暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

苔香居-1 きもの虫干しの会

2012年12月08日 | 献茶式&茶会  京都編
             
                  苔香居の長屋門

朔日稽古の翌日、苔香居(たいこうきょ:京都市西京区山田上ノ町)の
「きもの虫干しの会」と「もみじの茶会」へ四人で繰り出しました。
今年4月にTYさんに連れられて訪問して以来、お気に入りの苔香居の会です。

阪急線上桂駅から徒歩15分位でしょうか?
東海自然歩道添いにある長屋門のある大きな家が苔香居で、
約1000坪の敷地に母屋棟、座敷棟、別棟、蔵、茶室があります。
どこか懐かしく、横浜市長屋門公園の佇まいを思い出しました。

苔香居こと山口家は戦国時代より当地にあって、代々葉室家に仕え、
下山田村の庄屋や各領の庄屋を勤めた旧家です。
「苔香居」とは茶人であった先々代が付けた庵名だそうです。

             
             
                  (豪華で精密な刺繍のある訪問着)

先々代夫人の着物類、約350点を年2回、虫干しを兼ねて
公開しているのが「きもの虫干しの会」です。
婚礼衣装をはじめ、時代を映す着物、贅を尽くした着物、
夫人のセンスとやりくり上手をうかがわせる普段使いの着物や帯などが
展示され、いろいろな楽しみ方ができます。

特に感心したのは、日付、訪問場所、組み合わせた帯などがタトウにメモされ、
幾度も着てびっしり書かれているタトウもありました。
この着物にはあの帯とワンパターンになりがちですが、メモは出来ないまでも
今までにない組み合わせを心がけたい・・・と密かに思いました。
さすが、着物姿の方が多く、若いかたもステキに着こなしています。

                         

母屋棟で手打ち蕎麦とご飯セットの点心を頂きました。
特製の手打ち蕎麦が絶品で、おくどさんの蕎麦席も風情があります。
別棟に出店の洒落た名前の「カフェ サボローゾスペシャリティーコーヒー店」、
ここの珈琲が美味しくお勧めです。
深煎りの苔香居ブレンドコーヒーに東京・小川軒から取り寄せたという
ビスケットが添えられ、お互いを引き立てています。

              
              

紅葉の美しい苔香居のきもの虫干しの会に四人とも大満足でしたが、
さらにもみじ茶会へつづきます・・・。
                                 

            苔香居-2 もみじ茶会へつづく