゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月17日の つまみ

2021-04-23 17:30:00 | つまみ
 

時間に出て練習場へ Julianを 送り、
終わるまで待って、一緒に帰宅。
そう言えば、1時頃に起きて食べたっきりだったよね、
おなか空いたから すぐ食べたいと言うので、
お風呂の間に用意を して、先に食事を してもらいました。
雨が酷いので、コスモスを迎えに行ってから二回戦。
頑張って早く帰って来るよう ラインしたけど、
そんなことしなくても、荒天のせいか暇だったらしく、
9:20に、駅着が 50分だと連絡を 寄こして びっくり。
早くて助かった。

無心に作り続け、気付けば緑色の日。



  ≪豚スペアリブの煮込み≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、にんにく、
きれいに洗った豚スペアリブを 入れ、15分 圧力を かけ、
ざるに上げて、脂を 流す。
鍋を 替えて湯を 沸かし、酒、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
にんにくと豚スペアリブを 移し、程良く煮込む。
前の晩に作って、火入れを 繰り返したもの。







  ≪赤魚の粕漬け焼き≫
  









≪たたききゅうりと みょうがの和え物≫



ところどころ皮を 剥き、塩で擦って洗い、



すりこ木で叩いて 1cm幅程度に切り、刻んだ みょうがと、



ごま油、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えて。











≪キャベツと しらすの梅ドレッシング和え≫
  


茹でて冷水に取り、5㎜幅程度に切って水気を 絞り、
冷蔵保存してある キャベツを 使用します。
しらすを 加え、市販の梅ドレッシングで和えるだけ。







  ≪トマト≫
  









≪塩レタス≫
  


って、材料を 思い出したら、塩、使ってないわ (笑)
酢、ごま油を 1:1に、鶏がらスープの素を ボウルに入れ、
泡立て器で混ぜ、ドレッシング状になったら、
食べやすい大きさに ちぎった レタスを 加え、
全体を 混ぜ合わせれば できあがり。

「虫」が活発な動きを 見せ、無心で食べていて、
ほぼ一山、一人で食いきりました。









≪冷奴≫
  


前日と同じ、Julianは ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」、
コスモスは市販の梅ドレッシング、私は キムチの素で。











≪水菜の おひたし≫



サッと湯通しして冷水に取り、2cm程度に切って、
水気を 絞り器に盛り付けるだけにしました。
ドレッシングを かけて時間を おくと、
小松菜と同様で、色が悪くなってしまうので。
二人とも、市販の イタリアンドレッシング、
私は食べ切れなくて、手を 付けずでした。







  ≪えのきの梅和え 2日目≫
  
  コスモスの おやつ、写真は作った時に撮ったものを 使用。







≪車麩煮 3日目≫







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






この記事についてブログを書く
« 4月17日  鮭しらす丼 | TOP | 4月18日  鶏の チリケチャ... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | つまみ