社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

受付はチェックもせずに受付印を押す。

2024年05月14日 09時54分12秒 | Weblog
朝一で協会けんぽへ。

出産手当金の受給申請なんだけど、受付はチェックもせずに受付印を押す。

これで間違いがあったら、いちいち返してくるらしい。

こんな無駄をいつまで続けるんだろうね??

政治連盟会費が無駄って話は、ここら辺にも出ていますな。


ほっともっとに弁当を予約。

火曜日のワンパです。


プライドの高い母に、「オムツ」という言葉を使わずに紙パンツを提案してみた

紙パンツといった方が抵抗が少ないですね。

母にも、ずっと「紙パンツ」って言っていました。

これは何回か書いたことですが…。

叔母が「オムツ」という言葉に抵抗して、漏らしても普通のパンツを履き続けたことを聞いていたからもあります。

部屋が糞尿臭くて大変だったとか。

今は、性能も良いので少しは楽ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤケ酒。

2024年05月14日 08時05分17秒 | Weblog


和食Wに入った。

というか、祖と酒は止めると言いながらなんだけど、ちょっと頭に来たことがあってですね。

ヤケ酒ですね。

なお、C社には契約廃棄を申し入れしました。



付き出しは白子。



鯵の塩焼き。

中型かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も一般職を選択しようとしていた。

2024年05月14日 07時42分01秒 | Weblog
総合職だけの社宅制度は「間接差別」…東京地裁「事実上、男性のみに適用」

日本〇薬も総合職と一般職に分けようとしたことがあったですけど…。

会社は「男性⇒総合職」「女性⇒一般職」と想定していたらしく…。

一般職は給料は低いけど転勤は無い…ということでした。

ところが、男性からも「一般職」を希望する声が大きくて…。

総合職・一般職の導入は見送られたのであります。

ただ、実際に女性の転勤命令が出たりした…と聞いて…。

(松江出張所の女性に京都への転勤命令が出た。私は、これは退職させようとしたものと考えています。)

一般職の導入は、あながち間違ったことではなかったかな…と思ったですね。

まあもう、私には関係は無いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする