今日より、新薬袋へ。H薬局での調剤分からT薬局出の調剤分へ移行であります。
調剤薬局を変えたら、同じ調剤作業でどう変わるか・・・。そう思ったこともあり調剤薬局を変えてみましたが・・・。
自己負担額が変わったのは、この投稿で触れた通りです。
では、他に変わったことがあるか・・・と言いますと・・・。
1、薬剤の数の揃え方が変わった。
H薬局・・・数の揃え方がバラバラで、半端な錠剤を輪ゴムで止めて来た。
T薬局・・・数の揃え方が統一されていて、使いやすそう。
2、アーチスト半錠の分包。
H薬局・・・ビニールシート。
T薬局・・・紙のシート。
1は、当然、T薬局の方がヨロシイ。2は、どっちでもいいや・・・。
その他・・・。
H薬局もT薬局も、おそらくは門前薬局だと思われる。
T薬局の「調剤した薬剤を印刷したシール」は便利。
さて・・・。当分は、T薬局で調剤してもらう予定・・・。
門前薬局→病・医院の真ん前にある調剤薬局。今でも、門前薬局は、点数を安くされているのかなあ・・・。
調剤薬局を変えたら、同じ調剤作業でどう変わるか・・・。そう思ったこともあり調剤薬局を変えてみましたが・・・。
自己負担額が変わったのは、この投稿で触れた通りです。
では、他に変わったことがあるか・・・と言いますと・・・。
1、薬剤の数の揃え方が変わった。
H薬局・・・数の揃え方がバラバラで、半端な錠剤を輪ゴムで止めて来た。
T薬局・・・数の揃え方が統一されていて、使いやすそう。
2、アーチスト半錠の分包。
H薬局・・・ビニールシート。
T薬局・・・紙のシート。
1は、当然、T薬局の方がヨロシイ。2は、どっちでもいいや・・・。
その他・・・。
H薬局もT薬局も、おそらくは門前薬局だと思われる。
T薬局の「調剤した薬剤を印刷したシール」は便利。
さて・・・。当分は、T薬局で調剤してもらう予定・・・。
門前薬局→病・医院の真ん前にある調剤薬局。今でも、門前薬局は、点数を安くされているのかなあ・・・。