枚岡へ、観察会のルートを決めるための下見に同行した。
シダが多い。特徴のはっきりしたものしかわからない。
本番で少しでもわかればいいな。
今日見た面白かったものなど。
ヤブニッケイの枝先に奇妙なもの。 虫こぶか?
棒付き飴ではありません。
1つ持ち帰り切ってみたが、スッと切れ、虫穴らしいものもない。
調べて見ると、菌えい のようだった。
フタリシズカ 花は終わって果期のよう。
2人だけでなく、1人も4人もあった。
山道にカキノキの雄花がたくさん落ちていた。
見上げたが、重なる木の葉・・カキノキは見えなかった。
毎年カキノキの雄花を探して歩くが、今年は見に行けていない。
イヌシデに虫こぶ。初めて見た。
調べると、イヌシデメフクレフシのよう。ソロメフクレダニによるらしい。
イヌシデの木がたくさんあった。
たくさんあったといえば、アワブキ。あちこちで見た。
展望台近くには花序が出来ていた。まだつぼみ。
高くてそばで見られないのが残念。
最新の画像[もっと見る]
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
-
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノフグリ・桜・ヒトリシズカ)大雨で温室へ(スターフルーツ・アフリカバオバブ・・) 1週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノ...
3月25日 うちの裏庭 カンアヤメ・ユキワリイチゲ・セントウソウ・
3月24日 棚倉孫神社 瑞饋神輿 & ミツマンボ カイヅカイブキの生垣
3月22日② 墓参り シナミザクラ?・ツクシ・サンセット
3月22日① うちの庭 カラクサケマン・ニセカラクサケマン・トウダイグサ・不死鳥...
3月20日 大淀(2か所散策 シュンランつぼみ)・五條(RIKAEN ナシ・金剛山麓散策...
3月18日大中公園 カツラ・モミジバフウ・大中春日神社 狛犬・高砂湯
3月17日 平群 道の駅でランチ イヌノフグリ・イヌガシ・ハラン・アオモジ・叶堂...
3月16日 飛鳥川沿いに歩く。 馬立伊勢田中神社・鷺栖神社・小房観音・コケマンネ...
3月14日 富田林 シュンランつぼみ・ヒサカキ・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます