ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

ほるほる家の年賀状 2007年

2007-01-05 12:41:44 | シホのホ(雑記帳)
ほるほる家の年賀状2007年版です。
毎年こんなスタイルで家族の近況を報告しています。
今年もほるほる家をどうぞよろしくお願いします。

謹賀新年

マイペースのサホ【11歳・小5】が、驚くことに小学校で児童会副会長を務めています。ミニバスケットボールも今年はいよいよ試合の中心メンバー。得意のディフェンスだけでなく、ガッツあふれるナイスシュートを見せて欲しいです。

ワタル【13歳・中1】は中学生になって勉強しなくてはならないはずなのに、どうも机の前に座っていることが苦手なようで、ふと見るとグローブを磨いていたり、iPodでお気に入りの音楽を聴いていたり。軟式野球部の生活を満喫しているようです。

シホ【39歳・愛知県立大学・三重中京大学非常勤講師/託児付イベント企画(NPO)SKIP理事】は昨春、博士号(国際文化)を取得することができました。昨秋からトヨタ財団の助成を受け、徐福伝説を「縁」とする東アジアの地域と人とのネットワーク構築に向けて作業を始めています。中国語・韓国語の必要に迫られ、今年こそ!?

サトル【41歳・愛知県立O工業高校教員】です。女子バスケ部の活動にすべての情熱を注いでいます。毎日成長していく部員たちと泣き笑いの毎日です。今年こそ県大会出場を(毎年恒例)!?

2007年元旦


そして新年早々お詫びです。
毎年年末ぎりぎりに賀状を書いていることに変わりはないのですが、昨年は30日早朝に投函しました。例年よりも一日遅かった!
元旦には無理でも、1月3日には届くだろうと暢気に構えていたら、今年は例年の配達能力を郵便局が発揮しなかったようで、アルバイトの人員が充分集まらなかったからだと勝手に推測しているのですが、昨日4日になってもまだ年賀状が届かないと隣の県に住む両親に叱られました。我が家にも昨日(4日)届いた年賀状を見ると30日の消印があります。
来年は、ではなく今年の年末には早く投函しようと決意しました。失礼をしておりますみなさま、しばしお待ちください。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (はるか)
2007-01-05 14:26:43
まだ実家のPCからコメントしています。。。
私も30日に投函したのですが、実家には今日になっても届いていません。明後日には東京に戻るというのに、それまでに届くのでしょうか?

我が家も家族写真が恒例ですが、4人そろうのが難しくなってきました。きっとほるほる一家もそうでしょう?
返信する
4人の写真実は… (シホ)
2007-01-05 14:57:57
はるかさん、今年も宜しくね。
4人の写真、ほんと難しい…、この写真も実はワタルが野球引退して久々に週末に家族で出かけた、松阪の公園でタイマーかけて撮った写真なんです。
それはなんと1月のこと。以来、今年は家族旅行が全くできなかったこともあって4人の写真が見当たらず、既にワタルたちは顔が違います。
というわけで正月から意識して4人の写真を撮っています。でも1月の写真ではまたもや顔が違うわけで。
お互い、常にカメラ持参で過ごしましょう!?
返信する
年賀状遅配 (naoe-s)
2007-01-05 20:55:43
一家の近況を生き生きと描いた賀状を本日(5日)拝受致しました。驚いたことに29日にシルクロードの新疆ウイグル自治区のウルムチで投函した賀状は今日届き 30日消印の大連発の賀状は昨日受け取っています。国内郵便は郵政民営化法案が通過しただけで このサービス低下!全国的に大幅な集配局の削減や貯金・為替などの窓口の縮小など これから民営化が進むと 効率・利益が見込めない地方や特に山間僻地・離島はどうなるのでしょうか?そんなことを考えさせられた賀状の遅配騒ぎでした。
返信する
賀状 (satoshi-k)
2007-01-05 21:54:47
ちゃんとつきましたよ。
4人そろった写真ですか・・自分とこにはあるんやろか?いつも私がカメラマンでしたから・・
返信する
配達事情 (シホ)
2007-01-05 22:10:05
naoeさん、えー、ウルムチからの郵便と一日違いなんですか?大連よりも遅い?…って言われて本日(5日)届いた北京からの郵便を見ると26日消印です。一体どうなっているのでしょう。
satoshiさん、やっと届きましたか?本当にもうすいませんでした。子どもたちに「25日までにってテレビで言っていたでしょう」と叱られています。
返信する
遅配情報・続き (はるか)
2007-01-05 22:30:33
くどいですね…。(苦笑)
実家には今日の午後届きました。
でも、熱田区の父の実家には昨日には届いていたようで。同じ市内なのですけどね。。。

ワタルくん、かっこいい!!(←おばさんはミーハーなのです。)体育会系の男性に弱い私です。。。
返信する
既に顔が違う (シホ)
2007-01-06 00:41:23
はるかさん、本当に一年前の写真なので、今はこんなに可愛い顔してないんですよー。
それにいまどきのファッションにすっかり変わってしまって、スポーツブランドのシャツは引き出しの奥の奥です。
返信する
郵便 (satoshi-k)
2007-01-06 00:55:22
くどいようですが・・郵政の民営化は、私の住んでいる田舎ではたいへんなことになっています。(詳細は以前私のブログでも紹介しました) 前の総理大臣はサービスの低下は無い!!と声を張り上げてましたが、あれはなんだったんでしょうね??でもそれを大差で認めたのは、ほかならぬ田舎の人たちだったんですよね。
返信する
地域差? (myon)
2007-01-06 01:44:48
うちはへ2日の便で来ました.あわてて返事書きました.ごめんなさい.
返信する
インクジェット写真用 (シホ)
2007-01-06 09:48:07
郵便局続きで、今回郵便局では再生紙はがき・インクジェット紙に引き続き、「インクジェット写真用」はがきが新たに出ましたが、やはりきれいですね。
我が家では子どもたちの出す年賀はがき量の増加と教え子(この言い方って失礼なんですが、他の言い方が見当たらなくてごめんなさい)のみなさんにはいただいた近況に返信するほうがいいだろうと敢えて先に出さないでいるのですが、その来る予測数をかなり超え、準備していた年賀はがきがあっという間になくなりコンビニに走りました。
もう再生紙しかなく、印刷してみるとなんとも写真が見にくく、ごめんなさい。モザイクかかってるみたいな写真です。
今回の遅配で一気に年賀状離れが増えるような予感がしますね。
返信する

コメントを投稿