まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

原稿提出、夜は和食屋さんへ

2024年06月28日 | 編集・営業ふらふら雑記

6月27日(木)

この間、少し早めの時間に就寝しているためか今日は体調がいい。ということで久々に大阪駅から野田まで歩いての出勤となる。

トースト、牛乳、オレンジジュースにバナナという朝ごはんを済ませて、まずはメール・FAX・入金チェックから仕事を立ち上げていく。

出庫はアマゾン、トーハン、日販、集会販売、著者注文分など。

新刊の献本とパブリシティ依頼も送っておく。

郵便局と銀行を回って振り込みを2カ所へ。大した作業ではないが、毎月のことでそれなりに時間も使うのが面倒くさい。なんとかならないのか・・・。

昼ご飯は持参したサラダ、おにぎり、刺身かまぼこ。それに一束そばを湯がいて食べていく。

アイヌ本Ⅲの原稿が揃ったので一つのファイルにまとめて、責任著者氏と相談しつつ提出していく。一つ大きなヤマを越えたので、一息入れたい気分。

ということで約1カ月ぶりに夕方は福島の和食屋さんへ。旨い日本酒をいただいて本日の〆となる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も早や、半年が過ぎていく

2024年06月26日 | 編集・営業ふらふら雑記

6月24日(月)

梅雨入り、今週末で今年も半年が過ぎ去るという感じで、さて今週のわが身はどうなるのか。体調は一応回復したが、イマイチ気分がスッキリしない中で本日も出勤していく。

まずはメール・FAX・入金チェックで仕事を立ち上げる。

本日の出庫は新刊委託出荷、アマゾン、トーハン、著者注文など。呉方面から新刊のべラミ本の注文もいただいたので発送していく。

続けて新刊の献本とパブ依頼のための発送作業。

秋田方面から再校が戻ってきたのでチェックして修正を依頼していく。

続けて今週締め切りとなった出版助成のための提出原稿などの整理。

今日は出荷作業が多かったので少し体力的にキツイ感じの一日であった。

 

6月25日(火)

朝一から久しぶりに玉造経由での出勤となる。

メール・FAX・入金チェック後、本日の出庫は新刊委託、アマゾン、日販、集会販売など。

1件、新刊の部数確認もするが、なかなか厳しい内容だ。この問題はもう、シュリンク業界なのでとあきらめるしかないか・・・。

発送作業はまだ続き、次の新刊見本発送、献本発送など。

取次に搬入連絡票も送っておく。

集会販売の件で、1カ所に電話。お返事を待つことにする。

いつもよりは早い時間帯の帰宅していくが、なぜか晩御飯に唐揚げが食べたくなり近所のデカ盛り弁当屋さんの単品メニューの唐揚げとアジフライを買って帰る。旭通商店街の有名鶏肉店の唐揚げよりも断然にこっちのほうが美味いと思う! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kyoto Super Jazz Bigband in 都雅都雅で書籍販売

2024年06月24日 | 丸ちゃんの私的時間

6月22日(土)

週末の土曜日、久々に原稿仕事がないのでゆっくりできると思ったが、夕方の書籍販売のためのチラシを持って帰るのを昨日忘れていたことに気づき、昼頃に会社まで取りに行く。

さて夕方、雨が降る中、本日も18日に続けて京都のライブハウスへ『べラミ楽団の20世紀』の販売に出かけていく。ゴロゴロと本を詰め込んだバッグを引きずりながら阪急相川から京都河原町まで行き、10番出口を出てすぐのところにある有名なライブハウス都雅都雅に向かう。今日は本に登場する野口優さんや元べラミ楽団のメンバーが所属するKyoto Super Jazz Bigbandのライブだ。著者の本庄さんを待って地階の会場へ向かい、野口優さんやバンドマスターに挨拶して会場の一番後ろで販売となる。

二人の女性シンガーを加えた19人のビッグバンドの演奏など、初めて聴く。なるほど、なるほど、これはまた18日とはまるで違う演奏で、こっちのほうがいかにもジャズという感じか。2時間余りの演奏を聴いて楽しんだ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の新刊は『べラミ楽団の20世紀 音楽でつづる日本現代史』(本庄豊/著)です!

2024年06月23日 | 新刊案内

次の新刊はわが機関紙出版史上でも異色中の異色の本。うーん、こういう世界があるのかと驚きの1冊になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海外航路や上海租界などでの楽団演奏はあったが、ジャズという音楽が日本で本格的に流行し定着するのは、1945年の敗戦後のことである。ジャズを持ち込んだのはアメリカ占領軍だが、演奏者は日本人の「にわかジャズミュージシャン」。彼らはアメリカ軍専用のダンスホールや各地キャンプ(基地)で米兵を慰めるためにジャズを奏でた。サンフランシスコ講和条約から朝鮮戦争期には日本人ジャズミュージシャンの演奏技術が飛躍的に向上し、彼らは高給取りとなっていった。

朝鮮戦争の休戦で米兵が本国に帰還したり、米軍基地が占領下の沖縄に集中するようになると、仕事を失ったジャズミュージシャンは芸能界やジャズ喫茶などで演奏するようになった。京都三条にあった高級ナイトクラブ「ベラミ」の前身もジャズ喫茶だった。

本書はその「ベラミ」の盛衰とバンドマスター・野力久良の一生を導きの糸として、ジャズやポップスを中心とした音楽の戦後史を社会運動的視点から描く。朝ドラ「カムカム」や「ブギウギ」でジャズに関心を抱いた方たちにもお薦めする一冊。

・著者 本庄豊
・判型/頁数 四六判 ソフトカバー 316頁
・本体価格 1600円
・出来日 6月21日
・書店発売日 7月2日
Amazon楽天ブックスなどで予約受付中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ陽性、激しい喉の痛みと関節痛、そして仕事は

2024年06月22日 | 編集・営業ふらふら雑記

ずいぶん時間が空いた久しぶりの投稿。ということで簡潔に備忘録風に。

6月10日(月)~6月16日(日)

・週初め、相方が不調を訴えもしやと思いコロナキットで調べると陰性。しかし不調は続きクリニックへ行くと陽性との結果。するとその日の夜からわが体にも違和感。翌日の仕事を午前中で切り上げ夕方にクリニックへ行くと、思った通り陽性反応。うーん、ついにというか、なるほどねというか。このコロナ禍4年を含め全く発熱とは縁遠かったのだが。翌日は終日家で過ごしていく。

・医者には外出を禁じられていたが14日は新刊の出来や機関紙協会総会での上脇さんの講演などもあり、どうしても出勤せざるを得ず、完全防備で臨んでいく。


・発熱はないが、関節痛と喉の痛みに苦しみながら15日、16日の週末を過ごしていく。関節痛よりも喉の痛みが余りにも激しい。唾液を飲み込むにも、強い覚悟というか勇気が必要なほどで、食事はまともなものは食べられず、お粥やゼリーなどで済ませる。おかげでこの間体重が2キロも減ってしまった。

・上脇さんのことを雑誌記事にしたいので取材に応じてほしいと、YouTubeでいつも見ている番組の進行役をされているあるジャーナリストのインタビューを受ける。編集者としての私と上脇さんとの関係、学生時代のことなど、あれこれ話していく。

 

6月17日(月)~22日(土)

・二日間休養を取ったので関節痛はかなり楽になっているが、喉は相変わらず激しく痛く、それがようやく20日ごろになって完全に痛みが治まったわけではないが、なんとかまともな食事がとれるまでに快復していく。

・18日には京都のライブハウスへ新刊『べラミ楽団の20世紀』を著者の本庄さんと販売に出かけていく。本に原稿を寄せていただいたジャズピアニスト・野力奏一さんのライブだが、演奏も素晴らしく感激の一夜となる。


サインする野力奏一さん


左から本庄豊さん、野力奏一さん、野力優さん

・夏に向けた本づくりの山場となる作業もこの間進めていった。新刊4点の校正出しと集稿作業確認など、気が抜けない作業がまだ6月いっぱい続いていく。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓越しの2匹の猫が・・・、白エビのかき揚げだあ!

2024年06月08日 | 編集・営業ふらふら雑記

6月7日(金)

朝、駅に行く途中、ある家の窓越しに2匹の猫が並んで外を眺めている姿をいつも見ていたのだが、それがこの1カ月ぐらい全く見えなくなった。なにかあったのだろうかと本日も気にしながらの出勤となる。

さてメール・FAX・入金チェックから出庫は、アマゾン、日販、トーハン、楽天、通販など。

帯原稿の依頼のため新刊の初校ゲラも金沢方面へ送っておく。

さて本日の昼ごはんはなんと、富山の白エビのかき揚げ丼という興奮もののメニュー。と言っても生協で買ったものだけど、白エビ好きのわが身にはたまりませんね(笑)

その白エビ丼に満足したためか、午後は眠気に抗いながら、新刊の登録作業やチラシ作成、書店への案内作業など。

請求書発送、集会販売予定の確認など、あれこれ片づけて、週末自宅仕事の準備をして本日の業務を終えることにする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊案内、秋田本初校出来、HeelTheWorldならぬHeelThemeやね

2024年06月07日 | 編集・営業ふらふら雑記

6月6日(木)

今週はいい天気の朝が続くので、大阪駅からの徒歩出勤も続いていく。

さて本日もメール・FAX・入金チェックから仕事を立ち上げる。

続けて1階フロアの発送ケースと書籍の4階への移動作業。汗をかいたので半袖に着替えていく。

本日は出庫がないので、発送物はTRCへの新刊見本のみ。最近は郵便の集荷依頼がネットでできるようになったので楽でありがたい。

パソコンを買い替えたのでFAX送信設定がまだ終わっていなかったことに気づき、サポートに電話してご指導を仰ぐ。無事設定完了となる。

新刊の『しのび寄る「新しい戦前」』のチラシを作り書店へ案内、合わせてネット関係の登録、SNSでの紹介をしておく。

秋田本の初校データが出来上がったので、著者にメールで送信する。京都方面へ帯原稿の依頼も出していく。

7月下旬の刊行に向けてこれから追い込んでいくことになる。

アイヌ本Ⅲのことで編集担当先生とメールで打ち合わせ、こちらも6月末に向けていよいよ追い込みとなっていく。

ところでギターの新しい練習曲はマイケルジャクソンの「Heel The World」。ああ、癒されたいということで、タブ譜を購入となる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の新刊は『しのび寄る「新しい戦前」 ここまで来ている戦争準備』(渡辺国男/著)です!

2024年06月06日 | 新刊案内

2022年の年末、日本政府は改定安保三文書の閣議決定で戦争への道をさらに大きく踏み出すことになりました。「新しい戦前」とはそれを受けてタモリ氏がテレビ番組の中で発した言葉ですが、この本ではここ十数年のスパンで日本の政治の流れを俯瞰しながら、着々と戦争国家づくりの布石が打たれてきていることを検証し、戦争しない国(憲法9条)から戦争できる国(安全保障法制)、そして戦争できる国から戦争する国(改定安保三文書)へと「この国のかたち」が変えられようとしていることを追及します。

・著者 渡辺国男

・判型/頁数 四六判 ソフトカバー 218頁

・本体価格 1400円

・出来日 6月14日

・書店発売日 6月27日

・Amazonで予約受付中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上脇博之さんがMBSの「映像24」に出演されます!

2024年06月05日 | 編集・営業ふらふら雑記

上脇博之さんがMBSの「映像24」に出演されます!

6月30日(日)の午前5時という早朝ですが、ぜひ観てください。また起きられない方は録画予約を忘れずに!

下の写真、上脇さんが自転車に乗って告発状を郵便ポストに投函しているシーンです。
どんな番組になるのか、実に楽しみです。

仮題ですが番組のタイトルが、本そのままなのも嬉しいです。本当にこの本を作ってよかったと思っています。

MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿出稿で一山越え、ろくでもない政治資金規正法案

2024年06月05日 | 編集・営業ふらふら雑記

6月3日(月)

出勤後、いつものルーティンワークを終えて、新刊チラシを著者氏に発送。

あとは奈良NHK本の原稿整理を追い込んでいく。

6月4日(火)

出勤後、直ちに奈良NHK本の原稿整理に取り掛かり、まだ未稿があるが何とか終えてデータ屋さんへ入稿していく。来週後半の初校出来をお願いして、著者グループに初校の日程などを伝えていく。まだまだ山はいくつもあるがその一つを越えて一安心。

アイヌ本③の原稿などについて編者先生と相談。こちらも今月末に一つの山を越える見通しとなる。

夕方、機関紙コンクールの採点をして明日の審査会に備える。

さて、早めに引き揚げてメンテナンスを受け帰宅となる。

6月5日(水)

出勤後、まずは、昨夜メッセを通じて依頼のあった録音データを著者氏へ送付。

メール・FAX・入金チェックをして本日の出庫はアマゾン、楽天、集会販売、著者分。

なんやかんやで昼過ぎまでかかっていく。

奈良NHK本の著者さんとメールで相談事。

終えて新刊の各方面への登録作業。

続けてコンクール審査会と理事会へ流れていき、その後は残業へと続いていく。

国会では政治資金規正法改正案が衆院特別委員会で可決された。自民・公明に加えて維新が賛成した。企業団体献金の禁止とパーティ券の禁止は盛り込まれていない。酷い、あまりにも酷すぎる。世論調査では7割の国民が支持しないこの改正案。あまりにも国民を馬鹿にしていないか。(画像はTBS NEWS DIGより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上脇さん講演会で出張販売、原稿整理のあとはドラマ4本一気見!

2024年06月02日 | 編集・営業ふらふら雑記

6月1日(土)

休日出勤の朝。いつも通りに起き上がり、快晴の下、出勤となる。

朝ごはんを食べて、大阪グリーン会館である上脇博之さんの講演会販売用の本をリャリーバッグに詰め込んでいく。予定の時間にはまだ早かったが会社を出て、ゴロゴロとバッグを引きずりながら野田駅→大阪駅→東梅田駅→南森町とエスカレーター&エレベータで各駅構内の上下を繰り返していく。

天神橋商店街を抜けると会場につくのだが、まだ時間には早かったので天満宮で少し時間をつぶして会場へ。エレベータを利用するつもりで建物の奥まで行くが、エレベータ手前にあるドアがロックされていて入れない。ということでここでもしばし時間待ちして、しばらくして中に入れた。

2階で行われる大阪市職員退職者会の総会会場に入り、役員さんに挨拶して販売書籍をセットして、10時からの総会、11時からの上脇さんの講演会での販売となる。上脇さんはこの日は午後も講演があるためオンライン参加での講演。

講演後は参加者の皆さんは懇親会ということで、こちらは書籍をバッグに詰め込んで同じ経路を会社に引き揚げていく。昼も過ぎていたのでセブンで昼ご飯を調達、食後は少しゆっくりした後、夕方まで原稿仕事に突入となる。

帰宅すると直ちに遅い昼寝。目が覚めるとすでに日は暮れ、お風呂に入ってからの晩ごはんとなる。HDにため込んでいたドラマを4本一気見しながら過ぎしていく。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする