日々適当

hibitekitou

Pro Display XDR の脚

mac |2019-06-06

Mac miniをスリープできない問題を解決するために試した手段として、eGPUからのモニタ出力をやめた、ってのがあったのですけど、原因が外付けHDDのRAIDに関する設定にあったことが明らかになったために、eGPUからのモニタ出力に戻そうと思いました。

eGPU(Radeon RX Vega 56)からの映像出力からMac mini内蔵からの出力に変えた時、Final Cut Pro Xのタイムラインのスクラブが明らかに重くなったことを感じたのですけど、我慢できないレベルでは無いということで、スリープできない問題が解決後もeGPU設定は元に戻さず放置していたのですけど、Photoshopのブラシワークでの、タブレットから太いブラシで塗るって作業が、どうにも我慢ならないレベルで重く感じたために、重い腰を上げてeGPUからのモニタ出力に切り替えました。結果、明らかに軽さが違います。ということでeGPU性能に満足しております。

そんなわけでディスプレイの話なのですけど、今日ソフトウェアアップデートがきました。

Affinityのソフトに関するアップデートなんですけど、HDR/EDRモニターのサポート、ってあります。対応ってどぉいうことなんだろうな?って思いました。macOSのHDR対応に関して何かあったのでしょうか? 確かに、Apple自らHDRなディスプレイを発表しましたから、macOSが何らかの対応をしてくるというのは自然な流れでしょうが、HDRコンテンツの作成に対応しているFCPXも現状では外付けのビデオデバイスを通してHDR対応ディスプレイでHDRの絵を確認するというフローになっていて、Macに直接繋がってモニタでの確認はできないはずです。この辺の詳しい情報を知りたいなぁって思う今日この頃です。

ということでHDRに対応したAppleの新ディスプレイ Pro Display XDRはそのスタンドもアピールポイントとしています。Pro Standって名前で、当然これがついた価格が$4999や$5999だと思っていたのですけどね。これが別売りなのだそうです。つまりはディスプレイ本体の単なる板の部分だけの価格ってことっすね。でもってそのスタンドの価格が$999だそうです。なるほど、確かに高い。ちなみにVESAマウントも$199ですね。高そうだなぁとは思っていたのですけど、まさか別売りとはですねぇ。まぁそぉいうのもいいんじゃないでしょうか。これにより作業効率が上がるなら$999ぐらい安い安い、と言えるように私はなりたい…

余談ながらこのディスプレイ、値段が二種類ありますけど、お高い方はナノテクスチャって技術で表面を作っているそうで、照明環境があまりよろしく無い場所での使用に耐えられるようにしているそうです。普通のオフィスの照明下ではお高い方を、ちゃんと照明がコントロールされたスタジオ環境とかではお安い方を入れられるってことですな。その値段差が$1000。複数台入れることになった時、その差額で持って照明をどうにかした方が安くなるような所も中にはあったりするだろうか。

コメント ( 2 )|Trackback ( )
 
コメント
 
 
 
Pro Display XDR の脚 (ponkazu)
2019-06-07 12:11:07
m4gさん
貧乏人の私はPro Display XDR の価格見てぶっ飛びました。
何でこんな価格なのか調べて見たらEIZOにもHDRモニター、発売する準備がありその前の4K対応モニターでも50万円オーバーでした、HDRというのはそんなすごいものなんだと納得しました。家が使ってるカラーエッジなんか屁みたなものだなと。Adobeはこのモニターについて

>>「Appleの新しいPro Display XDRを活用し、その能力を次にリリースされるPhotoshopで完全にサポートするのが待ちきれません。ユーザーがPhotoshopのファイルをハイダイナミックレンジで表示し編集できるようになるのは、これが初めてです。写真はいきいきと、従来は見えなかった細かい点まで映し出されます」

とコメントしています。それはそれで素晴らしい事なのですが、家みたい写真屋さんではそれを生かし切れるプリンターが当分出来ませんし、どう活用するか先が見えません。
m4gさんの様な3Dや映像のクリエーターなお皆さんにはすごい事なのでしょうね。私にはもう少し勉強が必要です。

最後に$999プロスタンド
仏壇の横に鎮西している亡くなった奥方が使っていたiMacG4のアーム部分なんとか再利用出来ませんか?
汗,冗談です。
 
 
 
Unknown (m4g)
2019-06-08 00:15:14
ちなみにWWDCキーノートで比較機材としてSonyのモニタを出していましたけど、そちら400万円オーバーです。それと用途がかぶる機材をEIZOは出していて300万円オーバー。ただPC用モニタであるPro Display XDRとはSonyのも含め使用目的が明確に違うので比較するものじゃないのでしょうけど、同じ目的に使えそうなぐらい数字上のスペックは似通っています。

デジカメで太陽が写り込んだ風景をRAWで記録した時、そのRAWファイルを開くと太陽周りが白とびしたように見えていても露出をどんどん下げていくと太陽の輪郭が見えてくるってことがあるかと思います。これがHDR対応ソフトでHDR対応ディスプレイで見ると、露出を下げなくても太陽の輪郭が見えてくるってことが実現するかもしれません。でも(印刷の専門家じゃないので間違っているかもですけど)印刷でそれを再現することはたぶんできないし、する必要もないんじゃないかと思います。(印刷で太陽の輪郭を見せるなら、レベル補正をして暗部から100%以上の明るさで記録された太陽が移った一番明るいところまでを0-100の範囲に圧縮するんじゃないでしょうか)

iMac G4のアーム、よくできていましたよねぇ。重さ的に耐えられないでしょうけど、そんなデザインのVESAスタンドをどっか出しませんかね(^^)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。