暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

春の雨  稽古三昧?

2011年04月09日 | 稽古忘備録

      わが背子が衣はる雨ふるごとに
           野べの緑ぞいろまさりける    紀貫之 (古今集)

久しぶりの春の雨です。

我が家の裏の公園にある一本を「私のサクラ」と名づけて愛でていますが、
「私のサクラ」がなかなか咲いてくれません。
「今年は気がすすまないの・・・」とばかりです。
今日も雨の中で記念撮影をしましたが、五分咲きでしょうか?

いつもは桜見物に出歩く時期ですが、
大震災のあとなのでその気になれず、家で稽古をしたり本を読んだりしています。
今はその方が気持ちが落ち着くようです。
たまにはこんな時期があっても好いなあ~と前向きに考えています。

雨が降っていると、さらに落ち着いてお茶の稽古に集中できます。
なんせ明日から予定が詰まっていますので、今週はひたすら稽古に励んでいます。

                  

何が大変かと言いますと(半分、泣きが入っています・・・)
明日10日はいよいよ花月の勉強会のスタートです。ばんざぁーい!
第一回目の科目は、仙遊之式、貴人清次濃茶付花月、平花月。
先生宅の花月の稽古で、貴人清次濃茶付花月の貴人仕舞が
宿題のままだったのを思い出し、分からない箇所を確認したり・・しています。

それに11日(月)は、相伝の稽古日で
私は真之炭手前と大円之真をご指導頂くことになっていて、
これもやっております・・・が、きれいさっぱり忘れていました。

それにもう一つ、廻り炭です。
廻り炭は17日に行う五事式に備えて、
身体がスムースに動くようになれば・・・と回を重ねています。
茶事をご一緒に学ばせて頂いた、懐かしい先輩方をお招きしているので、
私にとって卒業式または入学式のような気持ちでいます。
でも、まだ卒業は無理みたい・・・。
何回稽古しても、どこかで何かを忘れてやり直しばかり・・・情けないです。

でもねえ~。
もしこの状態で稽古をしなかったらどうなるのかしら?
そう考えると、怠け心に鞭打って、やるっきゃない!
それにわからなかったことが解ったとき、雲間が晴れてスラスラ出来たときの
爽快感、満足感は何とも言えませんよね。

                                      

    写真は、「私のサクラ(真ん中の一本)五分咲き」 (平成23年4月9日9時頃撮影 雨)
          「私のサクラ 開花しました」        (平成23年4月4日9時頃撮影 晴)