glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

読書

2014-01-13 08:18:26 | 

 セルマ・ラーゲルレーヴ著『ニルスのふしぎな旅』を昨日読み終えました。

 私の理想的読書とは?夏は木陰に座ったり寝転んだりして風に吹かれながら本を読む。冬は陽だまりにゆったりと座り、疲れたら空を見上げ、のんびりと本を読む。誰かがちょっとした食べ物やコーヒーを差し入れてくれたら最高。まあ自分でコヒ―を入れるとしてもそれもそれなりに良いでしょう。家族の食事時間など全く気にする必要もない。
 親に用事を言いつけられることもなく大人になったらそんな時間が持ちたい!せめて老後にはそんな読書をしてみたいといつも思っていました。でも、私の辞書に老後と言う言葉が無いのかもしれません。家事や食料の買い物の合間にちょこちょこと断片的に本を読むこととなります。興に乗ったところで食事の支度とかで中断することがしばしばです。分厚い本を買う時はいつもゆったりとした時間を持とうと決意して買うのですが現実にはそうは行かず分厚い本が積まれてゆきます。私の命が尽きるまで全部は読めないかもしれない。1冊づつ読もうとまずニルスから始めました。

 590ペ-ジはさすが長かったです。読み進むうちに面白くなって視神経が痛くなっても読み続け友人に長時間読み過ぎと言われましたが、とうとう完了しました。数人と雑談しながら週一で読めたら楽しいだろうと思いました。羽衣伝説的な話はどこの国にでもあるのだとか、どんなふうに違うとか会話しながら読めるような物語でした。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訃報 | トップ | 奇遇 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完読おめでとう1 (verdavojeto)
2014-01-13 11:22:02
確かに590ページは長いです。でも、引き込まれるほど面白い本なら頑張れるかも。

目下コピーしている Sub la negxo も、どうなるのかしら??と読み進めてしまいます。
今朝、ある単語の1文字が消えていて、見当つけられず、英語版を頼って探したら、全く違う単語が出て来ました。途方に暮れたところで、思い立ち、仮にこんな文字を入れたら、、と当てずっぽうに試みて見つけました。この抜けてしまった文字を探すのに半日掛かってしまいましたが、今後も出て来るでしょうね、21ページで、二つ目です。
返信する
私も色々ありました。 (glimi)
2014-01-13 17:13:39
 動植物の名前でも辞書で違っていたり。辞書になく後ろの索引に説明があるのですが、イメージが湧かない物とか。
 しょうがないですよね。生態系が違うのですから、100%理解できなくても仕方がにですね。

 買う気はないですが、日本語の全訳があるようです。590ページを日本語に訳したら何ページになるのでしょう。英文などは3倍のページになると聞いています!
返信する
動植物の名前は、 (verdavojeto)
2014-01-13 22:40:38
諦めるとしても、私が見つけられなかったのは rulbloko です ru の次の l が消えていました。
英語のページでは pulley で、これはエスペラントでは pulio(滑車)、で滑車を引くと takelo です。こう言う一種の三角関係には翻弄されます。私が知らなかったのが悪いンですけどね。滑車なんて言葉は今の暮らしの私にはまぁ関係のない言葉で、そんなものの存在さえ忘れていましたから、あはは。
ま、この単語(複数) は忘れないでしょう。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事