日々適当

hibitekitou

QuickTime Player 7 のプロ版

mac |2011-07-31
Snow Leopardを新規インストールし、その際、QuickTime 7も入れました。その上でLionにアップデート。
Lion上でもQuickTime Plyaer 7はちゃんと動いているっぽいし、



プロ版のコードも通りました。
QuickTimeのプレイヤーは普段はQuickTime Playerでいいんですけど、たとえば

LionのQuickTimeはセカンダリ再生できない? [mono-logue]

というようなときも QuickTime Player 7 で対応できますしね。
Snow LeopardもしくはLeopardプリインストールモデル所有者は、QuickTime Plyaer 7をとりあえず入れておくといいんじゃないかと思いました。

一方 Lion プリインストールモデルではもうどうしようもないんで、たとえばフルスクリーンの問題はQuickTime Player 側で対応してもらうしかないわけですけど、Lionのフルスクリーンの挙動が現状すべてをプライマリディスプレイで行うというようになっている以上、セカンダリのディスプレイ側で云々はナンセンスな話となるのでしょう。

しかしフルスクリーンでのセカンダリのモニタの扱いをどうするか、というのはAppleにはもう一度考えてもらいたいですね。

せっかく、iMacでもモニタを3枚にしてつかえるような構成がありうるようになったのに、そこに逆行して1枚のモニタのみしか使えないというのはちょっとどうかと思いますし(^^)

<追記>
Installing QuickTime Player 7 on Mac OS X v10.6 or Later

LionにQuickTime 7をインストールする方法がApple公式で公開されています。まぁ単にインストーラを走らせるだけなんですけど。
</追記>
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Automatorの変数

mac |2011-07-31


Automatorの変数ってのがいまいち分かっていなかったのですけど、少しだけ分かった気がします。

上図Automatorのアプリケーションは、ファイルをドラッグ&ドロップすると文字入力を求めるダイアログが開き、



そのファイルのパスと入力した文字がダイアログに表示される、



という何の意味もないものですけど、AppleScriptで変数を取得する、って事をやってみています。

ドラッグ&ドロップしたファイルのパスをvalueAに、テキスト入力したそのテキストをvaluBに、それぞれ保持しています。
そして、「変数の値を取得」アクションをつなげて、valueAとvalueBを取得し、それをAppleScriptに流し込んでいます。こうすると、valueAの値とvalueBの値がリストに格納されるので、AppleScriptで item i of input でリスト内の各項目を取得している、という形になります。

余談ながら、AppleScriptアクションのParametersって何に使うんだろ?
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・