日々適当

hibitekitou

Mayaをターミナルから起動させる

cg |2014-10-16
まぁこれは簡単です。mayaへのパスを通せばいい。
~/.bash_profile
に対して記述するのが普通らしいのでそこに、
/Applications/Autodesk/maya2015/Maya.app/Contents/bin/
を追記してやればいいはずです。

export PATH=/Applications/Autodesk/maya2015/Maya.app/Contents/bin/:${PATH}

で、ついでに英語UIで起動するようにする部分もここにかいてやりまする。

export MAYA_UI_LANGUAGE="en_US"

せっかくなので、ここからmayaをいくつでも立ち上げられるように、

alias maya='maya &'

とでもしときます。
以降、ターミナルを常時起動させているような人は、Dockからじゃなく、ターミナルから maya と打ち込んでMayaを起動させたほうが幸せになれるかもしれません。

ところで、ノードエディタでノードを追加するとして、インプットコンポーネントをその画面で指定できんのかね、ホント?
例えば、キューブ出して、ベベルしたいって時、まぁ普通なら Edit Mesh → Bevel なんだろうけど、ノードエディタから直接やりたいって場合、ノードエディタ上でTabキー押して、polyBevel2 って入力しますわな。



で、polyCubeノードのOutputを呼び出したpolyBevelノードのinput polymeshに差し込んで、それのOutputをmeshノードの In Mesh に差し込みますわな。



しかして、polyBevelに対して、コンポーネントのどの要素が渡されるか指定されていないので、何も起こりませんわな。
だからスクリプトを実行してどのコンポーネントに対して実行するかを指定してやるわけですわな。

setAttr polyBevel1.inputComponents -type componentList 1 "e[*]";

これで、メニューからBevelコマンドを実行した時と同じ結果になっているように見えるわけですが、いかにも面倒ですわな。
むーん、って感じですわな。
ついでに、メニューからコマンドを実行した場合、meshノードのWorld MatrixのアウトプットからpolyBevelノードのManip Matrixインプットに繋がる線ができ上がるんだけど、これ、何? Matrix Manipulation?
コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。