まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』3刷へ!

2011年02月14日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

 昨年4月に発行した『ここまでできる!ホームヘルプサービス』(大阪社保協/よりよい介護をめざすケアマネジャーの会編)。幸いにも、現在も途切れることなく読者が広がっています。各地の学習会などで普及が進んだり、書店からの注文も続いています。

 引き続き今後も各地で学習会が予定されてるということで、第3刷(2000部)突入します。地道にコツコツと全国のケアマネジャーさにゃヘルパーさん、さらに介護保険利用者さんに読んでいただいているようで嬉しいです。ありがたいことです。

 

*この本を詳しく見る


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』読者ハガキのご紹介~ありがとうございます。

2010年10月28日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

●訪問介護事業所です。日頃、私たちが疑問に思っていたこと、不満に感じていたこと、無力感に襲われてしまうことなど、そのほとんどが網羅されています。この本を作られた「ケアマネジャーの会」のみなさんはすばらしい。本当のプロだと感じております。迷走する介護保険制度に翻弄されているのは利用者である高齢者です。何とかしなくてはいけないと思っている今、この本は大きな指針となります。出版元は1人出版社とのこと、体調に気を付けていい本をいっぱい出版してくださいね。期待しています。(藤沢市・NPO法人ワーカーズ美結)

●介護の現場で働く人間として、またサービス提供責任者として、とても役に立つ内容でしたし、この本を書かれた方々の熱意が伝わってきて、元気をいただきました。介護はたいへんだけれども、やりがいがあり、楽しい仕事であることを伝えていきたい。そしてこの仕事にもっと誇りを持って働いていこうと思えてきました。ありがとうございます。(横浜市・41歳・介護福祉士)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お葉書、ありがとうございました。この本がみなさんの仕事に具体的に役立っていること、読んでもらって、元気と誇りを感じて頂いたこと、とても嬉しいです。それから編集人へのお気遣い、恐縮です。

*おかげさまで、在庫がだいぶ減ってきました。もっと広げんとあかんなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』読者ハガキのご紹介です。ありがとうございます。

2010年09月21日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

●上司の薦めで書店にて注文しました。事例がたくさん記載されていて、わかりやすく自分の中にスーッと入ってきた感じがしました。5月から訪問介護事業所の管理者となりどこまで…というところがはっきりしない部分が多く…「生活援助」をメインのものがありましたらもっと助かります。(松原市・41歳・女性・介護職)

●各々顔立ちが違うように、生活模様も千差万別。ヘルパーとして係わる利用者のニーズは多大に求められ、机上における法律でどこまで対応できるか…なんて想像できないほど難しい。1つとしておろそかにできる支援内容はなく、必要か否か、現場に携わる者、利用者でなければ判断できないことばかり。法律でやっていいこと、駄目なことetc。決まりごとだけのヘルパー活動に対し、真から矛盾を覚え、悔しい思いをしています。今回、この本を読ませていただき、日頃のもやもやが吹き飛んだ、そんな思いでいます。時折、中央から届く(厚労省他)アンケートに対しても詳細に現場の声として回答しているはずなのに、他事業所と当方の考え方の開きが大きいのか、反映されていないように思います。(君津市・63歳・女性・介護職)

●保険者の意見がすべてのように考えていた私には、まさに目からウロコの内容でした。介護保険法が制定された背景、そしてその精神を考えれば、「そうじゃないか、当たり前じゃないか」と思うことばかり。誰が何のために、何をするのか…。初心に返って学び直したいと思える本でした。役人が決めるんじゃなくて、私たちケアマネがマネジメントして出した答えを理解してもらう。新たなスタンスで仕事をしていきたいです。(伊豆市・43歳・女性・ケアマネジャー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルパー本の連載記事終わって…

2010年08月05日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』をテーマにした『しんぶん赤旗』の連載記事が先週終わりました。連載中はたくさんの反響があり、また本のお問い合わせやご注文もたくさんいただきました。大阪社保協のホームページに連載の全記事が載っていますので、あらためてご覧ください。

 この本が全国の訪問介護現場での利用者の立場に立った改善の武器になることを切に願っています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』~読者ハガキ、ありがとうございます。

2010年07月28日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

●当方、36坪ほどの普通の一軒家で、居宅・訪問・通所・障害サービスなどを行っている中小企業等協同組合法人です。実態に合わない認定制度や利用制限に腹を立てていました。私たちも実態を楯に改善要求をしていますが、参考にしたいと思います。(北海道広尾町・女性)

●興味深く読ませて頂きました。現実に不当な行為が行われていることが許せないです。かつ、それを行政がさせているなんて、「利用者本位」を完全に無視しています。まともなことをまともに出来る状態になることを願いますし、私もその一翼を担うようになりたいです。今後も、意義ある出版を楽しみにしています。(堺市・30歳・男性)

●友人にホームヘルパーを利用している人がいます。本書にあるように、居る部屋は掃除機をかけてくれるが、廊下は対象外と言われるそうです。人間らしい生活を持続するための制度だということが実感できました。知識として身に付け、もっと利用しやすい制度にと思っています。(田辺市・69歳・女性)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルパー本、堅調に読者広がる!

2010年07月22日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』が着実に読者を増やしています。先日は専門誌の『月刊ケアマネジメント』に紹介され、全国の事業所から注文をいただいています。

 また、毎週木曜日には『しんぶん赤旗』に本書執筆陣の連載があり、今日は本書の学習会で寄せられた質問に対する大阪市当局担当者からの回答が紹介されています。またその隣の記事は〈介護保険の10年〉というシリーズ企画で、介護保険利用者の現場の声を取材しています。

 これらの読者の方々からの購読申込が続いているという状況ですね。ありがとうございます。

 どうか、全国のヘルパーさん、ケアマネジャーさん、ぜひこの本を力にして、介護保険利用に対する理不尽な役所の制限を打ち破って、利用者さんに笑顔を取り戻してあげてくださいね!

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘルパー本」、『月刊ケアマネジメント』に紹介されました!

2010年07月10日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』が執筆者の1人、内海聡子さんの記事とともに『月刊ケアマネジメント』6月号(環境新聞社)に紹介されました。ありがとうございます。


*画像をクリックしてお読みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』の学習会が開かれています!

2010年07月01日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

 先週の土曜日、表記の本の学習会が大阪社保協主催で開かれました。180人の参加者が熱心に著者の講義に耳を傾けました。

 事務局の当初の予想では、ほとんどの方がすでにこの本を購入持参しての参加だろうと思っていたそうですが、実際には多くの方が未購入者で、用意していた本がほとんど無くなったそうです。途中、「本が足らないから大至急届けろ!」との連絡がありましたが、そのとき私は東京におり、小社自体が休日だったので対応もなにも出来ず。結果的には、幸いにも間に合って、やれやれということで、事なきを得ました。

 近日には兵庫でも同様の学習会が開かれるそうで、ぜひ多くのところでこうした学習会が開かれることを希望します。この本でヘルパーさんやケアマネジャーさんが自ら学習してもらって、利用者さんのより豊かな介護支援につながることに役立てば、出版した甲斐があったというものです。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きた手引き書に~『ここまでできる!ホームヘルプサービス』を紹介いただきました。

2010年06月07日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『女性のひろば』(2010年7月号)に「ヘルパー本」を紹介してもらいました。ありがとうございます。



*クリックで拡大できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問介護のローカルルール指弾~『ここまでできる!ホームヘルプサービス』を紹介いただきました。

2010年06月04日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『西日本新聞』(6月2日)に「ヘルパー本」を詳しく紹介してもらいました。ありがとうございます。

*クリックすると拡大されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銭湯介助を認めない」に根拠はない~『ここまでできる!ホームヘルプサービス』新聞連載④

2010年06月03日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

*クリックで拡大できます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突如、九州方面から注文が殺到中です!

2010年06月03日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』が昨日の『西日本新聞』に紹介されたらしく、さっそく大阪社保協に注文が殺到しているそうです!人手が足りないので発送作業が遅れているようで、書店での購入を呼びかけています。お急ぎでしたら小社からも発送していますのでご連絡ください。コチラへどうぞ!

 現物紙面を見ていないのでわからないのですが、とにかく「西日本新聞」さん、ありがとうございます。九州のブロック紙で朝刊発行部数は約84万部。どなたかご覧になられた方おられましたら、紙面の画像、コピーなどを送っていただければうれしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』~読者ハガキのご紹介です。ありがとうございました。

2010年06月01日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

●実務に役立つ内容でした。ケアマネさんにも言いやすい人と言いにくい人と利用者さんのことを思えば、現場をよく知っている者が報告すべきですが、うるさいケアマネが多く、報告を抱えることもあります。自分らしい生活を送れるように支援する。退院した人は家が一番といいます。家で最期まで看取ってやりたいというご家族もいます。介護職に就いて14年目、日々勉強しながら利用者のため、ご家族のため、自分自身のためにもヘルパーで頑張ろうと思います。(堺市・50歳・女性・ヘルパー)

●妻が5年前、脳梗塞で倒れ病院生活を余儀なくされたが、法令の改正によりリハビリは3カ月間のみになり、退院通知を受け自宅療養のため、看護助手、ヘルパー2級の資格を取得、しかし老老介護は自滅のもとと言われ断念した。たまたま特養老人ホームの新設があり、入所することができた。毎日夕食の介護に行っている。妻は要介護5であるが、認知症ではないので少しでも食欲が増すよう努力してます。(日光市・86歳・男性・ガイド)

●ローカルルールを改善するのに大変な苦労があったことが分かりました。ヘルパー6年、家政婦15年です。第4章は日々実感しています。ヘルパーと家政婦の違いについて書いていますが、偏見にとれます。家政婦はちゃんとした職業で、考えながら仕事しています。比べる必要はないと思います。私は両方の仕事をして、相乗効果でプラスになっています。ホームヘルパーは1~1.5時間仕事して移動があるので、時給にすると安いです。処遇改善交付金は平成21年10月からの2年半だけで、それが終わったらまた元の賃金でしょうか? 大きな事業所は1移動200円とかありますが、小さな事業所はそれさえありません。(吹田市・62歳・女性・介護福祉士)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用者の安心とヘルパーのやりがいを取り戻そう!

2010年05月27日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス

『ここまでできる!ホームヘルプサービス』が『民医連新聞』(5月24日)に紹介されました。ありがとうございます。

*クリックして拡大してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市は世間の常識に近い運用に変更~『ここまでできる!ホームヘルプサービス』新聞連載③

2010年05月27日 | ここまでできる!ホームヘルプサービス


*クリックして拡大してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする