赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

6.明治時代からの道遊抗を見学

2014年07月15日 18時58分20秒 | デジカメ旅日記
6.明治時代からの道遊抗を見学

平成元年に操業停止するまで使われていた主要運搬坑道


道遊抗にはトロッコのレールが敷かれていた。
2トン蓄電池式機関車と呼ばれたバッテリー車が牽引する日本製の機関車が



活躍していたそうで1938年に最初の6台が導入されその後もこのタイプの機関車が
鉱山閉鎖時まで活躍したそうだ。

資料室には金山の歴史などが展示説明されていた中に、
本物の佐渡小判が展示されていた。


5.佐渡金山を見学

2014年07月15日 08時47分23秒 | デジカメ旅日記
5.佐渡金山を見学

佐渡金山400年の歴史を遡る
江戸時代の坑道をそのままに再現している宗太夫坑道と
明治以降の坑道 道遊抗

それに産業遺産群を専門ガイドの説明を受け乍ら丁寧に見学した。


宗太夫坑道から見学する
入り口は奉行所の立派な門構のように作られていたが、



坑道に一歩足を踏み入れると中は薄暗く
上からは水滴がしたたり落ち、地面はジメジメとして滑りそうな坑道だ。


今でさえこんな環境だから、



ローソクで明かりをとった江戸時代の採掘労働は、
まさにこの世の地獄を思わせるような様子だったんでしょうね。

坑道で働く様子は
リアルな人形で再現されていたが、中には江戸の無宿人達もここに多く送られ、特に厳しい労働を
科せられていたそうだ。

シロバナネムノキ

2014年07月15日 04時12分32秒 | 工場見学
●シロバナネムノキ

碧南市でシロバナネムノキを見た。


ネムノキは線香花火のようなキレイな花を咲かせるが、シロバナネムノキを初めて見ました。
残念だったのは、シロバナネムノキは、


夕方から咲き始め夜中に満開日中には萎れてしまうそうだ。
この写真は萎れた状態なんですね。
夜見て見たいが・・・・

ここまで来るのは無理だから残念ですね~