goo blog サービス終了のお知らせ 

まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

福島区鷺州の食パン屋さんでニコニコ顔の店員さんに迫られる!?

2008年05月23日 | 編集・営業ふらふら雑記

  大阪トーハンへのいつもの納品ルート。鷺州の福島社会保険事務所辺りに来るとパンの匂いが漂ってきた。見るとパン屋さんが新しくできている。店のカンバンは今風のなかなか洒落たものだが、どうも店内の様子がパン屋らしくない。外から見ると大きなパン焼き機らしきものと食パンらしきものが棚にずらっと並べられているのが見える。お客さんがまったくいないので入ろうかどうしようかと逡巡していたところに、ちょうど2人のご婦人がやってきた。店の中に入ろうとしていたので、釣られて後から入ることにする。が、なんと、玄関入る即食パン棚&店員さんの顔という感じで、入ると目の前に食パンをずら~っと並べた棚があって、女性の店員さんが「いらっしゃいませ~」と声をかけてきた。店長らしき男性と名刺交換なんぞをしているご婦人2人を横目に見ながら、パンを選ぶ余裕もなく、さあどうしますか?という感じで迫られた。「えっ? あー、そのー」と店内を見渡すが、目の前の食パンしかない!! 「じゃあ、1つください」と答えると「ハイ、ありがとうございます」とニコニコ顔の店員さん。そうなのだ、ここは食パンしか売っていないパン屋、いや食パン屋であったのだ。1.5斤の大きさの食パンしか売っていないのである。500円、500円の食パンである。うーむ、としばし唸りながら代金を払った。

 触ってみると実に柔らかい。フワフワだ。焼き上がったばかりのようで温かい。家に持って帰り切ってみる。柔らかいが決して崩れることなく普通に切れた。何もつけずにトーストしなくてもうまそうに見えるが、とりあえずオーブントースターに入れてチンする。うん、美味~い!! これまで食べてきた食パンと称するのもはいったい何だったのかと叫びたくなるぐらいの美味さである。お店でもらったチラシを見ると「バター、生クリームをたっぷり使用し、保存料や卵は使用していない」とある。なるほど、なるほど・・・。福島区と北区一部は無料配達とある。おお、やる気やねえ。発送もしてくれるそうだ。また今度、買いに行こう。

 食パン工房 ラミ L’amie
 553-0002 大阪市福島区鷺州1-5-17 TEL&FAX:06-6450-1976

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする