逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



今週末は来週に控えたターンパイクヒルクライムに備え、ヤビツしまだ組はヒルクライムの練習
三昧とのこと。

定年を過ぎ、競争社会からサヨウナラした身としては、ヒルクライム大会なんぞと言うやつには
興味がなく、大会参加予定もなしで、合宿参加資格はないはずなのだが、やびつのきまぐれ
喫茶/青山荘宿泊合宿に無理やり混ぜてもらった。

伊勢原から主催者のしまださん、Nobuoさん、なな吉さん、ラルゴさんと、きまぐれ喫茶を
目指す。しかし、泊まりの荷物を満載したグレートジャーニーの重たいこと。ほうほうの呈で、
きまぐれ喫茶に到着。すでに到着していたYokofujiさんも交え、ランチを戴く。

きまぐれ喫茶のママからは、宿泊しないと、ここの良さは半分しか判らないから、今日明日
楽しんでと、意味深長なことを言われる。

荷物を捨て、宿泊しないラルゴさんを宮ヶ瀬まで送るため裏ヤビツを下る。
先日の台風のせいで、所々道路が川になっている。

裏ヤビツの登り返し、まだこの辺りでは余裕があったのだが、札掛橋から先でなな吉さん、
しまださんに完全に置いて行かれる。

でも、何とかヤビツ峠まで、登り返す。

ヤビツに登り返す間に、名水風呂を立てて置いていただいたので、すぐに風呂に飛び込む。
銭湯ほどの大きな浴槽でのんびり今日の疲れを流し外に出れば、渓流と山々が広がって
いて、ほてった体を癒してくれる。仕上げにもう一度浴槽に体を沈めると、体の芯まで温
まる。

さて、夜のとばりが降りるころ、Yasuさん、そしてしまださんから緊急招集をうけ駆けつけてくれた
ロボさんをあわせて、合宿組6人でママさんの夕食に出かける。

結婚10周年のご夫妻、長年の顧客の方、などと一緒に、夕食を戴いたのだが、作るのは
ママと娘さんのみ。作りたてが一品づつ小皿で出てくるのだが、色んな話で盛り上がる、我々
合宿組や、10周年記念のシャンペンを楽しんでいるご夫妻には丁度良いタイミングで
次の皿、中通し、口直し、、、、と色々な料理が会席風にでてくる。

そして最後にようやく今日のメインディッシュBoscoのヤマメの塩焼き。新鮮、大きい、美味い。

デザートに辿り着くまで2時間近く、ママと楽しくお話ししながら、アットホームなフルコース
ディナーをいただいた。

---- 合宿の夜は枕投げ大会などはせず、直ぐ眠りに落ちた-------

さて、翌朝はしまださんは単独で菜の花台まで、初日の出拝み練習に出かけた。
私は、今回持ってきたアルコールバーナーでお湯を沸かしているととそこにしまださんが帰ってきた。
橋の上で朝のコーヒータイム。でもママの名水コーヒーに比べるとインスタントコーヒー級かな。

これまたたっぷりの朝食のあと、私は単独で菩提峠、表丹沢林道経由、本日の芋煮会参加者
を菜の花台まで迎撃に行く予定だったのだが、痛恨のパンク。

のんびり富士山なんかを見ている場合じゃない、急がなくては。

なんとか、表丹沢林道入口付近で迎撃成功。

本日参加者の皆さんとヤビツで記念写真。

午後は、例年恒例のきまぐれ喫茶芋煮会。
昨日のディナーと今朝の朝食をこなすほど、ヒルクライムの練習はせず、あまり食べられなかった
ので、芋煮会のスナップは無し。集合写真のみ。

最後に、裏ヤビツをもう一回くだり、今日は解散。

きまぐれ喫茶のママさん、スタッフ、参加者の皆さん、最高に楽しい週末でした、ありがとう。


詳細のマップと写真はまた明日UP予定。

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




以前作った挟み込み型のミニ三脚には、おおいに助けられている。
柵とか自転車とかに、直ぐにカメラを固定できるので、自撮りとか、スローシャッターの時
に便利なのだ。

ただ、自転車と一緒に自分撮りする時、周りに何もないと、低いアングルからしか撮れな
かったのがチョット不満だった。

いろいろ試行錯誤して、最近よく使うサーモスの頭とカメラの底にマジックテープを張り、
カメラを固定できるようにした。サーモスの頭が斜めにカーブしているので、カメラを斜め
上向きにすることもでき、これは上手い具合だ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の天気予報だと、朝から晴れるとのことだったが、起きて見ればどんより曇り。
走り出すモチベーションが失せる。

昨日、ネットを見ていたらあの人がこんなエントリーをしていた。

ムム、マズイいな、先週末、雨には会わなかったものの、水をはねながら走ったから、カヨ
チャンのスプロケは汚れているし、良く見るとチェーンには錆が浮いている。

ここはお掃除しておかないと、おこられて/馬鹿にされてしまう。

まずは、外すのにちょっとコツの要るミッシングリングをナデナデしながら外して、


あの人があまり薦めていない、灯油でチェーンとスプロケのドブ漬け洗浄だ。

カヨちゃん だけだと片手落ちなので、グレートジャーニーのスプロケも続いて洗浄。

明日、明後日としまださん主催のヤビツ、きまぐれ喫茶キャンプに参加するので、一応走行
チェックしておこう。鶴見川のウガンダを走って新横浜まで来れば、雲が切れてきた。この
分なら明日、明後日は最高のキャンプ/サイクリング/芋煮会になりそうだ。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風の接近で、多いに心配したが、明けてみれば、抜けるような青空。
信州に帰って、塩尻の家の地鎮祭を執り行っていただいた。

親父の建てた家の一部を取り壊し、小さな平屋を建て直すこととし、一年間、あーでもない
こうでもないとプランを練ってきたのだが、ようやくこの日を迎えることができた。

三連休の最後で、心配した通り帰りの中央道は大渋滞。たまらず上野原で降りて、牧馬峠
を抜けて横浜を目指すことにした。実は1ヶ月前もロードスターで牧馬峠を越え、渋滞を
回避できたのに味をしめていたのだ。

しかし今回乗ってきたのはプリウス。ワインディングロード続きの牧馬峠には足回りが少し
ヤワだった。ロードスターならコーナーでテールが流れてクルンと回れるタイトコーナーも
ありったけ減速してコーナーに入らないと、前輪がヘタってしまう感じで運転していて怖い。

他人の運転の車に乗っていて、車酔いをすることはあったが、今回初めて、自分で車を運
転していて、車酔いしてしまった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三連休の前半は、「高原で避暑」シリーズで行こうと計画していた。先週は山中湖から、三国峠だった。その関連でまた、三国峠へ。 

同じ三国峠でも、この三国峠、全国に掃いて捨てるほどある、三国峠の中から、以前購入
した、峠の本
に載っている、野辺山→川上村→三国峠→中津川
渓谷→秩父の三国峠コース。あの御巣鷹山の近くの三国峠に行こうと思っていた。

でも、台風のおかげで、天気予報は雨、標高の高い山方面は皆雨、雨、雨。雨マークのライ
ンダンスだ。、峠から秩父に標高差1000m近く、17kmのガードレールも無いダートを
単独で下るには、ネズミ程度の勇気が必要だ、まして台風の影響下の豪雨の中なら、なお
さらだ。

朝、眼が覚めて、雨雲レーダーと予想を見てみると、どこも濃い雨雲が押し寄せてきている
が、奇跡的に三浦半島の一帯だけは雨雲がない。その後の予想図も、雨雲が掛かっても
ほんの一瞬のように見える。

日頃、他の人の話題に上っているが、自分が行ったことの無い場所に散歩に出かけようと、
6時過ぎに漕ぎ出した。

まずはODK、江ノ島のオヤジ出会い公園だ。実はODKがどこにあるか知らなかった。
灯台をキョロキョロさがして、ようやく場所発見。されど、時間が早かったせいか?出会いは
なかった。

続いて、披露山。ここも登ったことが無かった。我家の前の坂を長く、さらにひねくれて
曲がったものにしたような坂を登って、ようやく到着。

展望台まで行き、眼下の超高級住宅街を眺めた後、さらに、その住宅街を一周。

さて、次はどこへ?
お腹も空いたことだし、昼飯に、そうだ、以前場所の当たりをつけずに行って、見つけらず
すごすご帰ってきた、横須賀の岩松に行こう。
意気込んで、三浦半島を横断して、岩松に着くと、11時を過ぎているのにノレンが出てい
ない。中で聞くと、ネタがまだ届いていないとのこと。
仕方が無いので、その辺を一周。

馬堀海岸は外せないでしょう。でも、なんか空は夏の色だな。

岩松にもどり、ようやく海鮮丼、700円なりをゲット。満腹ジャぁ。

あとはチンタラ、何人かのローディーに抜かされながら、蒸し暑い16号を北上。あ、でも南風
の追い風だ。

横浜に帰ってくると、山下公園は明日のトライアスロンの準備で大賑わい。


淡々と、最近お気に入りの鶴見川のウガンダ(右岸だ)をたどって帰宅。

走っている途中、路面が濡れていたり、空は晴れているのに、水溜りがあった場所があった。
別方面に出かけていた連れ合いの話ではゲリラ豪雨で、大変だったようだ。
蒸し暑く、日差しも強いので、何が雨予報だと思っていたのだが、帰りの南風のアシストも
あり、まあまあの一日だったのかも。



詳細地図と、他の写真はこちらをクリック



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




十五夜用にススキをGetしてくるミッションを連れ合いから要請され、週末、家の周りを走り
回った。だが、穂の出ていないススキばかりで、穂を手に入れられなかった。例年より少し
早い十五夜で、箱根や山中湖ならいざ知らず、ここ横浜ではススキの穂はまだなのだ。

事務所の窓から夕暮れの風景を眺めると、満月が昇ってきた。

今日は早く帰って、月でも眺めようか、

家に帰れば、ススキがわざわざ買ってある。ならば写真でも撮ろうかと、色々トライするが、
コンデジでは、そんなに上手い写真にはならない。

ここは諦めて、花や月を愛でるより、団子でも食うべー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月のセルビアーボスニアークロアチアでのツーリング中に魔法瓶を無くし、ノーブランドの700ccのステンレスボトルを買ったのだが、重い上、使い勝手が良くなかった。

続いてサーモスの内ステン、外アルミの1リットルボトルを手に入れた。ノーブランドボトルより軽く、しかも水が1リットルも入る。トゥーピークのボトルケージを改造しこのデカボトルを納められるようにした。
サーモスだけあって、朝、氷と水を一杯に入れると、一回飲み干した後、さらにもう1回生ぬるい水を入れても氷が残り、一日2リットルの冷たい飲料が得られる。ちょっとデカイが、こいつは良い物を手に入れた。

1リットルを1本のボトルで済むので、もう一方のボトルケージを外そうかと思ったのだが、物置に転がっていた、Fortのテニスボール缶をボトルケージに入れてみるとピッタリだ。この缶、ペラペラのアルミ缶で大層軽い。これは良いツール缶として使えることに気が付いた。



自転車に乗る時は、視認性を高めるため、昼でも前後ともライトをつける様にしている。充電池を使っているのだが、走り出してから電池残量が少なく、常時点灯という訳にも行かないことが間々有った。尾灯は太陽電池式の赤色3LEDライトをゲットできたのだが、前照灯は以前から使っているライトに手持ちの3ボルトの太陽電池とダイオードを接着して、太陽電池充電式のライトを作ってみた。

週末しか乗らない私の行動パターンなら、これからは充電状態を気にせずに、一日中前後灯を点けて乗り回せそうだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10日前に吉田うどんを連れ合いと食いに行き、直ぐそばまで行ったのに、曇っていて富士山の姿は全く拝めなかった。
しかも、この所、自転車に長距離乗れていなかった。今日から節電の為の遅い夏休みその3が始まったのを機会に、朝5時過ぎから富士山を見に道志道を走り始めた。

台風の雨で増水した道志川で、果敢に糸をたれる人が居る。


6時間の坂との格闘の後、山中湖に到着。 富士山と白鳥が出迎えてくれた。


もう秋の乾いた空気の中、三国峠に登るワインディングロードを気持ち良く登る。標高1000mを越えると、ススキが 真っ盛りだ。 


サイクリングのセオリーでは、急な坂を登って、長い下りを楽しむのだろうが、明神峠下のこの18%坂を登る元気はなかった。だから今日は道志道を登ってきたんだ。
慎重に、事故らないように、急坂を下る。

ビューンと1000m以上を一気に下って、秋の感じられた高原から、灼熱の246に下り、込み合う道路を、ルーチン的にペダルを踏んで、日の落ちる前に帰宅。久しぶりのセンチュリーライド、173kmであった。

グーグルマップと詳細レポートはまた明日。

wadachiで久しぶりに走行レポートを作ろうとしたら、小数点演算エラーで先に進まない。この所ガーミンEdge705が記録エラーをすることがあったので、それかと思ったのだが、実はグーグルAPIが変わり、それに対応する為wadachiがUpdateされていたこと発見。
wadachiの作者の素早い対応のおかげで、無事レポート作成できた。


てなわけで、インターアクティブマップと写真はこちらをクリックしてください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末、台風の影響で雨も降りそうだが、自転車にも乗りたいし、やらねばならない事も多い。
グレートジャーニーで鶴見川の右岸を下り、新横浜へ。

ニッコー大工センター→PCデポ→オートバックス→スポーツオーソリティーとお店巡りをして必要な色んな小物をゲット。

さあ、帰宅と港北ニュータウンの坂を登っていると、突然の豪雨。堪らず歩道橋の下へ。バイクのおばちゃんとおしゃべりした後に、帰宅。

作りかけになっていた、12V系のバックアップ電源を纏める。
PC用の大容量リチューム電池。昔、会社で予備用として買いながら、全く使われず、PCの代替わりに伴い、廃棄される寸前の所を、私が貰い受けてきたもの。

充電器を少し改造して、12Vを取り出し、シガーライターソケットを取り付ける。
車用のLEDライトを使えば明るい非常用照明の出来上がり。DC12V系の良い所は、車用に作られた色々な機器を使うことが出来ること。とは言う物のやはり、AC100V機器の豊富さにはかなわない。

そこでDC12V→AC100Vのインバーターを使えば、10W位の小さな家庭電器製品は使えるのでこれも準備しておく。

せっかく家の外回りが雨で濡れているので、この機会に高圧洗浄機で階段と門を洗浄。グレートジャーニーも遠くから弱くした水を掛けて洗っておく。

最後に、グレートジャーニーでトヨタに行き、車検整備の車を引き取って、今日の雑用処理は終わり。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )