逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



7/14(日)、亀山郁夫さんの講演会の後は、ちょうど夏祭りをやっている阿礼神社へ。



まだ境内にお神輿/舞台は引き込まれていないので、太鼓や笛の音のする場所を求めてうろうろ。出会えました、中町のお神輿。


阿礼神社中町神輿 VID 20240714 165008


めでたいことのあった家まで狭い道を物ともせず、お祝いに駆けつける。


なんとか雨も上がり、舞台も見られたので、大満足。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨の雨で暗い朝、のんびり起きたら防災無線放送が何か警報を流している。
どうも熊出没らしいと、塩尻市からのメール情報を確認すると、


リンク先の地図を確認すると、


上図の赤丸位置、中山道と善光寺街道の分岐点=追分け=分去れだ。


右側には小学校、JRの中央西線、そしてその下を抜ける小学校の入り口があり、正面に2街道の追分け、左には洗馬の名の由来となった、木曽義仲の馬を洗った「あふたの清水」がある地点。洗馬宿の外れとは言え、付近には民家が立ち並んでいる場所だ。

昨日は、ジビエ肉加工所に頑張ってほしいとブログに書いたし、高ボッチの自然監視人の方と話た時、高ボッチには鹿や猿は多いが、熊は見たことないとのことだったのに、よりによって我が家から数百mの所にクマ出没とは、、、、。

朝8時前と言えば、我が家の前を歩いて通学する小学生は勿論のこと、私だってゴミ出しに出かける時間帯だ。「熊がカワイイ、捕えたら殺さずお仕置きして山へ返せ」と言う方々にも、クマがうろつくことの恐怖、それによる行動制限の辛さを分かってもらいたいものだ。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




設定を変えた換気システムやオフグリッド電源のおかげで、電気代のかからない?(本当は、それなりにコストが掛かっているのだが、、、)太陽光の電気で床下の冷気をくみ上げれば、夏日でもエアコンなしで快適に過ごすことができる。


屋内でゴロゴロしていれば良いのだが、やっておくべき畑仕事、庭仕事、、、、があり、そんな訳にもいかず、雲一つない空の下で屋外作業。
そんな中で今日のご褒美は初収穫のラズベリー。


今年もブルーベリーは不作だが、ラズベリーは大豊作の予感がする。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




洗馬宿の歴史などを調べていて、古文書に出くわす事があるのだが、同じ日本語なのに、ちんぷんかんぷん、ちっとも読めない。少しは読めるようになりたいと思い、70の手習いで、塩尻市の古文書読解講座を受講することにした。

6/15㈯が初回なので恐る恐る参加してみたら、熱心に勉強している人達十数人のクラスであった。最初からたくさんの資料を渡され、


まずはイロハを読めるようにと、200年近く前のイロハの練習帳を渡されたのだが、いやはや、ちっとも判らない、、、、、


古文書を自在に読みこなせるようになるには、忍耐強い勉強が必要と思われるが、飽きやすい私のこと、どうなることやら??

まあ、最近はDeepLの崩し字読解アプリなどもあるので、それと併用して、古文書の概要が分かるまでにはなりたいと思う。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月としては暑い日が続いているが、この2,3日は菖蒲湯でゆったりと入浴。


少しは疲労が抜けるような気がする。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は暖かくなるのが遅く、4/8㈪、我が家の河津桜もようやく7分咲きになった所。だが、いくら何でも、もう雪が積もることはなさそうだし、昨日の18km散歩中に多くの家でタイヤ交換をしているのを見かけたので、例年通り4月上旬にプリウスの冬用タイヤをノーマルタイヤに交換。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに自転車に乗ろうと準備していたら、トボトボと名古屋方面に向かう青年あり。ああ、中山道歩きの外国人だと見送る。青年、工事中の人に近所に電話は無いかと聞いている。公衆電話なら駅前にあるよと言われるも、それではダメらしい。暇に任せて出しゃばって話に加わると、駅前の電話は故障だと言いおる。なら我が家の電話でと、、、、番号を見ると、+81-3-XXX-YYYYでその番号を公衆電話で掛けたらしい。日本では国番号を除いて、0をつけないと掛からないよとアドバイスするも、駅まで行くのは面倒なので、我が家の電話で東京の電話番号へ電話させると、電話先は日本語しか話さない。代わりに私が、宿を予約したルークと言う青年が洗馬駅前でピックアップを待っていると話すも、洗馬駅?どこ?、、、、と日本語でも話が通じない。転送電話の電話番号と思ったのだが、実はは東京事務所のもので、宿のものではないことが判明。宿の電話番号を聞いて、数回電話するも応答なし。ダメダコリャ。
彼の宿は2年ほど前開業した、イタリア人の経営する限界集落、小曽部にある古民家ホテル。一泊数万円の高級ホテルだ。距離にして数キロなので、宿までお送りすることにした。車中の会話:どこから来たの?→ロンドン。日本は?→奈良、京都から中山道をぶらぶら2週間。ラテラに泊まるなんてリッチだねぇ!→それほど高いと思わない、ウエブで調べたら、英語がしっかりしていて、よさげだったので。途中、せっかくだから光輪寺により、朽ちかけた本堂を見せて、同じ数百年たったお寺でも奈良、京都との違いを説明。宿のラテラに送り届けた。


宿ではまだレジスタレーションが始まっておらず、先客2人あり。どこから来たの?→サンディエゴ。日本は?→新宿から奈良井宿へ。昨日はByakuナライに泊まり、今日はラテラとのこと。新宿と小曽部ではすごい落差だね。しかもこんな信州の田舎のどこが良いの?→自然かなぁ。奈良井と言い、小曽部と言い、両方とも一泊数万円、やはり日本円が150円で、デフレだった日本の値段、外国人には安く感じるのだろうか。


昔LAに住んでた、、、と話していたら、御両人ともUCLAの10年先輩であること判明。こんな山奥の限界集落のホテルに米国人や英国人がジャンジャンやって来るなんて、世の中変わった!
受付も始まったようなので、サヨナラしてきたが、早いとこ円高になって、私もきらくに国外に遊びに行きたいものだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家の福寿草も咲くのが半月から一ヶ月遅れていたが、ご近所の中央線横の土手の福寿草もようやく満開に近くなってきた。


今朝に引き続き、明日の朝も零下数度の天気予報だ。早く春が来ないものか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5度目の上雪で2日前に降った雪。


幸い気温が高めなので、だいぶ解けて、道路には雪がなくなったものの、誰も通らない我が家の庭は、猫の足跡のみで、なかなか解けない。2週間ほど前に剪定して、室内に置いておいた河津桜と沈丁花がようやく開花してくれた。


地植えの桜が咲くのは一体いつになるのだろうか???



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私の地区では積雪が20cm以上と予測されると、通勤、通学路の除雪の為の招集が掛かる。昨晩ラインで招集が掛かり、人が通り、雪が踏み固められる前の朝6時から除雪とのこと。
眠い目を擦って、家の前に出ると、もう除雪が始まっている。
昨日30分以上掛かて除雪した道路脇の歩行者用通路も、近所の方の保有の除雪機を使えば、数分で綺麗に除雪された。


広い道路は除雪機にお任せするとして、我々は駅に向かう細い小路、40m位をスコップで除雪。駅に到着すれば、そこには別の除雪機が活躍中とあって、老人スコップ隊の出る幕はなく、30分ほどで、通勤通学路の除雪は完了。



帰宅後に積雪量を計ると、27cm。南岸低気圧による降雪としては、まあ普通の年の積雪量かもしれない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の冬は降雪と言っても、せいぜい2,3cmで、雪掻きをするほどではなかった。今日は南岸低気圧の雪なので、降雪を北アルプスが遮ってくれない。昼頃から降り始めて、16時にはもう10cmほどになったので、第一回の雪掻き。


寝る前にもう一度、玄関前だけでも雪掻きして、明日朝、地域の朝6時の雪掻きが簡単に終わるようにしておかねば。

【追記】、と言う訳で夜10時に再度雪かき。これで、新聞配達さんもバイクで入ってこれるかな?


家の前の通学路になる歩行者用のスペースも雪掻きして、


さて、明日の朝までに、どれだけ積もるか??



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以下のごとく、辰年なので、1/14㈰に新春走り初めポタリングとして、
 「辰の町、天に上る竜を見ながら、で~ぇもんじ」 を計画している。

日時:2024-1/14㈰ 10時~15時
集合:塩尻駅東口 9:50  出発10:00
旅程:①塩尻駅から日本ど真ん中の分水嶺善知鳥峠へ、
   ②塩尻市内の飛び地、辰野町の弥彦神社参拝
   ③全国唯一、今年の干支の町、辰の町=辰野町の羽場、北大出の大文字を見物
   (年初の第一週に建てるとのウワサだが、行って見ないと解らない、最大8本ある?)
   ④適宜、辰野町のどこかで昼食 or コンビニ補給
   ⑤竜の遡る川、天竜川を左岸に渡り、漆戸の大文字見物(あれば)
   ⑥適当に辰野町で解散、走りたい人は諏訪湖、塩尻峠か、小野から勝弦峠へ

メインイベントは辰野町ので~ぇもんじ=大文字=飾り御柱を見ることなのだが、先日の東山山麓のおんべ見学では、オンベがたった一本しか立っておらず、辰野でもせっかく案内したものの、大文字を一本も見られなかったなんてことになると、主催者の企画力を疑われてしまう。なので、1/10㈬車で偵察に出かけた。

辰野町、羽場の上の辻に到着すると、、、、、、、あゎわぁわ、、、、


大文字が無残にも倒されている。ヤバいじゃん。  むむむ、、、、下の辻はどうだ、、、


こっちももう倒されている。たぶん羽場の大文字は三賀日に建てられて、昨日か今日倒されたんだ。(大誤解判明:これは倒されていたのではなく、建てる前の準備であった。建てられたのはどうも1/13㈯のようだ。)
ならばと、北大出に向かうと、どこの道祖神にもしめ縄はあれど、大文字の姿が無い。参ったなぁ、一本も大文字を見られない「で~ぇもんじ」ポタになるかな?

で意を決して、周りのご迷惑を顧みず、車から降りて、個別訪問してみる。
一軒目、多屋小路の93歳のおじいさん、ゴメンなさい、足が痛いのに呼び出して、、、「多分小正月にやるはずだけど、確かじゃない。」2軒目、若い奥様、PTA関係で行事が解かるかと思ったが、実家に帰省、留守番中なので、行事は分からず。3軒目、こちらも若奥様、あっ、ちょっと待って、え~と「今年は1/14㈰朝6時に公民館で飾りつけして、午前中に建てるよ。」とのこと。やったね!
続いて、念のため三ッ谷小路のお宅を直撃、奥様が回覧の写しを見せてくれる。


こちらは1/14㈰9時より飾りつけとのこと。去年は倒した後で残念だった、今年は数人で見学に来る予定であることをお話すると、今年の大文字向けに作った巾着→ポシェットに進化した飾り物をわざわざ見せていただいた。


これで、後は雪が降らず、当日晴れてくれれば、つつがなく「辰の町、天に上る竜を見ながら、で~ぇもんじ」が実施できるのだが、、、晴れ男、晴れ女! 集まれ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬休みは寒いから帰省しないと言っていたのに、何とか日程を工夫して、正月休みに孫が帰省。早速絵馬を書いてもらい、近くの言い成り地蔵(何でも願い事を聞いてくれるお地蔵さん)に奉納に。


ばぁばの60年前に作った衣装を着せて、記念撮影。


そして、先日偵察しておいた、朝日プライムスキー場でスキーデビュー。初めてなのに1回しか転ばずに、リフトに5回も乗ったとのこと。誰かとは違い、運動神経は良さそうだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年末、ドタバタして、まとめ記事を作成することができなかった。
まあ、この所、ブログ活動も低下気味だから、OKとしよう。
今年もまた、サイクリング、DIY、健康を中心にしたきまぐれなブログをよろしく。


常念岳と迎春の飾りを付けたグレートジャーニー改。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は、連れ合いにせかされて、年賀状の印刷は完了していたのだが、宛名書きと一言コメントの書き込みは遅れていた。クリスマス前に連れ合いが60枚完成し、明日郵便局に持って行くと言うので、おっとり刀で宛名書きと一言コメントを書き込む。


ふぅぅ、何とか60枚作成完了。12/25に郵便局に持ち込めた。
ご褒美に近所の日帰り温泉でマッタリ。クリスマスディナーは昨日自宅でだったので、今日は外食。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ