フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

「異次元」の羽生結弦選手/井の頭池のかい掘り

2015-11-29 10:17:50 | 日記

   フィギュアスケートのグランプリシリーズNHK杯が行われ、男子は羽生結弦選手が別格の高得点で優勝した。
   27日のショートプログラムでは完璧な演技で世界最高記録の106点台を出したと思ったら、翌日のフリーでも圧巻の演技で世界初の200点越えの216点台、トータル322.40の前人未踏の記録をつくった。幸いというか生中継を観ていたのだが、実況のアナウンサーが「次元が違う」演技と驚嘆し、解説者の織田信成、鈴木明子という両先輩が「鳥肌が立った」と興奮していた。テレビ前の私も家内も身震いがするほどであった。 
    一夜明けて今日の新聞各紙は一斉に「史上初300点越え」「異次元の舞」と報じている。  昨年2014年2月のソチ五輪および3月の世界選手権の金メダリストは、本人が言う「血の滲むむような努力」を重ねて「絶体王者」に上り詰めた。まだ若干20歳、どこまで成長するのであろうか。 

現在井の頭公園の池が「かい掘り」中である。池の水を汲み出して魚など中の生きものを捕獲し、さらに水を抜いて池の底を天日干しにするのだ。 昨年の1月から2月にかけても実施したことをブログに取り上げたが、2017年に開園100周年を迎える事業の中の井の頭池の浄化プロジェクトで、今回は弁天池を主体に実施されている。目的は池底を天日干しして泥質を改善し、併せて外来生物(ブルーギルやブラックバス、アメリカザリガニなど)を駆除して自然生態系を取り戻すものである。 かい掘りは大勢のボランティアが参加しての作業となっている。

   
数台のポンプで水を抜く/一部干上がった池の底/膝くらいの深さでの捕獲/黄葉を背に大勢の見物者が

   [日本語教師の帰国後編]#17東京見物5(上野)

   上野と言えば上野公園。上野公園と言えば動物園と春の花見、そして美術館や博物館であろうか。
   外国人にとってサクラや富士山は日本を代表する魅力の一つだが、中国人である研修生にとっても同じで、東京見物では手っ取り早く上野公園の花見に案内した。中国でもサクラはないことはないのだが、日本の様に花を楽しむために多量に植えられている場所はない。やはり日本各地にある名所のサクラは壮観である。上野公園のサクラのトンネルに研修生たちも歓声を上げていた。
   また花見のついでに動物園にも寄った。動物園のパンダは中国からの借り物だが中国人にもパンダは人気があり、しかし日本で初めて見る子がほとんどであった。
   東京国立博物館で日中国交正常化40周年を記念した『中国王朝の至宝展』が開催された時には大宮のソン・ソバイを一緒に連れて行った。古代から近代に至る中国国宝級の宝物展であったが、彼女は中国でもこうした展示(例えば北京の故宮博物院)を観たことがなく、日本で中国の宝物を初めて観たと言って笑っていた。
   
   
               上野公園にて満開のサクラの下で花見を楽しむ
                 

      
                  上野動物園で遊ぶ        国立博物館(背後の建物)の至宝展を参観

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナンバー届く/伝説の女... | トップ | 今年の流行語大賞に思う/近... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事