kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

再び正念場

2015-01-20 08:20:39 | 日記
110円台後半の円安、米国景気の回復それでもシャープは今期業績下方修正
で赤字転落という事態に追い込まれました。テレビ事業の不振に加えて海外生
産した白物家電が円安で採算悪化に陥ったこと太陽電池事業も競争激化それ
に大黒柱の中小型液晶事業が価格競争激化などが重なり営業利益は従来予
想の半分の水準にとどまりました。

欧州での家電事業での特損も重荷になり連結最終利益は300億円の黒字から
数百億円の赤字へと転落し再建への険しい道のりは今後も続きそうです。シャ
ープの場合他の家電各社に比べて殊のほか置かれている状況が厳しいのは
事業ポートフォリオにありそうです。

かつての稼ぎ頭だった事業が軒並みお荷物になっています。かつて国内薄型
テレビ市場で国内シェア4割超で収益源だったテレビ事業、一時期トップシェア
に立った携帯電話端末事業、やはりシェアトップだった太陽電池事業、中小型
液晶事業は世界シェアもかつてはトップで大きな収益をもたらしました。

白物家電ではブランドイメージの低さもあり同業他社に比べ低収益でした。歴代
の経営者がシャープの将来を液晶を中心とした事業に命運を委ねたのもあなが
ち間違いではなかったでしょう。しかし当初の成功体験がシャープに身の丈以上
の規模拡大へと走らせました。音響の名門で高収益体質だったパイオニアもプラ
ズマテレビへの巨額な投資が命取りになり現在も経営再建中です。

液晶テレビやスマホ、PCなどのデジタル機器で日本企業はマイナープレーヤー
に転落この分野で今後も利益を伸ばせる期待は持てない状態です。デジタル製
品は分業が進み参入障壁が低くなり世界的に価格競争が激化しました。新興勢
力の台頭によりあっという間に業界地図が塗り替わります。日本企業が得意とす
る擦り合わせの技術が通用しにくい分野になってしまいました。

この分野からいち早く撤退や縮小した重電の日立や三菱電機の株価は比較的
堅調に推移しています。新興国など海外市場で利益を伸ばせるインフラ事業を
抱えている重電各社と違って家電専業の各社にとっては新規分野を開拓する
のは容易いことではありません。電機分野では特に参入障壁が低く新興国企業
の躍進が目立つ分野での日本企業の苦戦が目立ちます。

シャープの現状の事業ポートフォリオの中では太陽電池も携帯端末もそして
液晶分野でも新興国企業の追い上げが激しい分野です。シャープの再建は
いばらの道です。シャープに残された時間はそれほど多く無いことだけは間
違い無いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする