goo blog サービス終了のお知らせ 

自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

♪Dui Du 完成の歓び

2025-03-24 05:53:02 | 唄と踊り

上は今年の11月の大田芸術Festivalで挑戦する予定のオペレッタの楽譜です。

オリジナルはシュトラウス二世のオペレッタ「こうもり」に登場する♪Dui Du♪

このオペレッタには有名な楽しいメロディアスなアリアがたくさん登場します。

 

荒唐無稽な話を美しい旋律で掻き立て、捧腹絶倒な展開を観る終盤で

「もう、仕返しとか報復などという愚かしいことはやめよう。

 みんな兄弟姉妹のように、仲良くしよう」と、全員が美しいハーモニーを奏でます。

初めて聴いたとき、

「何て美しく、心洗われる歌だろう!」

「いつかこの曲を私のミュージカルで歌ってみたい!」と思いました。

そして、この11月の大田芸術Festival作品で挑戦する運びとなったのです。

 

素人演劇集団にとって大変なのは、楽譜を作ることです。

幸い、大田区の図書館に全曲集があることが分かり、借り入れても、

14人くらいが入り交って歌い上げる複雑な構成なので普通の混声四部合唱に

書き直すのが一苦労。

 

Scoremakerを使い、試行錯誤を半年以上続けて、出来上がったのが

4ページにわたる4部合唱です。

ここまで出来れば後は、皆で歌い込むだけ。

どんな風に仕上がっていていくのかが本当に楽しみです。

例えて言えば、産みの苦しみを経て、我が子の成長を眺めるような・・・・・

今が一番楽しいときなのかもしれません。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンドロビウム 着生蘭のカ... | トップ | 食こそ最高の薬になる   ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Two-Pen)
2025-03-31 06:49:09
すごいですね。楽譜を全然読めません。
特にピアノ譜なんか?????です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

唄と踊り」カテゴリの最新記事