
今日は日中の気温は27度まで上がり、相変わらず暑い秋。
鹿児島にはほんとに秋がない(>_<) のです。
毎年、今ごろになると、昨日は半袖で過ごしたのに、
今日はカーディガンを羽織る…こんな感じで夏から冬へ一足飛び。
爽やかな秋の日なんて数えるほどしかありません。
ブログも何時になったら秋に模様替えしようかと
悩みましたが、せめてプログだけでも、秋の紅葉を!
ということで、秋を先取りしました。
我が家の庭では、ブルーベリーの紅葉が美しく映えています。
そして例年より大部遅れて、フェイジョアを拾いました。
この果樹は、幹を揺すって落ちた実が食べ頃なのです。
部屋中に芳香が漂っています。
鹿児島にはほんとに秋がない(>_<) のです。
毎年、今ごろになると、昨日は半袖で過ごしたのに、
今日はカーディガンを羽織る…こんな感じで夏から冬へ一足飛び。
爽やかな秋の日なんて数えるほどしかありません。
ブログも何時になったら秋に模様替えしようかと
悩みましたが、せめてプログだけでも、秋の紅葉を!
ということで、秋を先取りしました。
我が家の庭では、ブルーベリーの紅葉が美しく映えています。
そして例年より大部遅れて、フェイジョアを拾いました。
この果樹は、幹を揺すって落ちた実が食べ頃なのです。
部屋中に芳香が漂っています。
暦は随分速く実感季節を追い越して行きました。日中はまだ暑い日があります。風邪がはやっています。ご自愛ください。
フェイジョアを初めてご覧になりましたか。
原産地は南米ですが、日本に入ってくる苗はニュージーランド産です。
市場には殆ど出ない果物ですが、
桃とラ・フランスをミックスしたような甘い果実です。
これからしばらくは、毎日収穫します。
我が家のフェイジョアは植えて24年になりますが、虫もつかず肥料と水をたっぷり与えるだけで毎年豊かに実ります。