Side Steps' Today

裏版Side Steps' Today

玉肌日記

2015年07月18日 | 玉肌日記
【川渡温泉(宮城県大崎市)】
川渡=かわたび、と読むが、鳴子温泉郷を構成する温泉地域の一つ。鳴子温泉は東北では有数の強力かつ個性的な温泉が集まっている地域であることは云うまでもないが、源泉によって泉種や泉質が大きく異なっており、地域別に語ることは困難な程。ただ、東鳴子温泉からココの川渡温泉にかけては黒~褐色、日によっては黄色にも見える温泉が多く、その中でも川渡は比較的マイルドな印象。東鳴子のような強烈なるオイル臭というのもなく、非常にナチュラルな印象。温泉表記のみをみれば「アルカリ単純泉」であり、鳴子では当然なのだろうが源泉掛け流し。最大の特徴は温めな湯温であり、38.5度。鳴子の他の温泉は熱い、もしくは劇熱という印象であって、そのために体力を奪われるためか湯後には非常に疲れる+眠くなるという消耗する温泉が多いのだが、季節柄もあろうが最近は”ぬる湯”を嗜好していることもあり、ここはゆっくりと充分に入って堪能することができる。他の温泉が個性的なあまりに食傷気味にもなるが、ここだけはホッとする内容であり、多数が存在する鳴子の各温泉を踏破するにはココに拠点を置いて周囲を攻略するのが最上。
この記事についてブログを書く
« 玉肌日記 | トップ | 玉肌日記 »
最新の画像もっと見る

玉肌日記」カテゴリの最新記事