ケータイは持たぬ

2011-03-22 19:45:48 | 塾あれこれ
しばらく前まで「ボク、携帯って持たないんスよ」と言うと
「持たんで済むならそれがええ」と返事をされた
ものですが、最近は、超変人扱いされそうです。


この時期電話が鳴ると「あ、新規お問い合わせかな?」
などと、ありもしない期待がよぎるものです。

大概ハズレますね。
コピー機がどうだ、電話がどーの、こんなのばかり。

「こちら、○×*と申します。」
たいていは片仮名のようです。
それだけでもう怪しい。

近頃はカタカナの塾も多いようで差支えがあることながら
(あんたカタカナで気取るよーなとこ?)

それに、これは私の問題ですが、聞き取りにくい。
聞き直すわけにもいかず落ち着きません。
しかるべきところへクレームしようにも覚えられないので
情けないったらありゃしない。

「いまお持ちのケータイについてですが・・」
「持ってません」
「どえ~! 必要な連絡が確実に早くできますよ。
 便利ですのに、なぜ持たれません?ぜひこの際・・」
「よけーなおせわじゃ、持たんでも死なん」

まだネバルやつもいますな。

「奥さんは?お客様の利便性もお考えに・・
 たとえご主人がお持ちでなくても固定電話からケータイに」

若いくせに(ごしゅじん)とか、ゆーな。

「馬鹿やろ、カミサンの携帯に電話して繋がったタメシが
 あるか。・・着信拒否されとんのちゃうか。」

『必要な時にかからぬケータイよ』
・・・ここで一句のバヤイじゃあない。


確かに地震とか緊急の時は役立つかも。

しかしそんなケースに出会うか?
またそのとき、お約束通りに役立つか?

ひと月になんぼかかるねん?

営業など必須の人もおられるでしょうが私には縁なし。

十数年前まで、なくても生きていけてたじゃん。

ナビとか、メイル、待ち合わせ・・あってもよいかも
しれないが、人間の側の機能が落ちるんちゃう?

それに、みんなで持って安くなってる?


しかし、おかげで公衆電話がなくなって
不便ではあるんですがねえ。


緊急以外でケータイから、ぷつぷつ切れがちの電話が
あると、特に向こうの勝手な営業だと、腹立つもんでっせ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿