(紅梅が満開になりました・・・散歩道にて)
(我が家の蝋梅の木にメジロが訪問中です)
ブログに書き始めたら思いがけず長くなってしまいました。
最後にゲストのKYさまとHYさまから頂いたおたよりを初釜の思い出に掲載させていただきます。よろしかったらご一読くださると嬉しいです・・・。
KYさま
暁庵さま
今日は一段と寒い1日でしたね。お疲れがでてらっしゃらないかと案じております。
日曜日は素晴らしい初釜にお招きいただき、ありがとうございました。
ふたつの社中の皆さまの真心のこもった茶事に、年の初めから背筋が伸び、また今年もお茶と共にありたいという気持ちが強くなりました。
N先生のお席は、お若い方が多く、フレッシュな緊張感がありながらも、N先生、また共に教えてらっしゃるS先生のチャーミングなお人柄に心地よく身を委ねながらの楽しいお席でした。2人の良き師に恵まれ、きっと社中の皆さまはお茶の学びが楽しいに違いないと思わせる、あたたかさがありました。いつまでも初心を忘れてはいけないと、あらためて感じることができました。お干菓子のお味もよく、知っている菓子店の物でしたが、再発見しました。
暁庵先生のお席は、濃茶席にふさわしい凛とした空気が流れる中、指先まで美しい丁寧に時間をかけた点前と、深く薫る茶の香の中で、年の初めに体感する贅沢なひとときを堪能させていただきました。竹の花入も初めて見るもの、其々の茶碗も興味深いものばかりで眼福でした。
自分もいつか、このように亭主を務められるよう、これからも茶の世界に身を置いていきたいという思いが強くなりました。ありがとうございます。
主菓子の出し方も大変美しく華があり、勉強になりました。もちもちとした柔らかな花びら餅は中にも工夫があり、ご馳走でした。
そして「源氏香」の昼食も、新年の寿ぎあふれる、目にも舌にも嬉しいものでした。さすがはYさま!
はじめましての正客Rさまも、とても気立の良い方で、場を上手に盛り上げてくださり、お目にかかれたことを嬉しく思っております。温かなお人柄にすっかりファンになりました。これからもご一緒できる機会があれば嬉しいです。
本当に茶の道と、またその場で交わる人々との時間が、自分にとって大切なものであるという認識を深めることができました。あらためまして感謝でいっぱいです。
ただ、自分の不注意から、皆さまにご迷惑ご心配をおかけしたことだけが心残りです。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 KYより
(耕雲亭の小間・・・内部の造りや材が素晴らしいそうです)
HYさま
拝啓
北国でも稀に見る大雪という便りを聞き寒さが殊の外厳しいこの頃でございます。
先日はお招きを賜りまして誠にありがとうございました。
耕雲亭でも初釜に参加させて頂けるという幸運に感謝申し上げます。
東京日本橋のホテル内部とは思えない露地から始まり、本格的な内部の造りに感銘を受け、手がけた数寄屋大工の細部へのこだわりに心躍り大変勉強になりました。(注:HYさまは一級建築士、数寄屋建築を手掛けています・・・)
炭手前も美しく各自への濃茶も大変美味しくお正客様の問答も大変立派でした 又、お道具も素晴らしくありがたく拝見しました。一座建立のとても楽しいひと時でした。
濃茶席のみならず薄茶席でのN先生のお話は楽しく、室礼も新年に相応しく素敵でした。
源氏香での昼食では同席されたRさまよりゲストの方々へ「茶道への糸口」をお尋ねになり、内容がとても興味深く心に残りました。先輩YKさまとご一緒できましたのも大変心強く嬉しくご配慮に感謝申し上げます
暁庵先生のお言葉の中で他力本願とおっしゃっていましたが、このご縁も自分自身ではありえないものと感じております。この有意義な機会をお与えくださり、心から御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
お疲れのことと存じます。くれぐれもご自愛くださいませ。 かしこ HYより
「ふっ~」 やっとが終わりました・・・長期間、読んでくださりありがとうございます!
令和6の初釜は耕雲亭にて・・・(1)へ (2)へ (3)へ (4)へ (5)へ