goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

またもや雑談。

2008年12月06日 14時57分37秒 | Weblog
焼き鳥屋Kさんにバッタリお会いする。
確か、先月の末にアパートを出る予定だったよな・・・。

「今、どこに住んでいるんですか?」「店。」「今、忘年会で忙しくて・・・。住む所を探している暇がない。」

洗濯物はコインランドリーで何とかなるけど・・・。風呂はどうするんだろう?? 銭湯は、少し遠いし・・・。1回入ると400円もかかる・・・。

店のシンクで洗っていたりして・・・。まさかね・・・。

でも、忘年会が多いのは良い兆候ですね・・・。

最近、居酒屋Iさんが「Kさんが店に来ない。」と言っていましたが・・・。忙しいからなんですね・・・。

Iさんの店は忘年会が2件だけだもんなあ・・・。逆転しちゃったなあ・・・。


父が携帯を替えた話。
父が「この携帯は、もうダメだろ?」と言ってきました。

「もう、錆(さび)が浮いている・・・。」

錆が浮いてる?? 見てみると、表面が少しだけ茶色くなっていました。

「拭けば落ちるんじゃない?」と言うのも何だな・・・と思い・・・。「もう替えたら?」と言いました。

父の携帯電話は5年近く使っているし、MOVAだし。MOVAは、もう新しい機種が発売されませんからねえ。

それと・・・。父自身が替えたがっているな・・・と。この前も、「電源が入らなくなった。」と言ってきましたし。(実際は、電源ボタンを長押ししたら電源が入った。)

結局、MOVAからFOMAへの切替キャンペーン+私のポイントで、SH705iが5千円以下で買えるらしく・・・。それで、機種が決定。私の携帯がSH704iなので、取扱が分かっているし。

(携帯電話代は、私が負担しているので、ポイントは私に付くのであります。)

なお・・・。今はTVが付いていても価格は変わらないんですね。(ただ、ワンセグは、電波が届かない場所が多すぎる!!)

それと、事務手数料。私のときは2100円かかりましたが・・・。現在は無料なんだとか。

まあ、私の携帯が壊れた時のスペアの役割があるので・・・。これで良しとしよう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る。年が越せるか不安な人々がいる。

2008年12月06日 09時16分42秒 | Weblog
朝ウォーキング中に雪が降り出しました。少しずつ大粒になってきたので、途中で切り上げて帰りました。本当は、土曜日なので、2時間ぐらい歩こうか・・・と思っていたのですが・・・。


雪空を見上げていると、昨日の話を思い出しました。

私の知り合いは土木業の方なのですが・・・。その方の話によると、「建設業関係の会社がどんどん潰れている。」のだそうです。

「資本金を増強して、大きな仕事を取れるようにした会社から潰れている。」

つまり、仕事自体が少なくなったから。(公共事業の減少。)また、大きな仕事を取っても利益がないから。(入札が厳しくなったため。)


一方で、私の地元では、契約社員の首切りの影響がどう出るかも心配されています。

住む所さえ奪われた方が街にあふれるのではないか・・・と。


年が越せるか不安な人々がおられます。

しかし・・・。政治は何もしていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード。(平成20年12月6日版)

2008年12月06日 09時01分03秒 | Weblog
ジャンケン迷路攻略法17・・・前投稿を見てね。

社会保険労務士 ブログ・・・ブックマークから移動したら、たくさんのブログが・・・。ただし、「被取締役」さんのブログはアクセス制限中です。

事業所別被保険者台帳提供依頼書・・・通称ヘッダーを取るための書類。ヘッダーはね。たまに取るといいですね。加入漏れや喪失もれが確認できるから。

ワーハリン・・・あれはね。きつい薬でしたね。止血しづらくなるから。それと、相互作用が多いのです。ワーファリン手帳をもらっておくべきですね。

労務 インフルエンザ・・・インフルエンザ患者は出勤停止。

病気退職 失業保険・・・病気で仕事が出来ないわけだから、すぐには失業保険(正式には基本手当。)はもらえません。求職の申込ができませんから。病気がある程度治って、求職の申込が出来るようになったら、失業保険はもらえます。
ただし、失業保険の給付期間は離職後の1年間と決まっており、支給日数が残っていても1年を立つと打ち切られてしまいます。
そこで、退職時にもらった離職票などを持って、職安に給付期間の延長を申請することが必要となります。

特定社会保険労務士 第4回 紛争解決試験 倫理・・・私は、そう難しいとは思わなかったですね。こねくりまわした感はありますが・・・。

職務上請求用紙 書き方・・・あ~。どこかで書いたっけな。

社労士 久保・・・社労士の久保さんは2人存じ上げております。岡山市と地元に・・・。

社会保険労務士 法科大学院・・・どーかなー??

社会保険労務士 学歴要件・・・ここ。

ワーファリン手帳・・・エーザイ発行。調剤薬局または病院の薬局で貰おう。

ヘモグロビンA1C記入漏れ・・・通常は指定されていないと検査されないかな? それかグリコヘモグロビンで出ているか?

ブロブレス8・・・ARB。降圧剤の一種。今、一番使われている??

バイアスピリンと風邪薬・・・バイアスピリン(小容量アスピリン)は血栓の予防等に使用。風邪薬と迂闊に飲み合わせないこと。

おれんじSR・・・電話では失礼しました・・・。

2ちゃんねる 社会保険労務士・・・2ちゃんは見なくなったなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする