職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

参加率60%=評価3 参加率70%=評価4 参加率80%=評価5 今回は73%だったから評価4

2007-11-19 20:44:16 | Weblog


★絶好調のわたしのお好み焼き

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ★ブログ村教育ブログランキングに参加しています。ランキング状況はこのバナーをクリックすると見ることができます。同時にわたしに1票が入ります。ジャンジャン、クリック頼んまっせ。

◆最近、わたしのお好み焼きが絶好調だ。
 サクサク感がコントロールできるようになった。
 画像は、昨夜のモダン焼き。(サクサクした層にいつもより多くソースをしみこませてみた。)

◆11/18(日)は参観日だった。
(1)授業参観 08:50~09:40
(2)短学活参観 09:45~10:00
(3)学年保護者集会 10:10~11:00
(4)学級懇談 11:10~11:50

 参加率が
 1学年=73%
 2学年=70%
 3学年=77%
 全学年=73%


 経営の重点2〈学校・家庭・地域のバランスがとれたトータルシステムの開発 ~保・幼・小・中の体制(時間軸)に依拠した学社連携・融合(空間軸)の推進~〉の達成状況は、実は、保護者集会・参観日等の保護者の参加率で測定している。

 学社連携推進の評価軸の設定は、なかなかむずかしい。
 わたしも前任校2年、教育行政職4年、そして、本校と、ずっと模索しつづけているものの、これといった評価軸にはたどりつけていない。
 この「参観日などの保護者の参加率」で評価する方法も、ベストだとは思っていない。
 ただ、教育現場で、他の参加率がどんなによくても、参観日の保護者の参加率が低くてはなにもならないから、これだけははずせないという意味で、設定している。

 5段階評価で
 参加率40%=評価1
 参加率50%=評価2
 参加率60%=評価3
 参加率70%=評価4
 参加率80%=評価5

 今回は73%だったから、評価4ということになる。
 80%はムリかもしれないが、もう一歩で80%だぁ~というところにはいきたかったので、やや残念。
 でも、もう一息だ。


 なお、今回も「保護者による授業評価」を実施した。
 現在、研修部で分析中だが、まとまりしだい、このページでもお知らせしたい。

◆授業参観のとき、授業参観コーディネート係を設けている。
 せっかく来ていただいたのに廊下にあふれ出た格好になってしまった保護者を教室に入れる係だ。
 あいているスペースにお1人お1人を案内することもあれば、教室内の保護者全体を移動してスペースをつくることもある。
 だから、結構、力業だ。

 わたしもコーディネート係の1人なのだが、ある教室で、「全体にもう少し奥に入っていただき、窓側の方はL字型に入っていただきます」と手で誘導しながら、「そこの方、もうしわけありません。もう少し窓側に寄ってください」と言ったら、ジロッとにらまれてしまった。
 きっと「せっかく早くからやってきて、いい場所を確保したのに (メ▼_▼)」ということだろう。
 ほんとうに申しわけない。
 にらまれたとき、校長というより、どこかの店長さんになったような気がした。

◆先週末から急に寒くなった。
 そして、けさ、遂にまとまった雪が降った。
 寒いのは大の苦手だ。
 今度やってくる春まで「わたし」がもつのだろうか?と心配だが、けさ、バスに揺られながら、ガラス窓に舞う雪をみていたら、思想的に大決意した大学1年の冬のことを思い出し、心が熱くなった。

 今夜は、このことについていちばん書きたかったのだけれど、エネルギーが尽きつつある。
 この「つづき」はあした書くことにする。

 それにしても、近頃のわたしは、仕事もサクサクだし(←仕事の量が少ない)、頭の中味もサクサクだ。
 お好み焼きのサクサク感はいいのだけれど、仕事サクサクは困る。
 「あすこそは、あすこそは……」と思っているのだが、体調も悪くないのに、なかなか立て直せない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿