③バイト車掌だった

2007-03-30 06:19:24 | 塾あれこれ
アルバイトで車掌をしていました。
H電が昔、人手不足解消を考え学生アルバイトを募集
した、その時の第1号が私です。
といっても20人いたのですが。

初年度は夏休みだけであったのが次第に年中募集され
ついに大学4年間ずっと車掌をやりました。

ミス○○と評判の高かったあこがれの女子大生が電車
に乗ってきたときは仕事にならなかったナア。

2度目は挨拶したけれど(ほんのちょっと顔見知り)
これっきりお目に掛かることはなかった。
普段は車を使って通学していたのか?
あのころの大学生で車は珍しかったものですが彼女なら
モテていたでしょうからね。


冬など朝一番で車庫に入り
まず手動でビューゲルを上げて電気を引き入れます。
パンタグラフは少なかった。
何しろ手で扉の開閉を行う車輌も多かった時代です。

ビューゲルというのは電車の上についている、架線から
電気を取りこむ「栓抜きの親玉」みたいなヤツ。

次に車内灯をつけ、暖房がある場合はスイッチを入れ
(まだ暖房機のない電車も走っていました)
圧搾空気のコンプレッサーを動かし、などして運転手を
待ちます。

そんなことしなくても構わなかったのですが、面白い
じゃないですか。許されるなら運転もしたかも。

軌道があるので運転は前進か停車かだけでよいのです。
コントローラの「鍵」をつけ、FWにいれてからノッチ
を一つずつ上げ・・

コントローラにB29という型式がついていたのは変な
感じでした。

電車の運転は上手にするのは難しいようです。
最近は自動化されているので個人差は小さくなって
いるようですね。

運転手の方たちにも可愛がっていただきました。

家族の話、仕事の話、趣味、などの話も多く
第一組合と第二組合の喧嘩なんてウラ話も。

お一人、ど~もナという感じの運転手がいました。
1日、7時間以上一緒に仕事をするのでどうしても
話はします。

何と、中国で大勢人を斬った、というのですね。
自慢というか、嬉々としてというか。
真偽の確かめ様もないことで、大ホラかもしれないの
ですが、イヤな感じのする人であったことは間違い
ありません。

ソ蓮もアメリカも外国へ軍隊を出しては非人間的な
ことを繰り返しています。

戦場に出ると人間は変わるそうです。

自分たちにもそのオソレが充分にあるハズです。
違うと言いきれる自信はありません。

そこまで極限のことを考えなくても人間のあやうさは
否定できないと思います。

こういうこともキチンと踏まえておくことが必要なの
ですね、我々の仕事では。
3.23


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もやっていました (でこちゃん)
2011-07-19 23:42:59
私は49歳ですが、学生時代、朝のラッシュ時に車掌バイトをしていました。つまり30年まえです。ですから学生車掌バイト第一号
というのはありえません。
返信する
昔の話ですねえ (inoue)
2011-07-20 09:43:28
文中に数字を入れていませんでした。申し訳ありません。
私は昭和24年生まれ、これを書いている2011現在62歳です。
現役で千田町の大学に入り1年~4年まで4年間広電に世話になりました。当時は一日分のバイトでした。アポロ11号が月面着陸の時もバイトを頼まれTV中継が見られなかった。あれが大学2年だったかなあ?本社に戻るとタマリに置いてあったテレビを運転手・車掌。保守の人・・みんなで見上げていました。月着陸と言うと千田町の広電本社を思い出します。
返信する
そうですか!! (でこちゃん)
2011-07-20 14:23:49
大変失礼しました、先輩だったのですね。
私は、当時宮島線沿線の短大生でしたので、通学にも便利でした。広島を離れ早23年。お盆と正月くらいしか帰省できず、今では懐かしいです。お墓参りなどで短い休みは終わり、久しくご無沙汰です。今年のお盆は乗りたいなあ。京都市電やドルトムントとかって今でも走っていますか?
返信する
こちらこそ (inoue)
2011-07-20 18:02:53
私は小5から広島です。通学で市内電車に乗っていました。
社会人になって9年間広島を離れましたが舞い戻り現在に至っております。今でもしばしば広電電車を利用しています。
ドルトムントは比較的早めに通常営業運転からはリタイアし(横揺れの所為かなあ)特別な行事などに使われているようです。最近お目にかからないけれど、井口の操車場には・・おっちゃったかなあ。
京都は走っているようです。来た時には乗降ドアを広電向きに変えたのでしたよね?
返信する

コメントを投稿