シニアのSNS「メロウ俱楽部」に入会したのは昨年の今頃でした。
「高齢者こそPCやITを使って、楽しく楽に世界を広げましょう!」
という有名人・若宮正子さんの言葉に惹かれて申し込んだのですが、
何ができるのか予備知識はゼロでした。
暫くはホームページの見方も分からず、何もせず・・・・・
急展開したのは昨年12月・掛川での全国大会(オフ会)。
懇親会で特技を披露するメンバーの、歌の伴奏にびっくり仰天。
どう見ても歌い手は男性一人なのに、聴こえてくるのは二人分。
ステレオでハモリ部分が収録されているCDを鳴らしているのか?
と思って、「そんなCDを日本で買えるなら教えて欲しい」と、
世話役の方に聞きました。
答えは、「あ~、それなら撮影係の彼が適当に歌ってるんだよ」。
えぇ~~っ!?
この高齢者集団に、そんな人が混じっているなんて~~!
この時から私のお尻に火が点いて、メロウ俱楽部の活動探索開始。
PCやスマホ関連のあらゆる疑問に答えてくださる人々やオフ会、
AIを使って動画を学べる会等々、奥が深いのです。
更に、本格的なバンド活動をしている方々もいらして、
「Syncrooomというヤマハのアプリを使いこなされている」とか。
今までZoomを使ってのリモート合奏や合唱は無理だったので、
遠隔地の方との音楽活動は諦めていたのですが、希望の灯が!
これを使いこなせれば、ミュージカルの活動の輪が広がりそー!
という夢が膨らみ始めたら、ちゃんと助っ人が登場!!
Syncrooom導入のためのソフトやハードの購入など、
私一人では全然進まなかった作業をトントンと進めていただき、
今まで歌ってこなかったジャンルに挑戦するまでになりました。
(近々、この方と♪Hey, Paulaにチャレンジします。)
喜寿のこのトシになっても、素敵な出会い・活動の開始ができる、
メロウ俱楽部に乾杯!
ブログ読者の皆様も、全国どこに住んでいらしても入会できます。
アメリカやカナダ在住の会員もいらっしゃいます。
「高齢者こそPCで遊びましょう!」という若宮さんの言葉に大感謝です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます