暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

しばらくお休みします

2015年01月19日 | 京都へ家うつりします

               京都ゑびす神社  1月10日

         
        「十日ゑびす大祭」ノックして心願成就のお願いを・・・


・・・そろそろPC周辺を片づけねばならず、このブログも長期休暇に入ります。   

慣れ親しんだ京都の街、友人、灑雪庵とお別れの時が近づいてまいりました。

そんな中、S邸での送別茶会と夕食会(オープンしたてのCenci(チェンチ)というイタリアンのお店にて)へ出かけました。
Sさま、Yさま、T氏、TYさまと愉しく、美味しく、心豊かなひと時を過ごすことができ、
感謝しております。京都での何よりの思い出になりました。

名残惜しくこのまま京都へ住むのもよきかな・・・と一瞬心が揺らぎます。
でも、前へ進まなければ・・・と自分に言い聞かせております。

(遠い目で・・)
東京で8年近くやめていたお茶を再開した時のこと、八十代の先生方から
「あなたなんか、まだまだこれからざんす!」と叱咤激励されました。
社会的年齢とお茶年齢の格差(?)に内心びっくりもし、
仕事を辞め人生の黄昏を感じていた時だったので
「これからざんす」という言葉がとても嬉しかったことを鮮明に覚えています。

・・・そして「終点が見えず、まだまだこれからのお茶の道、大いに学び、楽しみながら歩いていきたい!」と、いつか京都まで来てしまいました。
                                      

京都での茶事修業も一段落し、やっと「お茶を教える適齢期」になったので
横浜へ帰ったら先ずはお茶環境を整えたい・・・と思っています。
それから、お茶に関するボランティア活動の準備をします。

いつブログを再開できるか・・・未定ですが、また元気にお会いしましょう。
「暁庵の茶事クロスロード」をご愛読いただき、ありがとうございました! 

大好きなサムエル・ウルマンの詩「青春」を再掲します。
新しい旅立ちのエールに・・・

 

             
           

    青春      
          サムエル・ウルマン (作山宗久訳)

  青春とは人生のある期間ではなく、
  心の持ち方を言う。
  薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく、
  たくましい意志、ゆたかな想像力、燃える情熱をさす。
  青春とは人生の深い泉の清新さをいう。


  青春とは臆病さを退ける勇気、
  安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
  時には二十歳の青年よりも六十歳の人に青春がある。
  年を重ねただけで人は老いない
  理想を失うとき初めて老いる。
  歳月は皮膚にしわを増すが、情熱は失えば心はしぼむ。
  苦悩・恐怖・失望により気力は地に這い精神は芥にある。


  六十歳であろうと十六歳であろうと人の胸には、
  驚異に惹かれる心、おさなごのような未知への探求心、
  人生への興味の歓喜がある。
  君にも吾にも見えざる駅遍が心にある。
  人から神から美・希望・喜び・勇気・力の
  霊感を受ける限り君は若い。


  霊感が絶え、精神が皮肉の雪に覆われ
  悲嘆の氷に閉ざされるとき、
  二十歳であろうと人は老いる。
  頭を高く上げ希望の波をとらえる限り、
  八十歳であろうと人は青春にして已む。



          「青春とは、心の若さである」角川文庫より



      
      京都へ家うつりしますの項    前へ     トップへ