まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

昨日の保育園での薗部容子さん、質問タイムのごく一部公開!

2011年09月29日 | 編集・営業ふらふら雑記

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まず、ママが幸せに』の出版打ちあげの日となる

2011年09月28日 | 編集・営業ふらふら雑記

 昨日は『まず、ママが幸せに』(薗部容子/著)の出版打ち上げ会でしたが、その前に、この本を作るきっかけを与えてくれた豊中のおひさま保育園の園長さんにご挨拶訪問、子どもたちのお昼寝時間に合わせて、保育士のみなさんや近所の若いママさんたちに集まってもらって、ミニ講演会が行われました。

 イギリス、フランス、そして日本の3カ国での子育て経験のお話しは、これから子どもを産む人から、孫のいるおばあちゃんまで幅い年齢層の人たちにどのような印象を与えたのでしょうか。講演のあとは子育て相談会さながらの質問時間となりました。

 横浜在住の薗部容子さんですが、彼女の話す関西弁はなかなか心地いい

 夕方、梅田の旨い生ビールのお店に集合しました。ご本人、装丁デザイナー、友人の翻訳者、DTP屋さん、そして私の5人という関係者ばかりのこじんまりした打ち上げでしたが、それぞれの自己紹介に続いて、広告業界、彫刻家業界?、翻訳業界、出版業界、デザイン業界ほか多方面にわたり話題は巡り、気がつけば3時間が経過していました。

 本を作った面々

 DTPのThirdさんにサインをする

 何かしら新しい出版企画案なども生まれたり、楽しい時間となりました。ちょっと飲み過ぎたようで、iPadをお店に忘れて帰ってしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここまでできる! ホームヘルプサービス』の読者ハガキのご紹介

2011年09月27日 | 読者はがきから

ありがとうございます。『ここまでできる! ホームヘルプサービス』の読後感を2通いただきました。

コチラに紹介させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢元代表の3人の元秘書に有罪判決~「政治とカネ」は解明されるのか?

2011年09月26日 | 現在おすすめの本

 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、元秘書3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた事件で、東京地裁(登石郁朗裁判長)は26日、3人の元秘書らいずれにも有罪判決を下しました。

 判決は、小沢事務所の会計処理について違法性を認定。「合理的説明なく4億円の存在を隠そうとした」と述べました。水谷建設からの1億円の裏献金についても検察側主張を認めたので、全面否認していた元秘書3人がいずれも有罪とされたことで、同事件で強制起訴され10月6日に初公判を迎える小沢元代表には厳しい情勢となっています。

 小社の関連書はコチラです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお、身近にあった自然エネルギーへの取り組み

2011年09月25日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 前々から近くを通る度に気になっていたのですが、吹田の万博記念公園に日本の公園内設置では最大規模の太陽光発電パネルが設置されています。中央環状線沿いの自然文化園南西斜面に約6メートル幅×270メートルの長さにわたって、モノレールに乗るとよく見える場所です。最大発電量は200kwhで公園内消費電力の1.7%を賄うそうです。

 実は万博公園ではさまざまな自然エネルギー研究が行われているのです。ソーラー・風力ハイブリット外灯の設置、井戸水の利用、間伐材や剪定和枝の堆肥化や製炭化、木質バイオマスシステムによる足湯温泉など。もともと緑が多い場所ということもあり、さまざまな研究が行われているようで、公園事務所に申込をすれば見学も可能かも知れませんね。

  万博公園の太陽光パネル

 そういえばわが家のすぐ近所にある吹田市立やすらぎ苑(火葬場)にも太陽発電パネルが設置されています。2年前の建て替えに伴って設置されたそうで、発電出力は10kwhで吹田市が設置したものの中では最大級です。この発電で5%の電力削減が可能で、建物内には、発電の状況がわかるよう、液晶モニターが設置されており、瞬間の発電量や1日の発電量の変化、1年間の発電量の変化などを映像で見ることできます。この他にも、屋上緑化や駐車場の芝生化、散水用の雨水利用などが行われています。

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑からキュウリの一本漬けの人となる

2011年09月25日 | 丸ちゃんの私的時間

 23日は亀岡の運動公園横のコスモス畑に。まだ時期が早かったみたいであまりパッとしない咲き具合。代わりに案山子コンテストをしていたので2つに投票してきた。

  

空を仰ぐと雲が…。秋の雲ですね。

会場で弁当を食べるとき、お店で売っていたキュウリの一本漬けを食べてみた。うま~い! これ、家でも作ってみようと思い立ち、さっそくキュウリを買って帰り、夜ご飯に間に合わせた。うま~いい! これは簡単でいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市「行政の維新プロジェクト」は中止を!

2011年09月23日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 我が街、吹田市の市民の暮らしが今「非常事態」に直面している。この春、自民党府会議員から大阪維新の会に鞍替えし新しく市長になった井上哲也氏、この人は現在、大阪維新の会顧問ですが、この新市長の下で「行政の維新プロジェクト」という、市民の暮らしや福祉・子育て・教育に関わる100の事業見直し作業が行われようとしているのだ。

 市長は就任早々「財政非常事態宣言」を行い、市の課題を「行政の維新」「地元経済の維新」「教育の維新」の3つにまとめた。「行政の維新プロジェクト」はその1つで、最高責任者は市長、これに副市長と幹部職員、そして外部委員が参加するMT(マネージメントチーム)会議を中心に、「収入に合わせて予算を組む」財政規律、市職員数削減と賃金の引き下げ、事業見直しや民間委託の促進、吹田市の独自施策の廃止などを打ち出している。

 しかしその手法は、パブリックコメントさえも実施せず、市民の意見を聞かないという、まるで橋下府知事のやり方を真似たようなもの。強引さが丸見えだ。「維新」というとなにか新しい変化を市民にもたらしてくれるような印象だが、その中身は市民サービスの切り捨てそのもので、この内容が強行されるならば長年にわたって市民と行政が築き上げてきた福祉の街、暮らしやすさ近畿1位の街は内部から瓦解していくことにもなりかねない。

 市長は吹田市財政は「非常事態」にあるというが、果たしてそうなのだろうか? 2009年度決算では、地方自治体の財政力を示す財政力指数は国基準より高い1.11で、これは全国の特例市41団体中4位、大阪府下では2位(大阪府平均は0.79、全国平均は0.55)。1人当たりの個人市民税額は府下第2位、法人市民税は府下第3位、さらんい地方税総額は府下第3位で、借金の地方債残高は府下31市中30位だ。また歳出予算に占める公債費割合は6.8%で、これは年収500の家庭に例えると、年に34万円のローンを毎月28388円ずつ返済しているということで、どう考えても吹田市財政が「非常事態」にあるとは考えられない。このような吹田市が「非常事態」というならば、全国の自治体ではいったいどれだけ多くの自治体が「非常事態宣言」をしなければならなくなることかと思う。

 基本的に地方自治体財政はは小泉政権の「三位一体改革」と地方分権のもとで国・府からの補助金が2006年度以降大きく削減されてきた。そのため吹田市は毎年約11億円の減収となり、大阪府からの補助金は交付金化され、国と府が本来行うべき分野で、政治のツケが地方自治体に押しつけられてきたのだ。つまり国レベルの制度改悪と、特にリーマンショック以降の日本経済の落ち込みが主たる原因なのだ。

 今、吹田市がやるべきことはそうした根本的な問題に自治体の首長として声を上げること。市民の暮らしを守るために地方自治体が防波堤とならないでいったい何のための自治体なのかと思う。高すぎる国保料、特養ホームや保育所の待機解消、障害者の暮らしの場の確保、介護保険料の軽減、学校などの耐震工事ほか、市民の暮らしの現状こそ「非常事態」にあると言っていい。そんな下での市民サービスの切り捨てなのだ。
  
 対象となっている100事業の一覧を見てほしい。どれもこれもが市民生活に直結しているものばかりではないか。この中には障害者作業所への重度加算をはじめとする全国に誇る施策がたくさんあり、それこそが「福祉の街、吹田」たる所以であった。それを「他市ではやっていないから原則廃止・縮小」では、いったい何のための行政なのか。独自施策を行ったり国の最低基準を上回ることがなぜいけないのか、その根拠も示されていない。

 この事業の見直し、要は止めればいい、下げればいいという、何も智恵を働かさない誰にでも出来ることのように思えるのだがどうだろうか。このどこに自治体首長としての本来の役割が発揮されるのだろうか? またその下で働く職員たちはどのように考えておられるのだろうか?

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「改正」介護保険緊急解説』本、2紙に紹介記事!

2011年09月21日 | 書評・紹介記事

「毎日新聞」(2011年9月20日)と「民医連新聞」(2011年9月19日)に『「改正」介護保険緊急解説 何が決まり、いま何ができるか』を紹介いただきました。ありがとうございます。

記事はコチラです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(火)のつぶやき

2011年09月21日 | 丸ちゃんの私的時間

10:17 from web
おはようございます。ぼーっとしていた連休が終わってとりあえずまた3日間、いろいろの日々となります。
14:31 from web
今朝の「毎日新聞」大阪版に紹介されて注文が入って来ています http://t.co/eYUZqQml
19:53 from Mobile Web
地元の後援会の総会に出席中。今、清水ただしさんがお話中。
20:01 from Mobile Web
被災地に仮設住宅は出来たが、鍵を受け取らない避難者が沢山いる。仮設に入ると水光熱費から全てが自己負担になるから。避難所では食事も支給されるからだ。
22:42 from Mobile Web
こんな回文が出回っているそうだ。ホアンインゼンインアホ!
22:43 from Mobile Web
今日から始まった大阪府議会は何が起こるかわからないそうです。曽呂利さん曰く。
by kikanshibooks on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(月)のつぶやき

2011年09月20日 | 丸ちゃんの私的時間

16:18 from web
東京の「さようなら原発」集会はたくさんの参加者で大きく成功した模様。
17:15 from goo
日本政府はハルモニの声に真摯に応えて! #goo_kikanshi-hon http://t.co/7LLbO1om
by kikanshibooks on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本政府はハルモニの声に真摯に応えて!

2011年09月19日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 韓国外交通商省が、8月30日の韓国の憲法裁判所の決定に基づき、日本軍「慰安婦」被害者をはじめサハリン残留韓国人、原爆被害者らの請求権問題につき、 政府間交渉の開催を日本政府に公式に求めましたが、日本政府は相変わらず「日韓国交正常化交渉の中で解決済み」との見解を繰り返しています。

 韓国挺身隊問題対策協議会は日本の外務大臣宛のハルモニたちの手紙を公開、日本政府に歴史的で法的な対応を求めています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 玄葉 光一郎  外務大臣  殿
 
 
 私たちは、韓国に住んでいる日本軍「慰安婦」被害者です。
 
 今回新たに誕生した野田佳彦内閣で外務大臣となられ、 今後私たちの問題に直接かかわっていくことになられる玄葉光一郎新外相に、日本軍「慰安婦」問題の根本的な解決に積極的に対処されることをお願いするため、不躾ですが手紙を送らせていただきます。 
 
  私たちは、日本の植民地時代に日本軍「慰安婦」として連行され苦痛の生活を強いられました。戦後も被害者として保護されるどころか、傷と苦痛を隠して生きなければなりませんでした。日陰で暮らしながらも20年前、それでも死ぬ前に踏みにじられた名誉を取り戻したいと勇気を出しました。そして日本政府に問題解決を訴えてきました。

 しかし、この20年間私たちが叫んできた叫びを日本政府は聞きいれませんでした。むしろ日本政府の言葉を聞くよう強いられてきました。 韓国政府も私たちの要求を解決するため、 外交的努力に積極的ではありませんでした。 その間に多くの被害者が亡くなり、「被害者」として名乗り出た234名の登録者中、69名だけが生存している状況です。
  
  しかしご存じのとおり、8月30 日に韓国の憲法裁判所は韓国政府が日本軍「慰安婦」問題解決のための具体的措置をとらないことで基本権が侵害されたとし、政府の不作為にたいし「違憲決定」という画期的な判決を下しました。これを受けて9月15日、韓国政府がすぐに日本政府に二国間協議を提案しました。これは、私たちにとって大きな喜びを与えるニュースでした。過去66年間の苦痛と20年間の努力が、結実を迎えたのだなという希望を再び持つことができました。
 
  新しく出帆した日本の内閣が韓国政府の提案を受け入れ、日本軍「慰安婦」問題解決のための協議をはじめることを期待しています。 そして解決までの時間を引き延ばさないよう願っています。私たち日本軍「慰安婦」被害者は、日本と韓国の間に明るい未来が来ることを心から望んでいます。胸の中にある「無念」も「怒り」も「傷」もすべて解き放ち平穏な心を持ちたいと思います。 これ以上日本政府に向かって大声を張り上げたくありません。そのためには、まず過去の歴史を正しく清算することが第一だと考えています。私たちに与えた日本の罪を認め、歴史的で法的な責任を取るという態度を見せるのが大切だと考えます。
 
 1992年1月8日から毎週水曜日にソウルの日本大使館前で行われている水曜デモは、今年12月14日に1000 回を迎えます。私たちは、日本政府が1000回の水曜デモを待つことなく要求を聞き入れ速やかに問題を解決してくれることを要請します。
 
 2011年9月15日
 
日本軍「慰安婦」被害者  53名
キル・ウォノク、キム・ボクトン  イ・スンドク、イ・ヨンス、コン・ジョミョプ、クァク・イェナム、クォン・マルレ、キム・ギョンスン、キム・ギョンエ、キム・ダルソン、キム・ボクトゥク、キム・ボクソン、キム・ブニ、キム・ヤンジュ、キム・ヨニ、キム・オスン、キム・オックィ、キム・ウェハン、キム・ヨジ、キム・ユンシム、キム・ジョンブン、パク・プニ、パク・スニ、パク・ピルグン、ペ・ボンナム、ソン・ナミ、アン・ジョムスン、ヤン・ジェスン、ウ・ヨンジェ、ユ・ヒナム、ユン・グムネ、ユン・スンマン、イ・グィニョ、イ・ギジョン、イ・マクタル、イ・サンヒ、イ・ソノク、イ・スサン、イ・オクソン、イ・ヒョスン、イム・ジョンスン、チョン・ボクス、チェ・ガプスン、チェ・グムソン、チェ・ドンネ、チェ・ソンスン、チェ・オギ、ハ・スイム、ハ・ジョミョン、ハム・グィラン、ファン・グムジャ、ファン・グムジュ、ファン・ソンスン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(土)のつぶやき

2011年09月18日 | 丸ちゃんの私的時間

09:35 from web
おはようございます。朝ご飯を食べていると突然長男が東京から帰って来た! 就職して初めての里帰り? そうか世間は3連休だったのだ。
09:37 from web
出勤するとアマゾンから嬉しい注文が! どうもアマゾンの在庫表示はようわからんが、取り急ぎ今日発送しておこうっと。午後はお寺カフェで福井原発の学習会だ。
13:08 from Mobile Web
東部市場前の正念時寺に向かう。寺子屋カフェで、美浜原発に反対してきた松下照幸さんと毎日新聞記者・平野さんの話を聴きながら福井の美味いものを楽しみながら懇談する。
by kikanshibooks on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(金)のつぶやき

2011年09月17日 | 丸ちゃんの私的時間

10:11 from web
おはようございます。今日は雨は降るんかな? 本日原稿受け取りの予定が来週にずれ込むことに。うーん…、こりゃ厳しいことに。
12:50 from Tweet Button
今夜、NHK大阪が児童虐待描くドラマ放送?#goo_kikanshi-hon http://t.co/kgvu8DCW
20:23 from Mobile Web
うーん、やる気が失せたので引き揚げるとするか…。
20:30 from Mobile Web
橋下知事が招聘した府陰山教育委員、「教育基本条例可決なら辞める」。極めて普通の感覚!
by kikanshibooks on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜、NHK大阪が児童虐待描くドラマ放送

2011年09月16日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

NHK大阪が今夜児童虐待をテーマにしたドラマ「やさしい花」を放送します。虐待や貧困など子どもの問題を巡るキャンペーン「子どもを守れ!」の一環だそうです。

番組のHPはコチラです。今夜は関西地区だけですが、全国放送も予定されています。

虐待の背景には、ママたちが育児に追われてというか、追い込まれて孤独になるというのも1つあると思います。先に出版した『まず、ママが幸せに』(薗部容子)は、子育てでママたちを追い込まない、孤独にさせない社会について考えて欲しいと思い出版しました。ママの幸せ無くして、子どもの幸せはありません。

 詳しくはコチラから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(木)のつぶやき

2011年09月16日 | 丸ちゃんの私的時間

09:59 from Mobile Web
おはようございます。昨夜の会議後の晩ご飯会の疲れが残り気味の朝。今日も暑いが頑張ろう! 今日は出庫と新刊本の販促関係仕事。
20:24 from Mobile Web
梅田の清風堂書店に納品して帰宅中。いつもの奥の方のコーナーに向かう。するとある男性が我が編集本を棚から抜いてレジに向かっているではないか! おお! 滅多に遭遇することのないシーンに嬉しくなった。
by kikanshibooks on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする