有機肥料のみの畑には害虫も多い
キャベツ、白菜は青虫、ナメクジ
ミミズ、その他大勢

白菜は表面の葉が喰われるが
幸い結球部分は被害なく
柔らかくあまいものが採れる


市販の種を蒔き切るので
多くて食べきれず
近所に配るのが定例化した
うまいとおだてられ
猛暑にもかかわらず
成長はバッチリ
無農薬有機栽培も捨てたもので無い
秋も深まり三列植えた白菜は
順調に育ち結球しだし
獣の被害もないと思ったら
鹿が侵入したらしく
先端をガブリ喰ったようだが
すぐにあきらめたようだ


葉の成長は著しく
畑一面足の踏み場もないくらい
葉が覆いだし
採取するのに一苦労
収穫野菜は秋も深まり
白菜とキャベツそしてヤーコン
のみになった
やがて一面雪に覆われて
家庭菜園が終わる
寂しいものだ
我が家は白菜の塩漬で
真冬の半年間
必ず食卓を飾る
うまい❣️
