まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

今年も読者のみんさん、著者のみなさん、そして制作から流通・販売で協力いただいている関係業者のみなさん、ありがとうございました。

2021年12月31日 | 編集・営業ふらふら雑記

今年の終わりにあたり、機関紙出版を支えていただきました読者のみなさん、著者のみんさん、そして制作から流通・販売で協力いただいている関係業者のみなさんに、感謝申し上げます。ありがとうございました。

2年続くコロナ禍の影響もあり出版業界は依然として厳しい状況にありますが、今年の機関紙出版は集会販売や著者講演会などが激減する中でも、なんと例年に比して売上が大きく拡大しました。原因は出版点数が増えたこです。企画出版以外にも自費出版の仕事もいただき、また幸いにも重版できた本があったことなども売上拡大につながりました。

出版業界が厳しい状況にあると書きましたが、特にこれはリアル書店を取り巻く状況についてです。機関紙出版の主な取引先(納品)は、トーハン、日販、楽天ブックス、新日本図書の取次店と通販ルート、直販ルート、そしてAmazonですが、実は取引先としては今年初めて、Amazonへの売上が一番多くなりました。

Amazonが最大の取引先という出版社は機関紙出版だけではないでしょう。Amazonが日本で書籍のネット販売を始めて20年が経ちましたが、ついに日本の書店業界がその攻勢に負けてしまったことになります。まさにGAFAにしてやられたのです。Amazon以外にも楽天ブックス、Yahoo!ブックスなども同様で、もはやネット販売の流れを止めることはできません。

すでに出版社側も3000社以上がAmazonと直取引きを開始、取次ルートでの売上減は正直、書店の廃業・撤退、取次の合併、社屋売却や移転など見るも無残です。といってもリアル書店がなくなることはないでしょうし、個々の書店の中には創意工夫して集客に努力している書店もあります。が全体としてはもうネット書店無しに日本の書籍販売はありえないことになっているということです。もちろんAmazonに対しても批判すべきことはたくさんありますが、Amazon無しには出版社自体の存続ができなくなっているのです。

実は出版社にとってAmazonがありがたいのは、既刊本を販売してくれるということです。各出版社のカタログぺージがありますが、そこには基本的にその出版社が販売可能なすべての本が登録されています。ですから読者がAmazonで検索すればどんな古い本でも表示されてくるのです。Amazonに在庫があれば即発送されますし、無ければ出版社にメールで発注され一両日中にAmazonに納品されます。この芸当がリアル書店にはできません。書店の棚にも限界がありますし、次々に新刊が届くので(その数、なんと毎日200点)その対処だけでおそらくパンク状態でしょう。出版社の書店営業が書店の棚に補充もしますが、それにも限界があります。つまり書店の棚にない本でも、Amazonの棚にはあるということで、それが出版社にとってはとても大きな魅力になっています。

Amazonのことはこれくらいにして、みなさま、来年も機関紙出版とのお付き合い、切によろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はわが母校の関大めざしてウォーキング

2021年12月30日 | 丸ちゃんの私的時間

今年もあと2日となった30日の朝。いつもの朝風呂は後回しにしてストレッチで体を起こしウォーキングに向かう。今日は自宅から北方面にある母校・関西大学をめざす。

JR吹田駅をくぐってアサヒビール横を通りすぎ、府道高槻京都線を横断して、ここからは高村薫の『レディ・ジョーカー』にも描かれている登り坂を通り旧国鉄住宅前を過ぎて山手町エリアへ。おお、懐かしい住宅街だ。よくパンや食品を買った西野ショップは今はマンションになっていたが、その向かいのよく通った中華料理屋・四川の建物は残っているが営業はしていないように見える。


よく通った中華の店・四川。今は営業してないようだ

そこから名神高速道下を抜けた一帯が関大生の下宿村となる。今は多くがワンルームマンションに建て替えられている。さらに大学の懐に向かって坂道を登っていくと、おお、私が4年間過ごしたわが下宿・明学荘が見えてきた。当時は木造2階建ての長細い建物だったが今はこちらもワンルームマンション形式になっている。大学の敷地に囲まれているので、始業ベルが鳴って教室に駆け込んでも十分間に合う場所なのだ。


この横山寮の一室で共産党の村上弘副委員長から入党を薦められました


この弘竹荘に住んでいたサークルの先輩の部屋は3畳だった


これが4年間過ごした明学荘。家賃は当時で3万円。高かったなあ

明学荘を抜けると大学構内を取り囲む有刺鉄線付きのフェンスがあり、鍵付きの入り口がある。この入り口は知る人ぞ知る裏口中の裏口なのでほとんどの学生は知らない。今日は開いていたが、当時入り口が閉まっていた時、そのフェンスを無理やり乗り越えようとして左手首を鉄線に引っかけて切り裂いたことがあった。その傷跡は今も左手に残っている。若いからこその出来事やね。


このフェンスによじ登って大けがをしましたね

敷地内に入るとすぐそこは工学部エリア。耐震補強した建物が古さを表している。大学はかつてとは様変わりし、新しい建物が多く建っている。大学生協も姿を変貌、大きなスタンドがあったグラウンドは図書館や芝生広場などに変わり、わが人生のあり方を決定づけたうたごえサークルのプレハブボックスはもはや存在せず、その跡地はほかのサークルボックスは建物内に健在なのに、なぜかそこだけ植え込みに変わっているではないか! このサークルボックスにもさまざまな思い出があるが、中でもいわゆる〈ニセ左翼暴力学生〉集団に襲われた時のことは強く印象に残っている。ある時は中で会議をしている時にドアの前に大きな丸太を置かれて外に出られなくなった。またある朝ボックス寄ったところ、窓が破壊され中に消火剤が撒かれていたことなど、今思えばまあなんともいろんなことがあったわけで・・・(その辺りの事情はまたどこかでいつか)。もちろんサークル活動は熱心にやっていましたが。


工学部学舎には耐震補強も


かつては図書館だったが今はナントカカントカの施設に


大学生協はこんなに立派に。ネイルサロンも入っている


クラブやサークルが入っている建物は今も健在。当時、奥の一室には
〈ニセ左翼暴力学生〉たちが使っていた角材やヘルメットが散乱していましたね


わがうたごえサークル「関西大学混成合唱団 葦」の跡地は植え込みになっていた

プレハブ跡地を離れて階段を上がると、関大初期時代の学舎があるエリアになる。法学部、文学部、図書館などだ。今は学会や集会などにも利用される千里ホールもでき、ここには仕事で何度か来た。エリアの一番奥が法学部の学舎で、新しい建物もあるが、これも昔と姿は変わっていない。法学部祭実行委員会や自治会再建活動で何度もクラス入りし新入生たちにビラを配ったり、話をしたことも思い出す。


かつての図書館は今は博物館に


関大の前身、関西法律学校は今の大阪市西区の寺院から

関大は千里山という山の上にあり、この法学部が一番頂上に位置している。ぐるりと向きを変えこれもよく通った坂道を下ってなんとも立派になった正門へ向かう。正門を出た道路を左に曲がるとそこが社会学部学舎。ここは当時〈ニセ左翼暴力学生〉の巣窟といってもいいような学部で、まあここでもいろんなことがあった。社会学部学舎のさらに奥には大学の法人本部、そして関大100周年記念館など。この千里山の下には千里山トンネルという名神高速道路のトンネルがあり、名神道ができる時に大学には莫大な土地代が入ったと言われている。


大学正門


大学前通り。下っていくと阪急関大前駅


この奥に大学民主化をめざす私たち学生たちのアジトがあった


この社会学部学舎は当時のままですね


千里山直下を走る名神道


ここにうどんの自動販売機があって夜中によく食べにきた

おっと、時計を見ると結構時間が経っている。急いで名神道沿いの坂道を下りもと来た道を引き返す。途中、ちょうど開店したばかりの阪急オアシスによって焼きたてパンを購入。

下半身に疲労を感じながら家に帰ると、歩行数は12000歩、距離は8.7キロになっていた。おお、よく歩きました。ただちに入浴で疲れを癒し、朝ごはんに買ってきたパンをスープとコーヒーで食す。大掃除でもないが日頃気になっていた家の外回り掃除や窓ガラスを磨き、年賀状作り。と言ってもハガキではなくて家族新聞。結婚以来毎年年賀状代わりに作っているのだが、今年は次男の結婚があったのでその辺りをメインに編集。出来上がったところで昼ごはんは先週に引き続き会津若松ラーメンとビール。お供はドラマ「相棒」。その後は夕寝と続いていった1日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿を送って来られるのなら、せめてうちの出版方向・分野・領域などを調べたうえで

2021年12月29日 | 編集・営業ふらふら雑記

今日で今年の仕事は終わりの朝、朝風呂&ストレッチで目覚めて、昨日よりも少し暖かさを感じながら駅へ。さすがに29日となると電車は空いている。会社朝ごはんはおにぎりと味噌汁に納豆。

メールチェックに入金チェック、そして通販のみの出荷作業を終え、絵本原稿レイアウト修正、支払関係書類準備などを片付けていたら、土佐いく子先生から校正の電話。関連して話された内容があまりにも興味深いので「ぜひ自伝を」と薦める。終わって早めの昼ごはんは軽めに済ます。午後から納会の予定だったが、参加者が少ないので中止に。はい、はい、それでいいんでない?ということで、これを出したら帰ろうと思っていたゆうパックを準備して集荷を待つが、なかなか集荷の人が来られない。待つ間に、年内処理必須仕事でもないが、時間があるので請求書発送やあれこれの片付け作業。

届けられた郵便物の中に持ち込み原稿というか、送りつけ原稿を発見。うーん、どうしたものかと思いながら開封してザっと目を通すが・・・。申し訳ありませんということになる。原稿を送って来られるのなら、せめてうちの出版方向・分野・領域などを調べたうえでお送りいただきたい。

集荷も来られたので4時に退社といっても、リュックの中は休み中の仕事が許容量を超えて詰まっているのだが。地元のイオンで年末年始用のお酒を購入して自宅へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客注電話はまだ続く

2021年12月29日 | 編集・営業ふらふら雑記
今朝も朝風呂で温まり体温上げてストレッチからの1日。睡眠で固まった筋肉をほぐさないとこの寒さに中、縮こまり気味の体では怪我のしてしまいそう。会社朝ごはんは、五目おこわに味噌汁、卵焼きと納豆。おっ、なんかマトモっぽいごはん(笑)。

明日から取次が休みなので、本日の出荷は通販関係のみで少ない。メールを確認、入金処理、そして銀行へとあれこれ小仕事を処理して、昨日行った画材屋さんへ再び買い物に行く。近くの書店に立ち寄り目当ての本を購入。

昼ごはんは焼きそばとスープに、なぜかあんドーナツ。ごはんのお供は津田大介さんのポリタスTV。ゲストは青木理氏と富永京子氏。今年の出来事を振り返る企画だが、来年への課題などとても学びになる内容。

午後になると書店からの客注電話が頻繁に入る。昨日の毎日新聞広告の余波がまだ続いているようだ。年末年始休暇があるので、普段よりさらに読者の手元に届くのに時間がかかるが、それでも読んでもらえるということ、本当にありがたい。

さて明日は仕事納め。今日よりは暖かくなればいいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/12/27

2021年12月27日 | 編集・営業ふらふら雑記
寒い寒い朝。本日も朝風呂、ストレッチで体調を上げていく。会社朝ごはんは、朝からどん兵衛うどん。なんかイマイチ感ありだがその分、昼ごはんに期待しよう。

今朝の「毎日新聞」に自公維新本の広告を掲載したので、さっそくFAX注文が入り始める。電話注文にも応えながら、日販とトーハンに通販の出荷作業を終える。大した量ではないのになぜか時間がかかってしまった。メール便をポストインしランチ食材を買って帰る。午後の打合せ準備を済ませて、昼ごはんは寒いので鶏肉すき焼きで体を温める。お供はWOWOWドラマ、有村架純主演の「前科者」。保護司のお話で今日が最終回だが、電話が頻繁にかかるので集中できず途中で視聴中止。

15時、絵本のラフスケッチを確認してもらうために都島へ向かう。絵本のイメージがより膨らみ、喜んでもらえたので一安心。帰社途中、梅田の地下街にある画材屋さんによって用紙を購入。イラストレーターさんとあれこれやりとりしながら会社に戻り、さらに続けてやり取りとなる。

留守電やFAX対応しながら時計を見るといつのまにか6時半! 急いで駅に向かわねばと退社準備をしていたら電話がなった。今日の毎日新聞の広告の文章がとても良かったのでと、注文の電話だった。嬉しい気分で地元に帰って整骨院で20日ぶりのメンテナンス。気持ちよくなったところで家に向かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小社ではなかなか厳しいので申し訳ありません

2021年12月26日 | 丸ちゃんの私的時間

日曜日なので少しゆっくりの8時起床。炊飯器でおかゆの仕上がりをセットし寒風の外へ飛び出る。安威川土手に出て摂津方面へのウォーキングとなる。帰りしな、山崎デーリーに寄って店焼きのパンを買って帰る。1時間半も歩いた割には1万歩もいっていないが、そんなものか。

朝風呂とストレッチで体を整え、朝ごはんは、炊きあがったおかゆはやめて、大門未知子を見ながら、買ったパンにスープとコーヒーで済ます。そのあと原稿作業に3時間集中。これで明日の打ち合わせに臨む。おかゆは昼ごはんに登場、ドラマ「京都の秘密の楽しみ方」を見ながら食す。

2週間前に送られてきた持ち込み出版原稿に目を通し「興味深いテーマで本になったら読みたい内容ですが、小社ではなかなか厳しいので申し訳ありません」と返信。

眠くなったので夕寝を2時間、10日間のショートステイから帰ってきた義母に「お帰り」と声掛けして、ギターと遊び、羽生結弦を見ながらの晩ごはんで、2021年最後の日曜日は終わっていった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島二本松の若武者ラーメンと生ガキの日

2021年12月25日 | 丸ちゃんの私的時間

8時過ぎに目覚め、タイマーセットで温まっている朝風呂にドボン。窓を開けるとよさそうな青空が広がっている。クリスマスの朝ということで、昔、子どもらが小さかったころサンタからプレゼントもらってはしゃいでいた姿を思い出す。ああ、もうあのころには戻れないのだなあ。風呂から上がってストレッチで筋肉をほぐす。腰痛持ちなので欠かせないのだ。

Youtubeで小池晃さんの記者会見を見ながらキッチンのシンクをかたずけ、昨夜眠くなったため途中で観るのをやめてしまったドラマ「相棒」の続きをお供に、朝ごはんに焼き飯とみそ汁をいただく。

コーヒーを淹れパソコンを立ち上げ仕事に取り掛かる。メールを見ると写真原稿が何回かのメールに添付されて届いている。さっそく送ってもらったUさんに感謝。そして別の本の原稿整理に没頭する。なんとか仕上げの目途が立ったところで、近所の馴染みの酒屋さんに申し込み定期的に届くラーメンセットの中から今日は福島二本松の若武者ラーメンを選んで昼ごはんにする。

お供の映画は「水上のフライト」(2020年11月)。オリンピックを目指していた高跳び選手が突然の交通事故に遭い、下半身不随に。失意と苦悩を乗り越え、パラリンピックを目指すカヌー選手、そして人間として成長していく姿を描いたもの。出演は中条あやみに、あの白杖のドラマで注目の杉野遥亮ら。観終わって引き続きの原稿整理が終わったところでお昼寝タイム。

気がつくと外はすでに真っ暗。風呂洗いの後、6日ぶりにギターの練習。これもぜひ弾けるようになりたい曲は、岡崎倫典アレンジで難易度Bの中島みゆきの「時代」。まさに時代を超えた名曲そのもの。ぼちぼちやっていこう。

風呂から上がっての晩ごはんは、たまたま今日、呉の親戚から送られてきた生ガキがメインとなる。美味い!! 完全引きこもりの休日だが、明日は少し運動もしないとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンママ大阪応援団に丸3年のご支援~よどがわ生協さん、ありがとうございます。

2021年12月24日 | 編集・営業ふらふら雑記

今朝も朝風呂&ストレッチで一日を始める。風呂に浸かりながら空を眺めるといい天気で、さて今日も行きますかね、という気分になる。

大阪駅構内の乗り換え通路に、毎朝7時にオープンするうどんとお酒の店があるのだが、いつも時間前から行列ができるほど、朝の早い通勤人にはありがたい店のようだ。私が店の前を通るのは7時半過ぎで、いつもだしの効いた汁の香りが外まで流れてきてとても食欲をそそるのだ。ということで今日の会社朝ごはんは、ワカメうどんとなる。

食べながらメールとFAXの確認。本日の出荷は通販のみで少ない。まずは昨日の編集委員会を受けてのスケジュール案を作り、兵庫方面に送信、入金チェックに支払処理などあれこれ小仕事を片付けて、自宅に帰るために11時半に外に出る。家に着くころがちょうど昼ごはん時なので、今日は弁当をと思って帰路にある2軒の弁当屋さんを覗くがどちらも順番待ち状態なので弁当はあきらめ、家の冷蔵庫にあるもので昼ごはんとする。

1時過ぎに車に乗ってよどがわ生協へ向かう。シンママ大阪応援団に毎月食料や生活用品などの支援をしてもらっていて、それを受け取りに行くのだ。今日はいつもの担当者さんが休みということで別の方が対応してくれた。この毎月のサポート、2018年12月から始まりちょうど今回で丸3年となった。本当にありがたい支援に、感謝、感謝です。よどがわ生協さん、ありがとうございます。受け取った品々を車に積み込み、天満の大阪社保協へと向かう。応援団の寺内さんと毎回発送作業をリードしてくれるシンママさんも手伝ってくれて搬入終了、仕事に復帰するため会社に向かう。途中、あの放火事件のあった場所近くを通ったが、チラ見すると1台のパトカーと、まだ今も大勢の人がそのビル前に集まっているのが見えた。

4時半から会議なのでその準備や郵便局での振込。そして会議が終わると、ある本の原稿料計算と支払処理、さらに請求書発送などで本日も残業突入。

外がすでに暗くなった7時半過ぎ、そろそろ引き揚げようかと思っていたら「こんばんわ!」とスーツ姿の男性が玄関に入ってきた。インターネットのセキュリティ会社の営業さんで、わが社にはあまり関係がないのだが、上司に言われてやってきたという。話ぐらい聞いてあげようかということで、簡単に営業トークをしてもらい「こんな雨も降るクリスマスイブの夜に飛び込み営業かいな! もう早く帰りや~」と進言して、引き揚げてもらった。うーん、なんとなくブッラク会社的な感じがして、大丈夫かなと心配してしまうわ。

ということで雨の中、近所のコインパーキングに止めてた車に向かって走って乗り込み家に引き揚げる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても意味ある自費出版になりそう

2021年12月23日 | 編集・営業ふらふら雑記

今日も朝風呂&ストレッチで体を目覚ます。
出勤後の朝ごはんは、レトルト炊き込みご飯のTKGとスープ。素早く食してメールチェック後、取次3件、Amazon、通販の出荷発送作業。午後の出版打合せの準備、新刊の印刷校正して、三宮方面へ飛び出す。中途半端時間なので昼ごはん抜きで13時半からの打合せに出席となる。

ある社会福祉法人の自費出版の編集会議だ。とても意味ある出版で、もしかすればこの取り組み、あちこちに広がる可能性もあるのではと思うのだが。途中、この法人の施設内にあるケーキ屋さんで作られたクリスマスケーキとコーヒーをいただきながら5時前の終了となる。特に空腹感もないのでそのまま昼ごはん抜きで三宮駅から電車で会社へと引き揚げる。

会社に帰ってメールとFAXをチェック。すると、ある著者から新たな企画提案が届いていたので、さっそく「すぐやりましょう!」と返事。お急ぎ出荷作業と入金チェックに校正確認などなど。ああ、今日は心が亡くなりましたね。

ところで取次店は年内はいつまでだったか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなイラストを描いてもらうか・・・

2021年12月22日 | 編集・営業ふらふら雑記

今朝の仕事はとりあえずのお急ぎ出荷作業をして、9時半待ち合わせの大阪駅のみどりの窓口に向かう。

遠路はるばる京都は修学院から来てもらったイラストレーターのOさんと合流。午前中の打ち合わせのためかなり無理して来てもらったことに感謝しつつ、地下鉄東梅田から都島へ向かう。そこから約10分歩いて、予定の10時に間に合う。76年前の大阪大空襲に遭ったTNさんの絵本の打ち合わせだ。

まず書いてもらった文字原稿の読み合わせから始め、どんなイラストを描いてもらうか、それを目標に2時間半にわたってあれこれ意見交換しながら、大まかなイメージが決まっていった。TNさんの戦争体験を聞きながら隣でOさんがスケッチブックに簡単なイメージ図をスラスラと描いていく。おお!流石ですねと感心しながら、絵本の仕様なども確認、最後に締切を設定してお開きとなる。発行は来年の3月下旬。結構厳しいスケジュールで、無理をお願いすることになったが、まずは年明けの下描き完成を楽しみに、こちらも文字原稿の再チェックをしなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、大阪に来てください!

2021年12月21日 | 編集・営業ふらふら雑記

今日は久々に朝から車で出勤。8時に会社につき、メールチェックやFAXプリントしながら、トーストにスープとコーヒーの朝ごはん。
出荷はAmazonと通販、それに特送便。
午後イチ、シンママ大阪応援団にやってきた若いシンママさんとその子どもたちを迎えに行き、車で伊丹空港まで送っていく。滞在中は天気も良く楽しく過ごしてもらったらようで何より👍また来てください♪
会社に帰って、遅めの昼ごはんは、WOWOWの連ドラ見ながらすき焼き鍋。体が温まるのでやはり冬は鍋物やね。
午後の眠気を追い払いながら明日の朝イチからの絵本の出版相談の準備。相談内容・コンテ・スケジュール案を作成。うーん、ちょっとタイトな内容やけど、大丈夫か? 作家さんと著者に再度時間の確認電話を入れておく。
終わって集計実務と取次への請求書発送。その間に何末回収の嬉しい電話も入る。ありがたい!
ある気になるテーマで書いてほしい著者についての下調べもおこなってみる。うーん、この手があったかと希望が見えてくる。
さてと、車なので早めに引き揚げるとするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ深夜便にシンママ大阪応援団の寺内さんが出演。本にも反響が!

2021年12月11日 | 書評・紹介記事

今朝のNHKラジオ深夜便「明日へのことば」に、シンママ大阪応援団の寺内順子さんが出演。著書『「大丈夫?」より「ごはん食べよう!」のことが紹介されました。
さっそくAmazonでは【ボランティア部門】でベストセラー1位に急浮上、反響呼んでいます👍
放送は以下から聴けます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日出来!『自公の罪 維新の毒 次こそ政権交代。7つの解毒剤』

2021年12月01日 | 新刊案内

西谷文和さんの新刊が本日出来! 総選挙を経て、昨日は立憲民主党の代表選挙、さらに先日は日本共産党の中央委員会総会も行われ、そして来年は再びの国政選挙・参議院選挙へと、政治はどうなるのか、どうするのか。私たち市民の力が試されます。そのためにインプットする内容満載のこの本、きっと力になります。ぜひお読みくださいね。

お急ぎの方は直接小社までお申し込みください。Amazonでも予約受付中です。

電話:06-6465-1254    FAX:06-6465-1255

  メール:hon@nike.eonet.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする