goo blog サービス終了のお知らせ 

4月10日 飛鳥 下見に

2023年04月10日 | Weblog

ブログ、ずいぶん遅れていますが、ボチボチと・・

本番の観察材料を考えながら・・飛鳥の下見に一人で出かけた。


コナラの雌花


アラカシの雄花(雄花序)と雌花(雌花序)


アオキ雌花 緑色と赤のツートンカラーの虫えい果が残る。


イヌビワ 
今年できた花のう。去年の果のうもまだ残っている。


イスノキ 見にくい場所に花があった。


ナツグミ 満開


コウヤマキ


マツ 雄花


カキノキ 雄花


ゼニゴケ 雌器と雄器が並んでいる。


サクラに クロボシツツハムシ 多分


ハルジオンにジャコウアゲハ

10日後の本番には今咲いている木の花はなくなっているでしょう。

でも、他にも草木はいっぱいあるし、何とかなりそう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月9日 奈良公園 ヤドリギ... | トップ | 4月12日 ツバメ 今年も来た。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お天気で (あすかのやさい)
2023-04-24 10:29:11
金曜日が本番でしたか?
お天気が良くて何よりでした。
あの辺りは涼しくて観察にはもってこいの場所ですね色々植物も多いですし
皆さん 喜ばれていたことでしょう。
そろそろ 
あの高級なキノコも出てくる頃でしょうか?
入りにくくなってるようですが。
返信する
あすかのやさいさんへ (みどりの野原)
2023-04-24 18:01:20
今日は一人で下見でした。
本番は21日です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事