goo blog サービス終了のお知らせ 

6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

根明けの真駒内公園

2025-03-28 | 日常
ここ2、3日は春だなぁと
感じる暖かさで積雪もだいぶ溶け
真駒内公園も
樹木の根明が始まった
公園内の真駒内川は
雪解け水が濁流になって
飛沫が
音を立ててこだまする
風が強く外気温は3℃なのに
体感温度は➖7℃との事
小枝が折れて歩行路の雪道に
汚く散る
 
コンクリート造巨大な屋外競技場は
誰も居なく灰屋の様で
スケート場に雪が舞う
腐れ雪を踏み
転ばない様身構えて
背筋を伸ばして踵着陸しながら
歩く
 
強風で帽子も
飛ばされそうで手で押さえて
小雨の中
ウォーキングです
 
しんどいです
早く小春日和が来ればと
願うばかりです

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏人の日々

2025-03-24 | 日常

よわいも80を超えると
体力も知能も根気も減退して
歳には抗えないことを
つくづく肌で感じる

なんとか現状維持を保とうと
時間はたっぷりあるので
若かった時以上のノルマを課して
ウォーキングや体育館、プール通いで
毎日を過ごしているが
疲れがたまるのは歳のせいかと・・・
 
日常生活でも
耳は聴こえにくくなり
あれそれ何?と代名詞が増え
質問の繰り返し
挙句隣人から通訳してもらう始末
 
加えて昨今若い人の早口で
高音は聴き取れず
耳をそばだてたり
意味わからず
従って次第にテレビから遠ざかる
 
会話も姿は思い浮かぶが
名前や固有名詞の言葉が出ず
探し物は日常茶飯事
興味ある歴史書など
脳トレも兼ねて読むが
寝て起きれば直ぐに忘れる
 
男子平均健康寿命73歳は遠に過ぎて
不平不満を言えば
友人曰く
病気も無く文句を言うなと・・・
 
考えてみれば薬の世話にならず
記憶力が落ちたぐらいで
クヨクヨするなと
酒を飲みながらの諦めの昨今です
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の現実

2025-03-19 | 回想

私は健康老人と自負して
ウォーキングやプールに通い
夏には家庭菜園で身体を動かす
肉体的には筋力も付き
除雪など苦にならない

とは言えよわい80を超えると
疲れはたまる
身体をいたわろうと
2泊で大雪の中温泉へ
向かった
 
早速雪の舞い散る露天風呂、
そして暑いサウナへ飛び込む
汗がどんどん出て
頭から垂れ落ちる汗100滴
ノルマを果たして立ち上がる
 
サウナ室から出た途端
なんと意識不明で水風呂側へ
倒れていった
気がついた時は水風呂の淵に
座らせられて・・・
 
頭を踏段の角にぶっつけた様で
血が流れ
冷たいタオルで頭を冷やし
救急車を呼ぶからと
声が聞こえて意識回復
 
助けてくれた人に聞くと
サウナで
青い顔して頭を下げていて
外へ出た途端水風呂側へ
大きな音をたてて倒れていったので
慌てて身体を抱き上げたとの事
水は飲んでない様で良かった
その間2〜30秒だったと・・・
 
出血しているが大丈夫と
しばらく様子見して
自分で歩き脱衣室で着替え
部屋へ戻った
 
多分貧血で立ちくらみをしたのではと
自己診断
病院行きは帰ってから
行くことにして
温泉はほどほどに・・・
 
出血部分に腫れが生じたが
痛みはなく
ただ
頭がモヤモヤしていたので
一応病院へ行ったが
問題は無いと安心
 
それにしても待合室は
杖を付く人
よちよち歩きの人
車椅子の人
付き添いの人に頼る人
耳の聴こえない人
と後期高齢者の年老いた吹き溜まり
これでは医療費は鰻登りだと
自分もその仲間入りかと
先行き暗くなった
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏の真駒内公園

2025-03-10 | 日常

氷点下、小雪がふんわり積もった

時は午後3時過ぎ、気温は2℃
雲の切れ間から陽射しが
黄金色に変わり木陰に来ると
肌寒い
 
 
そんな中
ウオーキングで
真駒内公園へ行く
歩行路は踏み固められて
黙々と手を前後に振り滑らない様
足早に歩くが指は凍える
 
木立の自然の美しさ
子供達のスキー練習
バードウォッチの人達
屋外競技場の大きな景観等々
感動しながら
時々スマホを取り出して
凍える手で写す
 
太陽が山の彼方へ沈み始め
静寂空間の黄昏
距離は5km8000歩の
健康維持に余念がない
黄昏人のウォーキングです
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島一周ドライブ

2025-03-02 | 旅行

桜島の軽石を買ってきてと
友人から依頼され
お土産店を二、三探したが
残念な事に何処にも無く
それならば桜島の海岸に行けばと
息子曰く

噴煙たなびく山裾をくねくね周り
海辺に降り立てば
流木のまにまにあるではないか
手頃な大きさの軽石が‼️
 
買うものよりずっと心こもると
手頃な大きさの軽石を
ビニール袋に
破れるくらい拾いまくった
 
手を洗わなければと探せば
ここは噴火直下
風呂は何処にもあると
人気のない
霧島シーサイドホテルへと・・・
 
フロントは無人
お客さんは誰も居なく休館かと・・・
呼鈴を押し入浴だけを申し込む
 
温泉独り占めゆったり海を眺め
潮風にあたり最高気分でしたが
このホテルの継続を心配した
 
露天風呂は81段の階段を降り
180度見渡せる錦江湾の大展望
最高❣️
 
一息ついて
桜島の北岳、南岳を一望するために
島の中で最も高い
湯の平展望台までドライブ
帰ろうと自動車に乗り走り始めたら
ドーンと噴煙でのおもてなし
北海道から桜島まで
よう来てくれたと‼️
歓迎され嬉しかった
鹿児島までの
桜島フェリーターミナルでは
自動車が列を作って順次手際良く
車ごと乗り
桜島フェリーに吸い込まれ
車内から鹿児島市内を
一望15分で渡った
印象的な桜島観光ドライブでした
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする