パソコン本体にはチェックの布を手縫いでチクチクしたものを被せます。
そしてキーボードにはこのレースを掛けておきます。
これがちょうどいいサイズだったので、重宝しています。
そのキーボードですが、当初買ったキーボードではないのです。キーボードに液体(ご想像にお任せします)をこぼしてしまい、それもこぼしたこともわからなかったわたしです。次の日に娘に指摘されびっくりしたのでした。
あのときはもうびっくり仰天でした。もう8月のことですから、記憶も定かではない・・・ って変ですね。
まあ、次の日慌てて電気やさんに行ったのですが、応急処置はやりました。でも何度洗っても(水をスプレーでかけ干す)どこかのキーがきちんと上がってこないのでした。電気やさんで応急処理として買ってきた安いキーボードをそのときに使っていたのですが、そのまま現在に至ります。
それでも使っているとなんだか「これでもいいよね」といった気分になるから不思議です。
今ではたいそう慣れてしまいました。キーを打つのにも。
カチャカチャの音がちょっと気になりますが、まあ安いのだからこんなもんでしょう。キーを打つのに支障がなければ大丈夫です。
今度は失敗しないようにきちんと使い終わったらこのレースをかけています。
でも当初あったキーボードだと線をつなぐこともしなくていいので机の上もスッキリなんですけどね。
これも自分の不手際の結果です。
大いに反省しつつ、カチャカチャと向き合っている毎日なのでした。
そしてキーボードにはこのレースを掛けておきます。
これがちょうどいいサイズだったので、重宝しています。
そのキーボードですが、当初買ったキーボードではないのです。キーボードに液体(ご想像にお任せします)をこぼしてしまい、それもこぼしたこともわからなかったわたしです。次の日に娘に指摘されびっくりしたのでした。
あのときはもうびっくり仰天でした。もう8月のことですから、記憶も定かではない・・・ って変ですね。
まあ、次の日慌てて電気やさんに行ったのですが、応急処置はやりました。でも何度洗っても(水をスプレーでかけ干す)どこかのキーがきちんと上がってこないのでした。電気やさんで応急処理として買ってきた安いキーボードをそのときに使っていたのですが、そのまま現在に至ります。
それでも使っているとなんだか「これでもいいよね」といった気分になるから不思議です。
今ではたいそう慣れてしまいました。キーを打つのにも。
カチャカチャの音がちょっと気になりますが、まあ安いのだからこんなもんでしょう。キーを打つのに支障がなければ大丈夫です。
今度は失敗しないようにきちんと使い終わったらこのレースをかけています。
でも当初あったキーボードだと線をつなぐこともしなくていいので机の上もスッキリなんですけどね。
これも自分の不手際の結果です。
大いに反省しつつ、カチャカチャと向き合っている毎日なのでした。