職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

HPを創りながら、自分を創っていくのだという姿勢で、めげずに、地道に、やっていこうと思う。

2008-08-29 20:51:46 | Weblog

      

★わたしたちの始業式8/25がチキンラーメン50歳の誕生日。わたしのからだは、いや、精神も、チキンラーメンでできている。誕生日おめでとう(^^)//゛゛゛パチパチ

◆けさ、教務部から来週の「週報」が出た。
 9/1(月)9/2(火)が、体育祭予行・体育祭の振替休業日になるため、9/3(水)~9/5(金)の週報だ。
 週報のトップ記事は、毎度、おなじみの各校務分掌からの目標だ。
 プロ野球でいうと、インニングごとのねらいということになるのかもしれない。
 この「ねらい」が、いい加減だと、試合にならない。
 同じように週報の「目標」が、いい加減だと、学校経営ができない。
 各目標をアップする。

◇校長=典型生徒A・B・C・D等と捉え、D→Bへ、B→Aへの変容をめざし、指導のポイントを。
◇総務=奉仕の心を育てる「早朝草取り活動」にするための指導を!
◇教務=新時間割のスタート。TT、道徳等、適正に実施できるように担当者間で綿密や計画を。
◇研修=50分の授業に集中できる発問・指示・作業計画を!
◇生徒指導=落ち着いた生活を取り戻しましょう。時間厳守と活動場面の無言徹底。
◇保健=季節の変わり目の体調管理。うがい、手洗い、衣服調整、汗の管理。

 わたしの「A・B・C……」というのは、なにか暗号のようでわかりにくいと思うが、職員会議の資料がいわは本歌、このコメントがその本歌取りになっている。
 説明は省略する。
 わたし以外のコメントについては、それぞれの分掌責任者として適切なコメントだととらえている。
 生徒指導主任は、ポスト体育祭を強く意識している。
 教務主任は、新時間割がスタートするが、TTを忘れるなよ……道徳をきちんとやってくれよ……という強う願いがこもっている。
 研修主任の「集中」は「熱中」のほうがいいと思った。

    

★体育祭全体練習 エールを送る紅軍団長。こうしてみると、団員の姿勢・視線がまだまだだ。

◆早朝、きょうも、すこやかみなみネットHP作業。
 昨日、9年間でヒット数50万かぁ~と、自嘲気味に書いたが、ま、HPを創りながら、自分を創っていくのだという姿勢で、めげずに、地道に、やっていこうと思う。
 きょうは、「すこやかみなみネット案内」の「事業内容 ~地域情報交換会~」のページを作成した。

 記事内容はだいたい次の通りだ。(くわしくは、ぜひ、「みなみネット」をクリックしてみていただきたい。)

〈事業内容 (2)地域情報交換会〉

◇地域情報交換会は、年2回(1・2学期末)諸団体のメンバーが一堂に会し、子どもたちの健全育成に関して、それぞれの活動状況と課題について情報を交換する場です。
 連携・協働を進める上で、形式的でなく、押しつけでなく、精神ののびやかなつながりのなかで、情報交換できることが最も大切です。

 すこやかみなみネットでは、情報交換の記録を「すこやかみなみネット通信」として、毎回発行していますが、記録をていねいに読むと、各団体が教育・子育てに関する課題を持ち寄り、いっしょに話し合い、考えていこうというコミュニケーションの形が徐々にできつつあります。

 この情報交換会で出された提案をもとに、すこやかみなみネット事業推進委員会が、コーディネート力を発揮し、具体的に、こまめに、ねばり強く、連携・協働を創りだしています。

◇主な参加団体は、白銀台町内連合会会長・大久保地区連合町内会会長・岬台地区連合町内会会長・白銀南公民館長・白銀交番所長・白銀台警察官駐在所所長・安協大久保支部支部長・安協岬白銀台支部支部長・白銀地区防犯協会会長・岬白銀台防犯協会会長・消防団第6分団長・白銀南こども会育成協議会会長・少年指導員・保護司・南小南中学校評議員・南地区社会福祉協議会(主任児童委員等)・八戸地区少年警察ボランティア連絡会・みなみネットOB会などである。

◇現在(08/07の時点)、地域情報交換会で提案され、すこやかみなみネット事業推進委員会が、コーディネートしている内容は次の通りである。

(1)白銀地区防犯協会との連携=防犯協会の活動が手薄になる午後4時から午後6時の時間帯の巡回活動。すこやかみなみネットとして、現在、小・中・地域が協働して「巡回中」というプレートをつけて安全確保活動を実施しているが、この活動を生かせないか?

(2)各連合町内会との連携=地区行事への小中学生の参加については、すこやかみなみネットとしても、地域団体と協力し合い、学校部活動等との調整を行い、参加の推奨をしているが、現時点では、あまり効果があがっていない。これをどうするか?
 また、「地域防災の充実」はすこやかみなみネット事業の重要な柱の1つだ。しかし、この点については他の事業に比べ、手つかずの状態になっている。防災訓練を実施している岬台自主防災会との連携も選択の1つだ。

(3)八戸地区少年警察ボランティア連絡会(旧八戸地区少年補導協力員)の方々との連携=昨年度は、中学校生徒会、PTAと連携してあいさつ運動を実施した。今後、どうするか?

(4)安協大久保支部・安協岬白銀台支部との連携=安協岬白銀台支部からはPTAに対して、春と秋のキャンペーンへの応援要請がなされている。
 PTAとしては、白銀南小交通安全委員会では「0のつく日」に登校指導を行っている。この活動状況を、地区安協に報告して情報を共有している。今後、すこやかみなみネットとしてどう考えるか?
 なお、今年度、安協大久保支部の春の安全運動に、みなみ中生徒会が参加した。

(5)大久保地区の見守り活動との連携=見守り隊のボランティアの方々から連携の要請などがあったわけではないが、このまま、ただお願いしていてよいのか?

◇情報交換会ごとに「すこやかみなみネット通信・地域情報交換会号」を発行しています。
 サンプル すこやかみなみネット通信(07/12)
                 (地域情報交換会記事 以上)
 
◆97in08(1997年の教頭ダラダラ日記)
 きょうの「教頭時代・ダラダラ記述」は、97/3/7(金)の記述だ。
 97は3月初め、08は8月の終わり。
 11月には、両者を一致させる計画だが、このままではむずかしい。
 97をもう少し早送りしなくては……。
   ★
 きょうの仕事
 ○八戸管工業にトイレ修理依頼及び立会い
 ○盛君の作文プリントアウト及び発送
 ○2年国語評定
 ○『飛鴎』校正
 ○高校入試面接練習(1人)
 ○校務分掌部会
 ○島守可奈子さんの送辞指導
 ○鮫地区交通安全座談会

 4時過ぎ、伊吉書院の島脇さんが来て、南高校の教諭が死亡した話を教えてくれる。
 きょう仕事をしていて具合が悪くなって○○内科に行き、心電図の検査準備中に意識がなくなる。
 すぐ市民病院に転送され心臓にショックを与えたがダメだったらしい。
 6時半、校内巡視終了、後を小坂T、小笠原T等に託し、鮫公民館の鮫地区交通安全座談会に行く。
 先に行っていた佐々木恒T(→生徒指導主任の前田Tは家庭の事情で時休。残りの生徒指導部員は、川岸T、新保T、佐々木将T、佐々木恒Tだが、川岸T、佐々木将Tは1学年反省会。したがって、佐々木恒Tと新保Tが決戦のジャンケンをして、負けた佐々木恒Tの出席がに決まったのだった)と合流する。
 報告、事務連絡などが終わり、懇親会が始まったところだった。
 一滴も飲まないで、モービルQSOをやりながら帰るつもりだったが、「駆けつけ三杯」とか言われ、結局飲んでしまう。
 上口さん、支部長さんなどに日頃のご奉仕にお礼を言う。
 われわれが参加したことを支部の方々はたいへん喜んでくださっているようだった。
 佐々木恒Tの車で家まで送ってもらう。
 帰路、車中で①恒Tのご母堂のこと ②教師の語りのこと ③来年度の卒業式の形態のことなど話す。(1997年の教頭ダラダラ日記 以上)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿