まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

「これでもやるの? 大阪カジノ万博」が紹介されました!

2017年01月30日 | 書評・紹介記事

「これでもやるの? 大阪カジノ万博」ば「大阪民主新報」2017年1月29日に紹介されました! ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の本は、『パソコン編集入門 [パーソナル編集長バージョン12対応版]』です!

2017年01月21日 | 新刊案内

「パソコン編集入門 [パーソナル編集長バージン12対応版」、近日発売へ!

DTPソフト「パーソナル編集長」の入門書として好評ロングセラーの『パコン編集入門』シリーズのバージョンアップ対応版。2017年2月から販売されるバージョン12に合わせた内容に大幅改編しました。

・・・・・・・目次のご紹介・・・・・・・・・

●「パーソナル編集長」で作った新聞

●はじめに

【第1章 新聞作り入門編】
1.なぜ新聞を発行するのか1
2・なぜ新聞を発行するのか2
3.「新聞」形式には意味がある
4・新聞の機能は形に表れている
5.新聞編集の特徴とレイアウト1
6・新聞機能の特徴とレイアウト2
7.新聞発行のサイクルと企画立案
8・ラフスケッチで企画を決める
9.読者の心を動かす記事を書こう
10.リアルに書く秘訣
11.読者に親切で読みやすく
12.読みやすい用字、用語、数字の表記
13.見出しづけは新聞の真髄
14.見出しで紙面は決まる
15.見出しをつけてみよう1
16.見出しをつけてみよう2
17.題字の位置と紙面スタイル
18.レイアウトの考え方と方法1
19.レイアウトの考え方と方法2
20.ハコものがレイアウトの決め手1
21.ハコものがレイアウトの決め手2
22.トップの形でイメージ作り
23.ブロック編集のレイアウト
24.ビジュアルな紙面を構成する要素
25.レイアウトの注意事項
26.レイアウトの禁止事項

【第2章 パーソナル編集長実技編】
1.基本画面と基本操作
2.ケイ線を引いてみよう
3.作業環境を整えよう
4.基本ページの設定
5.ヘッダーとページ番号の設定
6.プチエディットで原稿を書く
7.見出しの作り方
8.袋、影つき見出し
9.カコミ記事の作り方
10.リードの作り方
11.写真、カットの読み込み
12.フォント・デコで額見出しを作る
13.記事の流し方
14.定型の3本見出し作成ツール
15.縦見出しに4桁の数字を書く
16.基本のケイ線と塗りをを増やす
17.塗りを使って見出しをつくる
18.多角形図形を見出しと重ねて使う
19.連載タイトルをつくる
20.見出しとカットを重ねる
21.カットと吹き出しの組み合わせ
22.ドロップキャップのつくり方
23.曲線を使って見出しを飾る
24.写真のトリミング
25.写真と見出しを重ねる
26.エクセルの表を貼り付ける
27.PDFファイルの作り方

【第3章 ビラ・チラシ編集編】
1.ビラ・チラシ編集の考え方
2.ビラ・チラシの体裁を決める
3.ビラ・チラシの書式を設定する
4.見出し文字を書いてみよう
5.フォント・デコで見出しを書く
6.フォント・デコとコラム枠の応用
7.イラストの挿入
8.表の作成と表の加工
9.紙面を整えるためのツールあれこれ
10.地図を描いてみよう
11.図形やランドマークを使う
12.写真の読み込みとトリミング
13.写真のぼかし、切り抜き、ふち・影
14.線や図形を効果的に使う1
15. 線や図形を効果的に使う2
16. ふきだしを作ってみよう
17. グラフを作ってみよう
18. エクセルのグラフを貼り付ける
19. 写真とイラストを重ねる

【第4章 冊子作り入門編】
1.書式は「A3判・横置き・中綴じ」
2.シートを使ってページ管理
3.本の体裁と書式の設定
4.ページ番号枠とヘッダー枠を設定
5.シート管理とマスターページの使用

●Q&A「パーソナル編集長」の疑問に答えます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定価:本体2000円

判型:B5判変形

頁数:236ページ

発売予定:2月3日

お申込み先:日本機関紙出版センターへ

Amazonでのご予約はこちらへ

◎パーソナル編集長ver12のお申込みはこちらへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日出来!「これでもやるの? 大阪カジノ万博~賭博はいらない! 夢洲はあぶない!」

2017年01月19日 | 新刊案内

今年最初の新刊「これでもやるの? 大阪カジノ万博」が出来上がってきました。

すでに各方面からご予約いただいています。よろしくお願いします。

表紙の写真は大阪府の咲洲庁舎から会場予定の夢洲を撮影したものです。

下の方にある丸いドームの建物は、「なにわの海の時空館」で、2000年に大阪市がオープンした施設ですが、赤字続きで2013年に閉鎖になりました。

180億円もかけて作られましたが、何か大阪市はお金の使い方が間違っていますよね。その記念碑的施設です。

もういい加減に、湾岸開発などやめればいいのに、懲りずに今度はカジノ万博です。

しかもいつ起きるかわからない南海トラフ巨大地震の危険に晒されながら・・・。

Amazonはこちらです→http://urx.blue/B3Eh

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐いく子の教育つれづれ~またあしたね〈53〉

2017年01月18日 | 土佐いく子の教育つれづれ

子育て支援の輪を広げる
堺区教育・健全育成会議委員として


///親を支援するために///

次世代を担う子どもを地域全体で育てていくまちにしたい、そのために「子どもと親」「子どもと地域住民」「子ども同士」「親同士」をつなぐ取り組みを展開したい、という堺市の行政の委嘱を受けて「教育・健全育成会議」がスタートしたのは2015年4月だった。大学教授、弁護士、堺市子ども会育成協議会の役員、堺市のスクールカウンセラー(臨床心理士)、私の5人がメンバーだ。
 
なぜこの5人が選出されたかは不明だが、子ども目線で話ができ、子育てに苦闘する親たちを上から目線で指導するというのではなく、人間らしいぬくもりのある目線で支援していこうという姿勢が共通しているのが、なんと言っても素晴らしい。毎月1回会議を重ね、提言がまとまれば予算化され、実践されていくというのも醍醐味だ。

初年度に出された方向は「親支援につながるイベントミックスの実践」と「地域のキーパーソンの育成」だった。
 
もう少し具体的に言うと、一つは、心に響く学びの場や相談できる機会を親に対して提供し、心の支援を行いたいと提言。たくさんの方が参加しやすくするためにと、親子で参加し、わが子だけでなく、他の親御さんとも仲良くなる機会を作るということで、親子で参加の料理教室を子育て講演会とドッキングさせてやろうと決まった。
 
もう1本の柱は、親支援のコーディネーターを育成するという取り組みだ。地域において親支援をしてくれるキーパーソンとなる人材を育てることを目的に、6回程度の学習会を開催することになった。

///好評の講演会&料理教室///
 
さて、そのイベントミックスが2015年8月にさっそく実施された。子育て講演会(講師は私が担当)を真ん中にはさんで、午前の部と午後の部でメンバーをチェンジして親子料理教室が2日間開催された。予想以上にたくさんの方が参加してくださって、手応え十分だった。
 
「料理作りが大変楽しく、子どもの目も輝いていました。日頃なかなかじっくり親子で向き合ったり、料理を教えることができませんでしたが、今日はゆったり一緒に取り組めました。またぜひやってほしいです」
 
「ほとんど子どもだけで調理でき子どもが満足し喜んでいて自信につながったようでした」
 
父と子という参加者もあり大好評でした。子育て講演会も次のような感想が寄せられました。

「改めて子どもの話を聴こうとわが子育てを振り返ることができました」

「とても楽しく聞けて、気が楽になる講演会でした。子どもの能力を伸ばすことばかり考えず、子どもの心に共感できる日々を送らねばと思います」

「もっとお話が聞きたかったです。いただいた資料を家に帰って読み返したいと思いました。来年もぜひ続けて講演会を」

暑い夏真っ盛りのイベントでしたが、本当にやって良かったと実感したことだった。

さらにもう1本、親代わりとなって相談にのってくれ、話を聴いてくれる等、地域の子どもに関わってくれる〝社会的親〟が育ってくれたらとの願いで、こちらも親子遊びや子ども学習教室とミックスして講演会が開催された。自分の子ども以外の子どもとも遊べる機会にもなり、これも好評に終わった。

///PTA再生に向けて///

そして2年目に入り、現在はPTAの活性化問題に取り組んでいる。まずは、PTA活動の現状を分析し、課題を抽出し、その解決に向けてPTA支援の提案をしていこうというものだ。

現状では先生と親とが対立的な関係になったり、PTAが形骸化したり、マンネリ化して、一部の人の参加になっている面などを見直して、子どもを真ん中に、地域とともに機能する親と先生の組織として再生したいとの願いだ。

さっそく各学校の現状把握を始め、抽出された3校では、我々委員とPTAの役員との話し合いも実施され、進んだ取り組みからは学び、問題については整理、分析を行っている。そして、PTAにモデル校として協力を呼びかけ、具体的な施策をともに考え、実施していきたいと考えている。これもまた学校や地域を活性化させる貴重な取り組みだと自画自賛している。

(とさ・いくこ和歌山大学講師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい新聞に『終わらない冬』が紹介されました!

2017年01月12日 | 書評・紹介記事

一昨年に出した「慰安婦」問題をテーマにした絵本『終わらない冬』(カン・ジェスク/文、イ・ダム/絵、ヤン・ユハ&都筑寿美枝/翻訳)が「朝鮮新報」2016年12月26日)に書評されました。

この新聞の実物を見たのは初めてですが、在日の方たち向けのブランケットサイズの新聞です。ありがとうございます。

また、釜山の日本領事館前に少女の像が韓国市民団体の手で設置され、それに対して日本政府が領事を引き揚げるという抗議行動を起こしたことに関連して、日本軍「慰安婦」問題解決のために全国各地で活動している団体と個人が集まって結成されたネットワーク、日本軍『慰安婦』問題解決全国行動が声明を発表しました。とても本質をついた内容だと思いましたので、それをリンクで紹介しておきます。

お読みください。→ http://u0u1.net/ASOB

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新刊『これでもやるの? 大阪カジノ万博~賭博はいらない!夢洲はあぶない!』

2017年01月07日 | 新刊案内

今年最初の新刊は、国民の60%が反対するあの悪法、「カジノ合法化法」です! 特に大阪はひどい…。

これでもやるの? 大阪カジノ万博 
賭博はいらない! 夢洲はあぶない!
【カジノ問題を考える大阪ネットワーク/編】

2016年12月16日未明、国民の60%以上が反対する中、強行可決された「カジノ合法化法」(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律)は、それまで犯罪とされていた賭博場を、まさに問答無用の強引な解釈で日本政府が公認するというもので、後世に多大な悔いを残す悪法となりました。

これによって日本各地でカジノの誘致合戦が始まりますが、特に大阪府・市はカジノに万博をセットして誘致したいと、関西財界のバックアップも得て極めて熱心です。

しかしその会場となる大阪湾の夢洲は、南海トラフ巨大地震発生時には津波に襲われるというとても危険な場所です。

このブックレットは、カジノ合法化法の内容と思想をギャンブル依存の問題とも合わせて徹底批判し、さらに巨大地震による被害想定を無視したカジノ万博構想と大阪府・市の街づくりを検証、その撤回を求める世論の形成を願うものです。

大阪だけでなく全国でカジノ問題について考える人々に薦めます。

◎定価 本体:900円

◎出来予定 1月19日

◎間もなくAmazonで予約開始

◎機関紙出版に予約する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯、iPad、格安に切り替えました!

2017年01月06日 | 丸ちゃんの私的時間
‪さて今年は節約の年に。ということで、まずは携帯電話(ガラケー)を契約更新期間なので買い替えた。
あまり長電話はしないので、それなりのプランに変更、結構安くなった。
そしてiPad。これは新しい機種が大判のProタイプしかないので、現状のままでAir2をそのまま使用することにして、先月が更新期間だったのでauを解約した。
このまま何もせずに使い続けると、これまでより費用が高くなるという、どうもこの携帯キャリアの訳のわからない仕組みが気に入らないので、格安SIMに切り替えることにした。
いろいろ調べて、mineo(マイネオ)のSIMカードをネットで申し込むなど自分で手続きして、先ほど送られてきたものをiPadに差し込み、ガイドに従って作業をすると、すぐにネットに繋がった。あらまあ、以外と簡単なんやね。
梅田のヨドバシやショップの列に並ばずにできたので、とても助かった。
たったこれだけで、問題の月々の費用は約3分の1になるのだから、そりゃあ、こっちに切り替える人が増えるのもわかります。
それにしてもこういうIT方面の進化というのはすごいもんやねえ。
というこで、携帯料金を安くしたい方には、格安方面はオススメやと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も意欲的に本作り、取り組みます!

2017年01月05日 | 編集・営業ふらふら雑記

この年末年始は休みも少なく、昨日から出勤、終日フル稼働です。

今月は、昨年から仕掛中の出版物がさっそく2点出ますが、さらに続けて今年の出版予定もほぼ毎月刊行という感じでスケジュールが埋まってきています。

さらにこれに加えて、「これを出してほしい」「これは出した~い」というものがおそらく数点は出てくると思いますので、そんなことを考えていると、大丈夫かいなあと不安もよぎりますが、出版という楽しさのほうが勝っているので、前に進んでいきたい気持ちが強いのです。

ということで、今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年、おめでとうございます。

2017年01月01日 | 丸ちゃんの私的時間
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
家族新聞を毎年年賀状として発行しています。普段はほとんど家族のことは触れませんが、まあ年に1回なのでいいかなあと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする