JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

“たいまつ”手に山頂目指す...

2011-06-18 23:48:30 | 江差町・上ノ国町
 上ノ国町のシンボルといわれている「夷王山(標高159m)」...、この山頂に竹田信広候を祀る「夷王山神社」があり今日から例大祭・夷王山まつりが行われ、昨年に続いて宵宮際のたいまつ行列を見学に上ノ国町へ車を走らせた...。

 

                               
 小雨がぱらつく生憎の天気だったが、上ノ国町で剣道、空手、柔道などを子供たち40人ほどが麓の上ノ国八幡宮に集合...、中には手を清めながら出発を待つ子供もいる。午後7時前、赤々と燃えるたいまつを手に夕闇迫る夷王山を目指す...。

 

                         
 ぱらついていた雨も止み、たいまつ行列は急勾配の山道を息を切らせながら神社にたどり着いた子供たちは社殿に参拝、武道の上達を祈願していた。この祭りに札幌から「かみのくに満腹モニターツアー」の皆さんも参加し、何人かはたいまつを手に行列にも参加していた...。

 

 

                                                       
 夷王山神社では、かがり火の灯された神前で松前神楽が5座奉納された。神主さんは「天候に左右されるので、夜間にしかも野外で神楽を舞うことは珍しい...。」と話していたが、仄かな明かりの中で舞う神楽は幻想的で神々しさが感じられ、獅子舞には参拝していた住民やツアーの皆さんが獅子に頭を出し無病息災を祈願する。

 
 昨年に引き続いての見物...、今回は少し要領よく行列を追いかけて歩いたつもりだが、なかなか思い通りの写真は出来ない...。それでも最後まで残り夷王山からの上ノ国市街地の夜景を収めることが出来た。と、この時宵宮際の終わるのを待つかのように、強い風が吹き雨が降り出した。やっぱり、神様はいるのかも知れない...。

                           
 ところで、祭りの始まる前に「道の駅・もんじゅ」で腹ごしらえ...。地元の魚介類を...、ということでコーヒー付きの「刺身御膳」を...。コーヒーはセルフサービスで、お代わりをしたが、係の方から「一杯だけなら...」といわれる...。そうか飲み放題でなかったんだ...。

 

                            
 道の駅の裏の崖一面がエゾカンゾウの花で黄色に染まり今が見ごろ...。崖の上はもとより遊歩道を下りた崖の下から見上げるのも良し...、夕日があればさらに...、いやこれだけ鮮やかに咲き誇っている光景をカメラに納めただけでも...。


 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅“あっさぶ”...

2011-06-18 21:32:57 | 乙部町・厚沢部町
 道の駅“あっさぶ”...。国道277号沿いにあり、駅舎は「グリーンプラザ227」という名の施設で三角型の木造の建物...。北海道には現在道の駅は112ヶ所あるが、道の駅“あっさぶ”は平成7年に北海道で19番目に登録と結構早い時期に出来ている。

 
 建物は地元産のヒノキアスナロ(ヒバ)材が使われており、建物の中では今もヒノキアスナロの香りが立ち込めている。駅の中では厚沢部町の特産品を集めた販売コーナーがあるが、特にメークインの発祥地とあってメークインを始めとする農産物は人気がある。 広場には露店がたち、地元の米を使ったお握りは評判も良く、まもなく露地物の野菜が所狭しと並べられる...。

                         
 道の駅“あっさぶ”にはトイレ休憩で良く利用させてもらい、新鮮な野菜を土産代わりに手にすることが多い...。今日家内が手にしたものは、ニンジン、まいたけ、黒豆などの豆類、メークインなどで「安い、安い...」といいながら、ちょっと買いすぎ?では...。

 
 ところで、道の駅のそばに厚沢部町の「道の駅公園」が併設され、親水池や裏山を利用した展望台があり展望台からは厚沢部町市街地も望める...。

 

                      
 この公園に、長さ6m、高さ2mほどのフジ棚があり、甘い香りを漂わせ鮮やかな紫色の花がほぼ満開...。このフジは「ノダナガフジ」で、町民の方が自宅の庭で丹精して育ててきたが、高齢で管理が難しくなったと町に寄付を申し出た。厚沢部町では、好意を無駄にしないようにと人目につきやすい場所としてこの公園に昨年4月に移植した...。それにしてもこの場所にピッタリ...、国道を走るドライバーや観光客の癒しを与え、交通安全にも寄与しているかも...。



 いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする