WALKER’S 

歩く男の日日

四国霊場奥の院納経帳

2017-10-26 | 日記


 今年二つの遍路宿で青木さんの奥の院のファイルを見せて貰って、感激したのですが、歩きたくなったでしょ、と訊かれて、とてもとても、とその時は答えたし、本気で全部の奥の院を巡ることなど無理だと思っていました。
 でもよくよく考えてみれば数年前から番外霊場への道も積極的に歩くようにしているし、奥の院のほとんどは番外霊場に指定されていることからすればそんなに無理でもないかと考えが変わってきたときに、表装の詠智会の通販サイトを見ていたら奥の院の納経帳が出ていました。これはもう買うしかないし全部歩くしかない。ネットで四国奥の院を調べると全部歩かれて奥の院のガイドブックを出版されている方がいる(高松市の川東和夫さん)ことも判りました、ネットでも十分なガイドを公開されていてすごく参考になります、そのガイドによると奥の院のある四国の札所は42ヶ所、ただし2ヶ所奥の院のある札所が2ヶ所あって44ヶ所、それに加えて、真念庵と与田寺、善通寺、高野山奥の院もその表に含まれていて48ヶ所がその表に並んでいます。その内日本語のへんろ地図に載っていないのは、18番、21番、51番、66番、79番、81番の6ヶ所、英語の地図には18番、51番、79番、81番は載っています。両方の地図に載っていない21番奥の院黒滝寺と66番奥の院長福寺がなかなかの難所になっています。
 黒滝寺は太龍寺からも薬王寺からも40km以上あるのですが、日和佐からバスを使えばお寺の10km手前まで70分ほどで行けます。1日で楽に往復できます。
 長福寺は民宿岡田から往復48kmの内7km分電車に乗れるので何とかなりそうです。