう高くなりそうもない、ということで、レインウェア持参で南哲にむけてGO。
鴨居橋ではちょうど朝の通勤ラッシュ、ごめんなさい、私は遊びに行きますよ~ぉ。
鶴見川CRを遡ると橋下のアンダーパスのかなり高い場所、堤防下1.5m位の所まで昨日は水位があがったようだ。



鎌倉街道経由で尾根幹線に登り、南哲うどんに向かうも、私の想定=戦車道の丘の下の桜美林大学前の道ではないことに、武蔵境駅辺りで気が付く。焦って歩道に乗り上げたのが悪かったのか、南哲うどんに着く前に、スローパンクの兆候。
開店30分前に着いて、前輪を見れば、半分ペチャンコ。

南哲うどんが11時に開店する前に、店の日陰で、自分の自転車修理の店を開店していたら、待合の座布団を出しに来た南哲の女性従業員さんに、「あ、パンクってこうやって修理できるんですね」とやさしい声を掛けられた。



アセル、あせる、焦る!! 柄にもなく、一本しか持っていない、タイヤレバーに力が入り、先端を折ってしまったよ。



平日なのに店を出るころには、駐車場も満杯。人気ですね。



肉汁うどんの並盛(腹ぺこでなければ、小盛がおすすめ)と格闘している最中に、スマホが神奈川県への大雨警報が出たことを連続して警告していたので、時間はまだ早いが、ラッテのジェラートは諦めて、ここは帰ろう。

境川CR沿いに南下。昨日のTV中継で横浜線の画像が出ていたが、土手の草の倒れ具合から見て、土嚢の下まで昨日は水がきたみたい。この土嚢がなかったら境川は氾濫していた?ちょっとやばかったんじゃない??



一方、恩田川CRは異常なし、なるべく日陰の部分をたどりながら帰る。




2時前に鴨居まで帰ってきても、雨の降る気配はない。




どころか、この辺りでは夕方まで雨は降らず、夕焼けも見られたのだが、夏のゲリラ豪雨はそこかしこで降っているようだ。



今日走ったのは、鶴見川CR-鎌倉街道ー尾根幹線ー南哲ー境川CR-恩田川CRと55km。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




------------------------------------------------------------------
 最近この記事に対するアクセスが急増している。
 何人かの方からのコメントで、やはり洗浄流量調整弁
 のアクチュエーター(電磁弁)不良が増えているようだ。
 私の場合、長期不在後の早い時期での故障だったが、
 毎日使っていても、アクチュエーターが固着するようだ。
------------------------------------------------------------------

3年前の7/19に買ったパナの温水洗浄便座ビューティ・トワレ DL-EFX10、2週間留守にして帰ってきたら、洗浄水が出ないようになってしまった。以前使っていたTOTO製や東芝製のシャワートイレは20年持ったのに。3年前、自社製品を選ばず、あえてパナソニックにしたのに、たった3年で故障は無いよ! 



まあ、単機能、最も価格の安いエントリーモデルの温水便座を¥ 13,820の安値で買って、工事費ナシ=自分で取り付けたので、あまり大きな顔はできないが、せめて数年は故障なしで動いて欲しかったなぁ。



病状診断:おしり洗浄ボタンを押しても、水は出るのだが、ノズルから勢いよく洗浄水が出ない。




多分、以前TOTOのウォッシュレットの時もあった、フィルターがつまり、水圧低下→洗浄水が勢い良く出ない??かな??



所が、フィルターはピッカピカ、水圧もそれなりに立っている(水圧調整の余り水が流れている)のに、ノズルからの水が出ないのだ。



新品に交換するにしても、安いヤツなら1万5千円程度で買えるから、壊すのも覚悟の上で、ここは、分解、点検、修理にトライでしょう。
カバーを外すと、温水タンクとノズル伸縮機構が見える。



さらに、ノズル伸縮機構を取り外すと、裏側に洗浄水の水勢を調整する為の切換え弁とそれを動かすアクチュエーターに錆びが浮いている。バラしてみると、アクチュエーター(電磁弁)が錆びて固着していた。




ここは得意技のCRC5-56の注入!!でしょう。 



アクチュエーターを何回も揺り動かし、CRCを浸み込ませて、慎重に全部の部品を再組み立て。
で、ホースを繋げ、電源を入れて、さあ動作トライアル、、、、、、

洗浄水は出てこない。、、、、、何が悪かったのか????  小一時間、寝っ転がって頭の中でフォールトツリーと対策を考える。

アクチュエーターはノズルの水勢を強弱に切り替えるものだよね、元に組み立てる時、中立位置で組み立てたが、固着が解消できないなら、水勢強の位置を探り当てて、そこに固着したアクチュエーターをはめ込んだらどうか?



水を入れ、口で給水チューブを吹いてみると、上図の切換え弁を一番左に回した位置が水勢が強いようだ。アクチュエーターが動かないことを前提に、一番左位置で再組み立てして、通水、動作試験をしたら、、、、

やったね! きちんと洗浄温水が勢い良くでてくるようになった。水勢の強弱調整はできなくなったが、どちらにしろ我が家は強設定でのみ使っているので、これで良いのだ!!


3時間、どこかでバイトすれば数千円、一方¥ 13,820 を救ったから、今日はこれで良しとしよう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 他の「直った!」の修理記事はこちらのリンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【参考用 パナのビューティ・トワレ DL-EFX10の取り扱い説明書リンク

  他のシャワートイレの関連記事はこちらから

 



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )




朝起きたら、天気予報と異なり晴れている。南哲肉汁うどんへの神奈川ランチライドも決行されることとなったらしいのだが、いかんせん、深夜のTV観戦と二度寝で朝起きるのが遅すぎた。昼の暑い時間帯は家でブラブラしていたのだが、夕方涼しくなると、やはりひと走りしたくなる。


鴨居原から羽沢にかけて、ウロウロすると、この時期には珍しく、キャベツ畑の向こうに富士山がくっきりと見える。


陽が沈んでいくにしたがって、刻々と夕焼けが変化していく。カメラを持って来なかったので、スマホではあまり綺麗に撮れないのが残念。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏の暑さに負けて、家のインフラの幾つかがダウンしている。その一つ、インターフォンが何回かダウンしてしまった。無職の「私直す人」としては、自力更生、DIYで直さねば。

25年前、当時比較的珍しかった、電話-FAXに左下のインターフォン接続BOXを使って、親機と無線子機で電話もインターフォンも受けることができるようにしていた。



数年前に電話機ががダウン、取り換えに当たり、既存のインターフォンの接続BOXを生かすため、同じシャープ製の電話にしたのが失敗。今年の春、今度は接続BOXが逝かれてしまった。所が、もう接続BOXなんか使うのは流行りではないし、面倒なので、同じ子機で電話とインターフォンを取るのをあきらめて、30年以上前に使ってた、単純なインターフォンに付け替えて置いた。



この30年前のインターフォン、Made In Japan でプラスチックの函体も分厚く、取り付けた時は昔と同じくきちんと機能していた。さすがMade In Japanと思っていたのだが、お盆休みから帰ってきたら、呼び出し機が見事昇天していた。多分西日と高温にあぶられて、コンデンサーでもパンクしたのだろう。で、安いインターフォンでもと取り換え機種を探すと、選択肢があまりなく、しかも数千円もする。一方TVドアフォンは安いもので9千円。となれば、千円札を数枚足すだけで、TVドアフォンになる。と言う訳でTVドアフォンにアップグレード。選んだのはパナソニックのVL-SV21K。



門扉の開閉スイッチの横に上手く取りつけられた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもと反対の北東から南西方向に、けっこうな速度で雲が流れて行く。ただそれだけで、見慣れた風景が変わって見える。
朝の雨も上がって、雲に遮られて、日差しもあまり強くない。午後になれば気温が急上昇したり、雷雨になりそうなので、遠出はやめた方がよさそうだ。




近場ならOKなので、職探しのまねごとをしに、鶴見川CR右岸経由でハローワーク港北へ。



信州の求人を検索して、汗も引いた所で、次の目的地、港北図書館へ、本の返却と借入に。
同じく、鶴見川CR右岸を辿って帰宅。平日なので、私を含めたオジンライダーがほとんど。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




布団を被らないと寝られなかった2週間の信州避暑から戻れば、猛暑の横浜。
10日ほど前、信州で停車中に追突されてしまったプリウス。傷は軽微であるものの時間が掛かるので、修理は横浜ですることにしていた。



保険会社で全ての費用は見てくれるとは言うものの、車は23年物のロードスターもあるので、代車は辞退して、自転車を積んで車持ち込み、帰りは恩田川CRを自転車で帰宅。



白山地区センターに寄り9月からの体操教室の申し込みを完了して、帰宅。
2週間ぶりの超短いライド。それでも汗だく、この気温、湿度は一体何なんだ?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午後一番でマイナンバーカードの受領に行かねばならないので、午前縛りで鶴見川CRへ。
何処へ行こうか?  そうだ、神奈川グルメライド会で数回取り上げられていた、ツルミセイヒョウに行ってみようか?



朝9時前だと言うのに、晴れ上がって遮るものの無い場所では、直射日光でとろけそうだ。



おなじみのFOCUSトラックの駐車場辺りまできたら、少し曇ってきて何とか走れる。


チョット迷ったけど、鶴見川CRの終点、国道との交差点から鶴見川を渡って数百mでツルミセイヒョウ到着。
良く考えてみると、20年来、休日出勤の時、車で通った道から一本外れた場所だった。




かき氷、大、270円。鶴見川CRの休憩場所として、まあ合格点かな? でもコスパならガリガリ君には勝てそうもない。



鶴見川CR下流を往復40km、2時間のライドだった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事なしの下層老人に、月一回の呼び出し日が来たので、40数年払い続けた失業保険料の一部でも取り戻すべく、ハローワークに自転車で出頭。



これも又、今までそして、今も払っている税金の一部を取り戻すため、自転車でセンター南の都築図書館へ行き、お盆休み中に読む本を借りる。

さらに、都築プールで2.5km泳ぐ。夏休みで子供が多いが、完泳コースはそれほど混んでいないので、あまり休むことなく泳げた。

続いて、プール横の公営の食堂でランチ。今日は鶏肉キノコスパゲッティの大盛+サラダ+スープ+アイスコーヒーで720円は下層老人向けにぴったり。

さらに、清掃工場隣接の無料老人用大浴場で長湯を楽しんだ。



鴨居駅まで帰ってきて散髪後、夕方にはご近所散歩で5000歩ウォーキング。



失業給付は一日当たり6、714円、今日の私的支出は、プール250円、ランチ720円、散髪1650円。
交通費ナシ、入浴代無料、散歩ダダ、、、、

さて、下層老人道を極められるか??



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8/1前後の予定が詰まっていたので、日帰りで西穂高独標の慰霊登山に参加するつもりで、色々準備し7/30帰省したのだが、、、



左足ふくらはぎに違和感があり、さらにいろんな天気予報をチェックすると、北アルプスは昼から雨とのこと。以前ならこの程度で取り止めることは無かったのだが、無鉄砲は卒業し、慎重派に転換した今日この頃、独標に登るのは諦め、学校の慰霊祭に向かった。少し早く着きすぎ、校舎内をぶらぶらと一周。



1時40分からの慰霊祭には、同級生、OB、先生、現役と大勢の参加者があり。


ただ、犠牲者の親御さんはT村さんのお母さんのみか?ご兄弟や親戚の参加者が大部分となってきた。



式典後遅い昼ごはんは、坂を下った、モーリでビーフカレー。50年変わらぬ味だ。



親戚周りを済ませ、夜の「しずか」でのご苦労様会へ。当日日帰りで登った3名によれば、現地慰霊祭は天候を考慮して、早めに丸山で行われたとのこと。その後独標に登り、急いで下るも、帰路は豪雨で、川のようになった道を下山したとのこと。体調不良を言い訳に、登らなかったのは正解だったようだ。(写真ボカシてあります)



さて、来年は事故後50年。体調を整えて、登りたいものだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )