エスペラント読本= Esperanta legolibro はエスペラントの文法は分かっているが、それを活用するのにまだ不慣れな初心者が自分の知識を確実にするために読む本と思われがちです。でも色々な活用法があると思うのです。私など長いことエスペラント生活をしていてもエスペラントを日常生活では使用しないので次第に若い時に覚えた単語も忘れがちになります。私のような人間が記憶を保つために、あるいは忘れた事を思い出すために暇な時に目的もなく読むのにも良い本だとも思います。代表的なものとしてはプリバーの『Karlo』があるようです。
昨日verdavojetoさんからそんな本の一つ『Sub la negxo』を打ちこんだPDFをいただきました。1920年代このような初心者向けのエスペラント読本が結構多く発行されました。私もエスペラント文になれるにはこれらの小冊子を繰り返し読みなさいと先輩から数冊もらい幾度か繰り返し読みました。今のような複雑な合成語など使っていませんので初級者でも結構読めると思います。
せっかく写本したのですから活用方法を考えたらとメールしたのですが、何か良い方は無いでしょうか。E-libroに入れてもらったらと思うのですがその前に校正が必要かもしれません。興味のある方はverdavojetoさんに送ってもらい、読んでおかしな所や単語を見つけたら彼女に連絡してあげたら自ずと校正の助けになると思うのですがいかがでしょうか。間違い探しも結構楽しいかもしれません。なんでも遊びにしたい私の提案ですが、間違い探しのゲームにしてみてはいかがですか。
verdavojeto http://blog.goo.ne.jp/verdavojeto
昨日verdavojetoさんからそんな本の一つ『Sub la negxo』を打ちこんだPDFをいただきました。1920年代このような初心者向けのエスペラント読本が結構多く発行されました。私もエスペラント文になれるにはこれらの小冊子を繰り返し読みなさいと先輩から数冊もらい幾度か繰り返し読みました。今のような複雑な合成語など使っていませんので初級者でも結構読めると思います。
せっかく写本したのですから活用方法を考えたらとメールしたのですが、何か良い方は無いでしょうか。E-libroに入れてもらったらと思うのですがその前に校正が必要かもしれません。興味のある方はverdavojetoさんに送ってもらい、読んでおかしな所や単語を見つけたら彼女に連絡してあげたら自ずと校正の助けになると思うのですがいかがでしょうか。間違い探しも結構楽しいかもしれません。なんでも遊びにしたい私の提案ですが、間違い探しのゲームにしてみてはいかがですか。
verdavojeto http://blog.goo.ne.jp/verdavojeto
協力者があると有難いですね。意思のある方は、verda.vojeto@yahoo.ca
に連絡下さい。