マダムようの映画日記

毎日せっせと映画を見ているので、日記形式で記録していきたいと思います。ネタバレありです。コメントは事前承認が必要です。

アウェィク

2011-11-12 15:13:13 | 映画ーDVD

ーアウェィクーAWAKE

2007年 アメリカ

ジョビー・ハロルド監督 ヘイデン・クリステンセン(クレイトン・ベレスフォード・Jr)ジェシカ・アルバ(サマンサ・ロックウッド)テレンス・ハワード(ジャック・ハーバー医師)レナ・オリン(リリス・ベレスフォード)

 

【解説】

実際の医療現場でも起きることのあるアネセシア・アウェアネス(術中覚醒)をモチーフに、全身麻酔の手術中に意識を取り戻してしまった青年の恐怖を描くサスペンス・スリラー。意識はあるが麻酔で体の自由が利かず、激痛の中で衝撃の事実を知る主人公を、『スター・ウォーズ』シリーズのヘイデン・クリステンセンが熱演。彼の恋人に『アイズ』のジェシカ・アルバがふんするほか、『アイアンマン』のテレンス・ハワード、『愛を読むひと』のレナ・オリンら実力派が共演する。

 

【あらすじ】

富豪の青年クレイトン(ヘイデン・クリステンセン)は何不自由なく暮らしていたが、心臓疾患を抱え移植手術が必要だった。ある日、ドナーの見つかった彼は愛する秘書サム(ジェシカ・アルバ)と2人だけで結婚式を挙げ、満ち足りた気分で手術室へ向かう。しかし、全身麻酔から意識が目覚める術中覚醒に陥り、手術の激痛を味わうとともに驚くべき事実を知ってしまう。(シネマトゥデイ)

 

【感想】

>実際の医療現場でも起きることのあるアネセシア・アウェアネス(術中覚醒)(上記解説より)

 

ええっ?実際の医療現場でも起きるんですか?

こわーっ!!

 

心臓移植しか生きる道はないと宣告された富豪の青年クレイ(ヘイデン・クリステンセン)。

母(レナ・オリン)の目を盗んで秘書のサム(ジェシカ・アルバ)と熱愛中です。

 

心臓発作で運び込まれた病院の主治医ジャックの執刀で心臓移植を受ける決心をしていた。

 

母は権威のある医者を連れてきて、彼に執刀してもらうようクレイを説得するが、聞かない。

 

ドナーが見つかり、クレイとサムは二人だけで結婚式を挙げる。

そして、手術室へ。

手術が始まったのに、クレイは覚醒したまま。

全身はマヒしているのに、意識もあるし痛みも感じる。

 

このまま開胸手術が始まるのかー!!

 

☆ネタバレ

これはサスペンススリラーなので、鑑賞予定のある人は絶対読まないでくださいね。

 

開胸の恐怖に怯えているクレイの耳に信じられない陰謀の話が飛び込んできた。

ジャックが自分を殺そうとしている。

 

友達だったのに、なぜ!?

 

幽体離脱して真実を探ると、そこには医療裁判で破滅しそうなチームの実態があった。

そして、そのチームにはサムもいたのだ。

 

最後は母は強しという感じの終わり方ですが、それを演じているレナ・オリン。

相変わらずきれいでセクシー、説得力のある母親を演じていました。

 

すごく怖いテーマだけど、陰謀は暴かれてクレイも生き伸びるので、後味は悪くない映画でした。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たよ~ (ミーママ)
2011-11-21 11:06:01
新作だけど、ちょうど更新時期で一本無料だったので借りてきました。

術中に意識がある人がいるって怖いね~~~いっそ痛みで気を失ったほうが幸せかも。

幽体離脱したクレイ君、過去を振り返って自分がいかに簡単にだまされたか気づいたのね~
クレイと違ってお母さんはやっぱただものじゃあない、すごい人でした。
返信する
ミーママへ (マダムよう)
2011-11-21 11:31:56
想像していたのとかなり違ったけど、なかなか面白かったです。

痛そうよね。
気を失いたいよ。

手術が予定されている人は、みたらあかんね。
返信する
お久しぶり! (NAKAちゃん!)
2013-06-22 10:20:13
遅ればせながら テレビで見ました。
怖かったわ!
術中覚醒なんてあり得ないよ!!
でも面白い話でした。
レナ・オリンのお母さん 綺麗で魅力的で すごかったね!
母は強し!!の一言でしょうか!
返信する
NAKAちゃんへ (マダムよう)
2013-06-23 10:03:12
よく探してくれました。
タイトル間違っているわ。
「アウェイク」ですよね。

ほんと、怖い話でしたね。
テレンス・ハワードが裏切り者なんて、びっくりでした。
レナ・オリン、たまにみてもきれいねー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。