goo blog サービス終了のお知らせ 

刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

札幌ラーメン 小松インター店(ラーメン)

2025年06月02日 12時14分30秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
本日は近畿圏内から離れ北陸石川県小松市、小松ICから北へ500m長崎中の交差点の北西にあ
るラーメン屋さん。郊外型店舗の典型的なタイプで大きな駐車場と専用建屋。おおきな駐車場
なのだが1130時頃にはほぼ満車状態となっていた。



入ってすぐに待機席が出迎えてくれる、壁にはサイン色を確認、人気店であろうことがよ
くわかる。





ファミレス並みに広い店内。郊外タイプの店舗によくある風景で席間も十分であるが既に満員
近い状態である。



バリエーション豊かななメニュー構成、価格も1000円までに抑えられた手ごろなところ。特筆す
べきはランチタイムに3種のサイドメニューが付いてくる。



札幌ラーメンと言えばやはり味噌(850円)少し濃いめの乳白色のスープに白ネギが少し乗るべー
シックなスタイル。大きなチャーシューが氷山のようにスープから頭を覗かせる。スープはコクは
あるが塩辛さは控え目、じんわりと口の中に広がり気が付けば去っていくさわやか系味噌。一方
麺は縮太麺、かなえい湾曲していて少しとろみあるスープを力強く持ち上げる。食べ応え十分パツ
ッとした切れ良い歯ごたえと鼻に通るかん水の香りがたまらない。ロースチャーシューが3枚ほど
投入され噛みこんで旨味が出るタイプ。あっさりといってもボリューミーな内容だ。



おまけのとろろご飯(知人はおにぎり)生き生きしたご飯で双方おいしくいただけた。

中心部から離れたお店ならではのお得まみれのお店である。昼時にいっぱいなのは理解できる。
小松市、癖になりそうだ。




「石川県小松市長崎町2-97」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天御八 TEN MIHACHI(カフェ/... | トップ | グリーンリーフカフェ イオン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメン(又は取り扱い店)」カテゴリの最新記事