まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

ついに電子書籍第1号に向けて

2022年07月30日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月28日(木)
昨日の早起きに続いて今日も早起きして6時40分ごろの出勤となる。当面夏の間はこの感じでいこう。

出荷はAmazon、日販、トーハン、通販など。取次に電話してアイヌ本の新刊委託分の部数確認を行う。全体として希望数より減数される・・・。返品も多いので仕方ない側面もあるが、ここ数年アイヌへの関心が注がれているのでその中で読まれる本になるように。そんな願いを込めて各種媒体へのパブリシティ依頼も進め、また新聞用広告も作成、データ屋さんへ送っておく。

午後は別の電子書籍会社の営業さんの来訪を受けた。先日、Amazonの電子書籍kindleの説明会に参加したが、この会社は大学の教科書の電子化に取り組んでいて、出版社を網羅したデータベースを構築しそれをもとに出版社(テキスト)と大学(教員)をマッチングし電子教科書を提供する。コロナによるオンライン授業が広がっていることもあるが、全体として今後は大学テキストの電子化が進んでいくそうで、今日はある大学がうちの本の電子化を要望されており、その要請に来られたというわけだ。だがうちの出版物は、たまたま著者が大学の教員でこれまで出版した何点かがテキストとして採用されてきた経験はあるが、大学のテキストを出版する会社ではないのでどうなのかと思ったが、説明を受け、またせっかくその本を大学側が指定して電子化を希望し、秋以降の通信教育で薦めてくれるということなので、1点だけではあるがまずは進めてきましょうということにした。

その後の2時間残業を終え、20日ぶりの整骨院へ急ぐ。通い始めて1年半ぐらいになるか、今日は担当者が交代していた。もちろん引き継ぎされているので問題はない。今日はメニューに腕のマッサージも新しく加わる。これは気持ちいい。基本的流れは、体の動きを見ながら問診→まず首筋から背中→腰→尻→太もも→ふくらはぎ→足裏→肩→再び首回り→腕→足のストレッチ→電気針。家でも寝る前にセルフケアをしているが、これでまた20日間持ちこたえなくては。

終わって整骨院の向かいの以前から気になっていた日本酒スタンドへ立ち寄る。といってもまずはビールだけど、ああ、美味い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時過ぎ目覚め、チラシの反応が良さそうな・・・

2022年07月28日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月27日(水)
今朝はなぜか5時過ぎに目覚めてしまう。昨夜もそんなに早く床に就いたわけでもないが、寝不足感がない。ということで、いつものように朝風呂、ストレッチで調子を整えまだ暑くない日差しを受けながら駅へと向かう。電車はさすがにこの時間は空いているのでありがたい。だが大阪駅に着くとすでにどのプラットホームも人が溢れている。みなさん、朝が早いのね。

本日もメールとFAXチェックで始動していく。出荷はAmazon、集会販売、通販など。これに加えて献本発送やパブリシティ依頼の発送など。ブックセンターかもがわの特送便顧客向けチラシの反応が届いているようで、注文FAXが入ってくる。こちらも直ちに発送していく。ありがたい。ある見積案件、内容をチェックして送付しておく。ぜひ結果につながりますように。昼ごはんは久々の簡単カレーとサラダ。安くてうまいのだ。これにビールがあれば最高なのだが・・・。午後は昨日に続いて文字起こし作業となる。

ミャンマー国軍政府が民主派活動家幹4人を死刑にした。元々国軍の源流を作ったのは旧日本軍の特殊機関。戦後の曲折はあるが、基本的に国軍ベースで続いてきたミャンマー政権。その政権と日本政財界とのつながりは断ち切れておらず、そこにも日本に生きる私たちの責任があると思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、統一協会に勧誘されたなあ

2022年07月28日 | 丸ちゃんの私的時間
学生のころ天神橋商店街を歩いていたら突然2人の男性に声をかけられた。話の内容は思い出せないが、渋っていたら2人に両脇を抱えられて、近くの建物の2階の部屋に連れて行かれた。そこには会議テーブルが何台か並び、他にも何人か連れてこられた人がいた。前にはホワイトボードがあり、やがて男性がやってきてボードに書き込みしながら講義のようなものを始めた。その後のことは覚えていない。おそらく終わってそのまま帰ったのだと思うが、これが統一協会の勧誘だったことが後でわかった――という話を確かどこかで以前にも誰かに話したことがあったことを今、思い出した! 
 
確かその後、大学内で反勝共連合の活動に参加するようになったと思う。
 
いやあ、あの時あのまま誘われるままに従っていたら、今頃は統一協会の幹部になっていたかも知れないなあ。恐い・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめていた原稿と書評記事

2022年07月27日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月26日(火)
ああ、蒸し暑い朝であるが、徐々にエンジンを上げながら出勤。

本日もメールとFAXチェックで始動の日。メールを見ると、3カ月前にある企画で出版の打診があり、出しましょうと返事をしたきり、何も音沙汰がなかった著者氏から原稿が届いていた。もうないなあと思っていたのでびっくり。当初の内容よりだいぶ充実している。さっそく読ませていただく。

出荷は献本発送、通販など。来月大阪である日本作文の会大会で配布してもらうチラシを作製、印刷依頼をしておく。梱包資材の購入でコーナンへ。宣伝研究誌の広告を久々に更新、編集者に届ける。「小倉タイムス」が送られてきたので見ると、上脇さんの『日本維新の会の「政治とカネ」』の書評を掲載いただいていた。ありがとうございます。

ある本のチラシを修正して関係方面へ販促FAXを送り、次の本の原稿作成に取り掛かる。文字起こしが中心になるのだが、オートメモの文字起こしをベースに修正していくので助かっている。夕方になり、返品整理と集計実務をして帰宅となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分が乗らず逃避時間

2022年07月26日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月25日(月)
朝、湿度は低めのさわやかな週明けとなる。電車が11分遅れで混雑が予想されるので、一本後に乗ると空いていた。

メールにFAXチェックで仕事をスタート。出荷はAmazon、日販、トーハン、直販、通販。取次にも新刊見本の発送し、搬入受付票をも送信。いつもより搬入希望数を少し減らしておく。さて広告をどうするか・・・。とりあえず一紙には申し込んでおく。

昼ごはんを食べてしばし午睡。次の仕事に向かおうとするが、気分が乗らず逃避時間となる。あれこれあるけど今日はこれぐらいにしておく。嗚呼!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日出来!『先住民族アイヌを学ぶ~藤戸ひろ子さんに聞いてみた』

2022年07月22日 | 新刊案内

最新刊『先住民族アイヌを学ぶ~藤戸ひろ子さんに聞いてみた』が本日出来しました。まずはさっそく、明日から行われる以下のイベント会場で準備に追われる著者の藤戸ひろ子さんにお届けしました。

お時間のある方、ぜひ会場に足をお運びください。11年間にわたって藤戸さん一家、三世代のアイヌを追ってきた写真家・宇井眞紀子さんの写真展とトーク、藤戸さんの手仕事ワークショップなど行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置されてた校正が動き出す

2022年07月21日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月20日(水)

今日の出荷は無し。午前、主に自費出版物をお願いしている印刷会社(東京)の社長さんが来訪。現在仕掛中の見積についていくつか確認。用紙の値上げ、造本、電子書籍などについてしばし雑談。支払関係の処理。統一教会方面の情報収集と資料整理など。取次への請求書発送に書店への新刊案内送付。

4カ月間放置状態にあった校正の件で著者に連絡し、明日来訪されるとのこと。ありがたい、こちらも前に進むでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても許可してほしい・・・

2022年07月20日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月19日(水)

小雨の朝。にゃんこ通りに向かうと、いないと思っていたにゃんこたちが雨に濡れながら路上に落ちている何かを食べている。さらににゃんこの目の前の家の玄関から何かが放り投げられている。ああ、こうやって家の人が餌を与えているからここにはたくさんの野良猫が集まっているわけだと納得。

さて3連休明け、なんとなく体に疲れを感じながら出勤。まあ、仕方ない。メールにFAXチェックで仕事に取り掛かる。出庫はAmazon、日販、トーハンの注文分。新刊のチラシを作って書店へ案内していく。さて反応はどうか? 4階書庫の整理作業。古い在庫を処分していく。全く動かなくなった本、残念だけど仕方ない。しばらく期間をかけてこの作業をしていかねばならない。先週から問い合わせていた取材先の紹介依頼の結果が電話で入る。ありがとうございます。直ちに著者に連絡しておく。これで一歩前進。郵便物を見ると、帯封の「全国商工新聞」が届いていた。『聞くだけの総理 言うだけの知事』の書評記事が載っていた。ありがたい! 

ある電子書籍作成会社からの電話。内容は以前にメールで届いていたがあまり気にしていなかったもの。うちのある本をある大学から電子書籍にしてほしいと依頼を受けているそうでその相談だった。秋からの通信教育のテキストにその本の電子書籍を使いたいので、どうしても許可してほしいとかなり熱心に口説かれる。うーん、紙の本がまだたくさん在庫であるので、そっちを使ってほしいのだが、説明によると大学の授業テキストはコロナ禍でのオンライン授業のために紙よりも電子の方の需要が高く、今後電子化がどんどん進んでいく方向にあるらしい。ということでまずは説明に来訪されることになった。先週のAmazonの件もあるしなあ。どうなるのか・・・。

夜、自宅でゆっくりしていると、ある企画の執筆を依頼している著者からメール。ちょっと難航している様子だったので、数日前に企画の見直しを提案していた。それに対する著者からのプロットが届いたのだ。少し要望も伝えてようやく執筆内容が決定となる。これなら書ける、とのことなので期待して待つことにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐いく子の教育つれづれ~若者たちに武器より花を 花のある暮らしに癒されて

2022年07月19日 | 土佐いく子の教育つれづれ

■ふるさとの風景

 ふるさとの大河、吉野川沿いの村に生まれた。藍染のふるさとだ。土を耕し、土と共に生きてきた両親のもとで育った。
 桃源郷のように村のいたるところに花が咲く。田んぼの畦道や川の堤防には野の草花が一面に咲く。そこが私のふるさと。
 嬉しい時も淋しい時も、花にまつわる思い出がこの胸にいっぱい詰まっている。花が大好きだった母が、庭にも一面花を育てていた。その一つ一つにも思い出がある。
 そんなわけで、私はいつも季節と共に生き、花と共に生活しているという感覚がある。

■花のまわりに人の輪
 今朝は、ウォーキング帰りにホタルブクロを摘んでいたら、花好きの私にとアザミを3本摘んで走って届けに来てくださる近所の方がいる。ぬくーい気持ちが通い合う。
 帰って早速、すすきの葉を添えて生けるとたちまち心はふるさとへ。新しい風が身体の中に吹いてきて今日も元気!
 夫が畑から野ばらの白い花を持って帰ってくれた。こんな素朴で静かな花が好きだ。ふるさとの俳人、橋本夢道の俳句を思い出す。〝花茨釣れてくる鮒のまなこの美しきかな〟あの吉野川で釣った鮒だ。いっぺんに心が安らぐ。
 コロナ禍で外出が減り、講演などもズームで家から配信している。幸い朝早くからとび出して、夜遅くに帰るという生活でなくなった。朝は起きると鳥の声を聞きながら、育てている庭の花たちにご挨拶。水は足りているか、虫にくわれていないかと。あっ紫陽花につぼみがついた!初雪かずらに白い花が一輪咲いた!信州から連れて帰ってきたカワラナデシコがもうすぐ咲くわとわくわく!こんな一日の始まりで、血の流れが変わったと実感する。花が咲きいつ散ったかもわからぬような多忙な日々から少し放たれ、泰山木の花が咲いているのを見つけたら、とんで行って絵を描いてくる。
 先日、地域の九条の会の皆さんと久々に対面し、緑道をウォーキング。一つずつ花に足を止め、名前を紹介し、花にまつわる話などしながら歩いた。
「この花ね『ベンケイウツギ』って言うのよ。あの源平の紅白に因んでつけられたらしいよ」
 病気の家人の世話をしているという人は、摘んだ花を片手に「こんなに花に癒されたことは久しぶりです。ほんとにいい一日でした」と満面の笑みで帰って行かれた。

■コロナ禍の大学でも
 大学の講師になって14年、週1回大学へ。毎回欠かさずその日は講師室に花を生けて飾っている。時々花瓶の下にラブレターがはさまれている。
「お会いしたことはありませんが、この花と出会えるのが一つの楽しみで大学に来ています。この前のスイカズラ、うっすらとしたピンク色に見とれていました。花好きの仲間と出会えて喜んでいます。一度ぜひお会いしたいです」
 教務の人たちもいつも花を見に来て、花瓶を2つも差し入れてくださった。そんなご縁から、学生たちの話がよくできる関係になり、願ったり叶ったりだ。
 今、大学のキャンパスには珍しいチリアヤメがあちこちに紫の小さな花を咲かせている。一日限りの命を精一杯輝かせている。
 最近、若い人の建てた家を見ると土のない家が増えている。草を生やしたくないのだ。
 大学生もほとんど花の名前を知らない。いや花が咲いていても心が止まらないようだ。私は、大学通信に毎回花の絵を描いて話もし、時には実物も持参して見せている。
 コロナ禍で孤独感に陥り「なんだか生きているのが嫌になり、これから先、どう行きていけばいいのか不安ばかり。ふとした時に死にたくなったり…」こんなことを書いてきた学生が、半年後にはランニングを始め、先日は「公園を走っていたら、この前先生が教えてくれた花が咲いていて、なんか名前がわかると面白いですね」と書いてきた。身体を動かし、命ある花に心寄せ、顔を上げているではないか。
 花が美しいと思えない時、思わせない時、それは、戦争だ。若者たちに「武器より花を」と願う。
(とさ・いくこ和歌山大学講師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜいつもこのタイミングで降るのか?

2022年07月17日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月15日(金)

朝、今日は駅までは大丈夫だろうと思い傘を持たずに家を出るが、やはり途中で降りだした。いつもなぜこのタイミングで降るのか? 

メールのFAXチェック、出荷はAmazonと新日本図書、通販分。あるところに出版の打診をしていたが返事が一向に来ないのであきらめて別の著者にダメ元で連絡して相談。同じことを考えてらしたので書いてもらえることになったが、問題はスケジュール。どこまで追い込めるか。執筆の一助になればと関係方面に連絡や資料探しなど。

いくつかの実務作業を片付けて4階書庫の整理や搬入作業を2時間余り。汗がドッと出る。終わってタブレットを見るとかねてから接触を試みていた人から連絡が来ていた。おお、これで企画が前に進むかと一安心。さてどのようにまとめ上げていくのか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍webセミナー

2022年07月15日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月14日(木)

スッキリしない朝。蒸し暑い。今日はちょっと体調がイマイチに感じ。本日の仕事は出庫が日販、トーハン、通販。8月の平和特集の広告原稿を作って著者に確認してもらう。了解を得たのでデータ屋さんに送信。

昼ごはんは家から持参の牛肉を使って簡単カレーとサラダ。カレーは玉ねぎと牛肉を炒め、水を足してグツグツ。柔らかくなったところでカレールーを3個投入、しばらくかき混ぜルーが溶け込んだことを確認して出来上がり。ご飯は200グラムだが結構ボリュームで大満足! 

さて眠くなってきたが、14時からAmazonの電子書籍webセミナーに参加。電子書籍をAmazonkindleで作って販売を呼び掛けるためのもの。電子書籍の主流はまだまだ漫画と雑誌で文字主体の書籍がどれぐらい売れているのか、はたまた売れるのか、出したとしてもペイするのかなど疑問もいろいろあるが、売れるための秘訣は紙との同時発売にあるようだ。そうするための方策なども提示される。少し検討への気持ちも動くが・・・。

終わって諸々の集計実務、書店への販促、そしていくつかの支払のための処理をして引き揚げる。

帰途、ネットを見ると安倍元総理の国葬を行うとのニュース。いったい何を血迷ってこの国の政府はこんなことを決めたのか、意味が分からない。驕りまくっている岸田政権。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の新刊は『先住民族アイヌを学ぶ~藤戸ひろ子さんに聞いてみた』

2022年07月14日 | 新刊案内

次の新刊はアイヌについて学ぶ本です。アイヌと言えば、近年の漫画『ゴールデン・カムイ』の大ヒット、国立アイヌ民族博物館・ウポポイの開設などで知っている方もいるでしょうが、あまり詳しいことはわからないという方が圧倒的だと思います。

この本は、まずは知ることから始めようと神戸女学院大学の教員たちが、アイヌ文化の伝承者として活動している藤戸ひろ子さんお話を聞きながら学んだ授業などを1冊にまとめたものです。全カラー編集でグラビア8ページ、藤戸さんのパワーポイントも収録しています。アイヌのことを知り、あらためて人と社会の多様性について学びましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アイヌとは? アイヌ民族の一人、藤戸ひろ子さんの語りを通して学ぶ。互い違いの歴史/信仰と唄と踊りと紋様/手仕事と食文化と交易/私自身のアイヌ――神戸女学院大学の授業をオールカラーで紙上再現、人や社会の多様性をありのままに知る。

【平井美津子氏(大阪公立中学校教諭) 推薦!!】
自然と共生し豊かな暮らしや文化を育んできたアイヌ。一人のアイヌの生活史から、私たちが知ることのなかった人や社会の多様性が見えてくる。

【著者のご紹介】
藤戸 ひろ子(ふじと ひろこ)
北海道阿寒町シュリコマベツ出身。陸別在住、ちょこっと大阪在住。アイヌ民族としての誇りを伝えるため「ミナミナの会」を設立。アイヌ民族文化財団アドバイザー。国立民族学博物館に作品展示。各地で講演活動を行っている。

石川 康宏(いしかわ やすひろ)
北海道札幌市出身。西宮市在住。著書に『覇権なき世界を求めて』(新日本出版社)、共著『若者よ、マルクスを読もう』(かもがわ出版)他。神戸女学院大学名誉教授(2022年4 月より)。

建石 始(たていし はじめ)
兵庫県明石市出身。宝塚市在住。『日本語の限定詞の機能』(日中言語文化出版社)、共著『名詞研究のこれまでとこれから』(くろしお出版)他。神戸女学院大学教授。

大澤 香(おおざわ かおり)
愛媛県今治市出身。尼崎市在住。共著『イエスから初期キリスト教へ−新約思想とその展開』(リトン)他。神戸女学院大学准教授。

◎判型/頁数/定価 A5判/150頁/本体1500円

◎書店発売 8月4日

◎ご注文、お問合せ→日本機関紙出版センター

Amazon、楽天ブックスなどで予約受付中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版案内、企画のヒント

2022年07月13日 | 編集・営業ふらふら雑記
7月12日(火)
ちょっと降ってるので傘を持って出勤。職場朝ごはんは、ジャムトースト、マカロニサラダ、スムージー、アイスコーヒー。うーん、なんか飽きてきますね。

メールにFAXチェックは、チラシの出来報告にAmazonからの注文。本日の出荷は、Amazon、集会販売、通販分。出版案内が送られてきたので梱包を解いて、納品する本に挟み込んでいく。昼ごはんはライフ弁当に冷奴、めかぶサラダに味噌汁と今日は軽めに済ます。

午睡抜きで梅田の書店へ集金に向かう。参議院選結果や書店事情をめぐって暫しの雑談。おお、それがありましたか!と企画のヒントももらう。帰社してそろそろ掛からねばいけない原稿仕事を避けて、書店販促や集計実務などの小仕事。調べ物をあれこれしているうちに日が暮れていた。

何気にネットニュースを見ると、亡くなった安倍さんの葬儀が大々的にやられていた。弔問の長い行列ができていて、テレビは小さな子供にまでインタビューして安倍さんを讃えるコメントを拾い集めているではないか。そこまでやるかと思うけど、なんでも最高位に当たるような叙勲を内閣がするそうで、亡くなってまで忖度かあ! なんの業績があるのか知らんけど、安倍政権になって何かいいことがあったっけ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙、朝一の出版相談

2022年07月12日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月11日(月)

参議院選挙が終わった。投票率52.02%。有権者数1億543万人のうちわずか17.3%(比例得票)の支持しか得ていない自民党が議席を増やした。選挙に行かなかった人は約5000万人! これが「民主主義への暴挙を許さない」とすべてのマスコミや政党が前日まで大きな声を挙げて守ろうと訴えた日本の「民主主義」の現実。それはそれとして、わが支持政党は後退したが、東京の山添拓さん、オール沖縄の伊波さん、そして長野の杉尾さん(野党統一)などの勝利は、それぞれ意味ある大きな勝利だったと思う。

こんなことを思いながら、朝一、3分の1を改憲勢力が占めたことで、ある著者氏にさっそく秋の臨時国会のタイミングに合わせて出版をしたいと電話相談。メールとFAXチェック、出荷はAmazon、トーハン、日販、通販など。BCかもがわの読者向けチラシデータの確認と印刷への発注。大事な集金の予約を1件。アイヌ本の印刷校正が送られてきたので確認、修正無しとして返送。取次への請求書発送と書店長期委託品リストの作成と送付。ダメ押しの意味も込めてさらに書店への新刊FAX攻勢となる。夕方にはある社会福祉法人からの印刷仕事の見積依頼がくる。少し先方に問い合わせもしておく。

最後にYouTubeで新宿駅西口の当選御礼街頭宣伝を見て帰宅する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国の民主主義と社会を壊し続けてきた張本人が、その社会から復讐を受けたように思える

2022年07月09日 | 編集・営業ふらふら雑記

7月8日(金)

今日も暑い一日になりそう。目覚めて一番、温度を下げた朝風呂に入って体をほぐしていく。職場朝ごはんは、ジャムトーストに野菜スムージー、ソーセージと卵焼き、そしてアイスコーヒー。

FAXとメールチェック。大きな要件は無しということで、Amazon出荷に献本と新刊のパブリシティの依頼に通販発送を済ませたところに、安倍元総理襲撃事件のニュースが届く。なんとも衝撃的事件だと驚く。亡くなられたことにはお悔やみ申し上げたい。これでまた同情票が自民党に流れるのかと思いながらあれこれ仕事をし、夕方の会議に出席。

ネットニュースやSNSでは「民主主義への暴挙、テロに断固抗議」などの声が溢れていて、その表現にちょっと違和感を持っていたが、とりわけ以下の大谷昭宏さんのコメントなどを見て納得した。

選挙制度自体にも大いに問題はあるが、曲がりなりにも一応選挙活動が保障されているその最中でのこういうことはやはり許されるものではない。ただこれが「テロ」かどうかは、これから容疑者の背景などが明らかにされていかないと何とも言えないのではないかと思う。

SNSの投稿では寮美千子さんフルイミエコさんの投稿にも納得した。まあ、こういう言い方をすると怒られるかもしれないが、新自由主義を掲げてこの国の民主主義と社会を壊し続けてきた張本人が、その社会から復讐を受けたように思えるのだが。合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする