農を語る

自然にやさしい不耕起栽培

おだ干し後9月13日に藤崎言行さんにお願いして脱穀を行う

2022-09-24 15:28:05 | 日本不耕起栽培普及会
天気が定まらずきわどい選択になったが、この日午後にずらして1時から脱穀をコンバインでお願いする。脱穀後白金の斎藤和さんにお願いしてガラス温室で16日まで水分14%台まで落とす。脱穀には三田、松永、山田、桑山、福田、鳥井が参加斎藤さんのところの取り込みは桑山さんが行った。9月22日に香取の藤崎さんのとこへ運び10月1日の塾でもみすりを予定している。モミ重量で311キロで玄米重量で8かけして桑山水田で85.6キロ、100坪水田で112キロだった。10a換算でいずれも5.7俵であった。今年は100坪の水田で田植え前に湛水が可能となりコナギを田植え前に撃退できたのでいわゆる初期除草に成功した。里山の米ぬか主体の施肥で農業用水に頼らない場合ではこの辺りで満足すべきかもしれない。なお稲刈りは塾生三浦,宮路,一條が加わり最後の9月3日に福田さんのバインダーが活躍した。