2015 K&K Touring
2016-17 K&K Touring
2019 K&K Touring
野菜がなんにも無くなっちゃったね~と話していたら、
おとうさんが「買物行って来るわ」と行ってくれた。
帰って来ると「今日はお好み焼きだ~!」と言うので、まずは
≪お好み焼≫

今夜、全員の主食です。
あ、そうだ!
この日は私が精神的、体力的にグロッキー。全くやる気なし。
自分しか出来る人居ないと、そんな贅沢は言えないんだけどね。
普段に免じて許してくれ~い!
と言う訳で、ブログ解説以来、初の全ておやぢ任せ(^-^;
≪小松菜と油揚の炒め物≫

小松菜、油揚、パプリカ(Red/Yellow)房なりトマト、牛肉を使い、
牛肉は醤油と片栗粉をまぶし、全体の味付けは塩こしょう、
あと得意の味覇、最後に醤油を香り付け程度で。
≪かぼちゃの煮物≫

おとうさんが一緒に買物へ行った時に買っていたカボチャ。
ずぅ~っと冷蔵庫に入ったままなの、すご~く気になってたのよね(-"-;)
何が嫌って?
硬くて切れないんだもの。力が要ってオマケにちゃんと切れない・・・
それに、勿論買った人が責任取らなきゃでしょ?だよねぇ?
当然それは本人も分かっていたらしく・・・
宜しくお願いしました♪
≪鶏刺≫

お義父さんが送って下さった鶏刺、再度登場。やはり即完売♪


おとうさんが「買物行って来るわ」と行ってくれた。
帰って来ると「今日はお好み焼きだ~!」と言うので、まずは
≪お好み焼≫

今夜、全員の主食です。
あ、そうだ!
この日は私が精神的、体力的にグロッキー。全くやる気なし。
自分しか出来る人居ないと、そんな贅沢は言えないんだけどね。
普段に免じて許してくれ~い!
と言う訳で、ブログ解説以来、初の全ておやぢ任せ(^-^;
≪小松菜と油揚の炒め物≫

小松菜、油揚、パプリカ(Red/Yellow)房なりトマト、牛肉を使い、
牛肉は醤油と片栗粉をまぶし、全体の味付けは塩こしょう、
あと得意の味覇、最後に醤油を香り付け程度で。
≪かぼちゃの煮物≫

おとうさんが一緒に買物へ行った時に買っていたカボチャ。
ずぅ~っと冷蔵庫に入ったままなの、すご~く気になってたのよね(-"-;)
何が嫌って?
硬くて切れないんだもの。力が要ってオマケにちゃんと切れない・・・
それに、勿論買った人が責任取らなきゃでしょ?だよねぇ?
当然それは本人も分かっていたらしく・・・
宜しくお願いしました♪
≪鶏刺≫

お義父さんが送って下さった鶏刺、再度登場。やはり即完売♪


思っていた以上に疲れてたみたい。やぁねぇ年かしら・・・
お店のガラスはアルコールとペーパーで拭くのに、何を勘違いしたか
布で拭いていて、いくら拭いてもあとが残るから「どうしてだろ?」
と先輩に聞きに行って指摘され呆然・・・当然よねぇ・・・
こりゃダメだわ、と思ったそのスグ後。
他の先輩にOKYOさんどうしたの!?と言われてふと足元を見ると・・・
うげっっっ!!私服ならぬ、私靴だし(-"-;)
白のナースサンダルを履いてなきゃならないのに黒いサンダル・・・
こりゃホントにダメだわ・・・と、そんな1日の始まりでした。
土曜日曜と3時までバイト入ってるのに寝起きも悪く、困ったな。
そ~んな日に作った、いや、作ったとは言えない肴。
≪鶏の炭火焼≫

お義父さんが、鶏肉と一緒に送って下さったもの。
2袋入っていたのだけれど、1袋で足りる訳もなく一気に。
勿論美味しくてあっと言う間に完売。ごちそうさまでしたm(_ _)m
≪じゃがいもとアスパラのチーズ焼≫

じゃがいも、アスパラ、玉葱、パプリカ(Red)を炒め、塩こしょう、
チーズをのせてレンジで焼きました♪
≪海藻サラダ≫

前日Hさん夫妻にいただいた海藻をサラダにしました。
コスモスが、取っておいたみょうがの甘酢でドレッシングを作って
くれたので、それでいただきました。ごちそうさまでしたm(_ _)m
≪白菜の漬物≫

お義母さんが、京都から持って来て下さったお漬物の1つ。
いつも作って送っていただいている、柚子をのせて。
≪ごま豆腐≫

おとうさんが買って来たごま豆腐、半端に残っていたので食べました。


お店のガラスはアルコールとペーパーで拭くのに、何を勘違いしたか
布で拭いていて、いくら拭いてもあとが残るから「どうしてだろ?」
と先輩に聞きに行って指摘され呆然・・・当然よねぇ・・・
こりゃダメだわ、と思ったそのスグ後。
他の先輩にOKYOさんどうしたの!?と言われてふと足元を見ると・・・
うげっっっ!!私服ならぬ、私靴だし(-"-;)
白のナースサンダルを履いてなきゃならないのに黒いサンダル・・・
こりゃホントにダメだわ・・・と、そんな1日の始まりでした。
土曜日曜と3時までバイト入ってるのに寝起きも悪く、困ったな。
そ~んな日に作った、いや、作ったとは言えない肴。
≪鶏の炭火焼≫

お義父さんが、鶏肉と一緒に送って下さったもの。
2袋入っていたのだけれど、1袋で足りる訳もなく一気に。
勿論美味しくてあっと言う間に完売。ごちそうさまでしたm(_ _)m
≪じゃがいもとアスパラのチーズ焼≫

じゃがいも、アスパラ、玉葱、パプリカ(Red)を炒め、塩こしょう、
チーズをのせてレンジで焼きました♪
≪海藻サラダ≫

前日Hさん夫妻にいただいた海藻をサラダにしました。
コスモスが、取っておいたみょうがの甘酢でドレッシングを作って
くれたので、それでいただきました。ごちそうさまでしたm(_ _)m
≪白菜の漬物≫

お義母さんが、京都から持って来て下さったお漬物の1つ。
いつも作って送っていただいている、柚子をのせて。
≪ごま豆腐≫

おとうさんが買って来たごま豆腐、半端に残っていたので食べました。


近所のHさん夫妻に「角上魚類へ買物に行くけど何か買って来る~?」
と声をかけていただき、お言葉に甘えて買物をお願いしてしまった。
電話で秋刀魚、あいなめ、ほうぼう等いくつか魚の名前を聞いたけど
何せ優柔不断な私、それも美味しいものとなると尚更で・・・
おとうさんでも家に居ればスグ決めてくれるんだけどねぇ...
結局、悩んだ末おとうさんの単身赴任中よく食べたキンメに決定。
刺身のつままで心配して買って来ていただき、Hさん夫妻に感謝感謝☆
そして、ごちそうさまでした♪
だけど、残念な事に、Julianを卓球へ送りに行ってる間に
おとうさんがキンメをさばき始めてしまったので、
尾頭付きの立派な姿をカメラに収める事はできず。
先に撮っておくべきだった、失敗失敗。
~ 金目鯛の肴 2種 ~ byおやぢ
≪キンメの刺身≫

≪金目鯛のかま煮≫

≪鶏刺≫ byおやぢ

突然宮崎のお義父さんから鶏刺が届いた。
いつもならお義母さんから「今日送ったからいついつ届くからね~」
って電話をいただくのだけれど、うちに居たものねぇ...
かかって来る訳ないって?(笑)
刺身が2種になって贅沢だけれど、せっかくのいただきものなので、
まずは少しだけごちそうになりました♪
今回はいつもと違うお店のだとか。それに沢山送っていただきました。
≪牛肉とごーやの炒め物≫ byおやぢ

いただきものと言えば、ごーやも沢山いただいていたのだ。
下ゆでを早くにし過ぎて色が悪くなって失敗だったけど、お味はgood!!
牛肉は醤油をもみ込んで片栗粉をまぶし、全体は、さっぱりと
塩こしょうのみの味付けだそうです。
≪いくらinちくわ&いくらのきゅうりボート≫

おとうさんがお義母さんの大好きないくらを2パック買ったのだけど、
2日目、お義母さんが遠慮してあまり食べなかったので残ってしまった。
日にちが経って硬くなったり、無駄にならないように使ってしまおう。
≪壬生菜の漬物≫

お義母さんが持って来て下さった京都の義妹からのお土産。
おとうさんの大好物。生姜の千切りを加えて一緒に・・・
ごちそうさまでした♪
≪もずく酢≫

≪十六穀米とたこの炒飯≫

毎日ハンパにご飯が残って困っちゃったな~どうしよ~と思ってたら
冷蔵庫に放ったらかされたタコ発見!
と言う訳で、たこ飯ならぬ、たこ炒飯に仕立て上げました。
メチャ美味かったんだけど♪


と声をかけていただき、お言葉に甘えて買物をお願いしてしまった。
電話で秋刀魚、あいなめ、ほうぼう等いくつか魚の名前を聞いたけど
何せ優柔不断な私、それも美味しいものとなると尚更で・・・
おとうさんでも家に居ればスグ決めてくれるんだけどねぇ...
結局、悩んだ末おとうさんの単身赴任中よく食べたキンメに決定。
刺身のつままで心配して買って来ていただき、Hさん夫妻に感謝感謝☆
そして、ごちそうさまでした♪
だけど、残念な事に、Julianを卓球へ送りに行ってる間に
おとうさんがキンメをさばき始めてしまったので、
尾頭付きの立派な姿をカメラに収める事はできず。
先に撮っておくべきだった、失敗失敗。
~ 金目鯛の肴 2種 ~ byおやぢ
≪キンメの刺身≫

≪金目鯛のかま煮≫

≪鶏刺≫ byおやぢ

突然宮崎のお義父さんから鶏刺が届いた。
いつもならお義母さんから「今日送ったからいついつ届くからね~」
って電話をいただくのだけれど、うちに居たものねぇ...
かかって来る訳ないって?(笑)
刺身が2種になって贅沢だけれど、せっかくのいただきものなので、
まずは少しだけごちそうになりました♪
今回はいつもと違うお店のだとか。それに沢山送っていただきました。
≪牛肉とごーやの炒め物≫ byおやぢ

いただきものと言えば、ごーやも沢山いただいていたのだ。
下ゆでを早くにし過ぎて色が悪くなって失敗だったけど、お味はgood!!
牛肉は醤油をもみ込んで片栗粉をまぶし、全体は、さっぱりと
塩こしょうのみの味付けだそうです。
≪いくらinちくわ&いくらのきゅうりボート≫

おとうさんがお義母さんの大好きないくらを2パック買ったのだけど、
2日目、お義母さんが遠慮してあまり食べなかったので残ってしまった。
日にちが経って硬くなったり、無駄にならないように使ってしまおう。
≪壬生菜の漬物≫

お義母さんが持って来て下さった京都の義妹からのお土産。
おとうさんの大好物。生姜の千切りを加えて一緒に・・・
ごちそうさまでした♪
≪もずく酢≫

≪十六穀米とたこの炒飯≫

毎日ハンパにご飯が残って困っちゃったな~どうしよ~と思ってたら
冷蔵庫に放ったらかされたタコ発見!
と言う訳で、たこ飯ならぬ、たこ炒飯に仕立て上げました。
メチャ美味かったんだけど♪


8月26日、今回のお義母さん東京滞在で、一緒の夕食は最後。
それでも無理を言って1日延ばしてもらったのよね。
お義母さんは、自宅にいると いつもコマネズミの様に働いていて、
ゆっくりする時間が無いし、おとうさんもわざわざ有休取ったからね。
≪えびとアスパラの炒め物≫ byおやぢ

えびは尾を残して皮をむき、背開きにして塩こしょう、片栗粉をまぶす。
溶き卵は塩こしょうしておく。
アスパラは細いので下ゆでせず、えびと炒め、そこに炒り卵を入れ、
味を整える。今回のお味は塩こしょうのみだったかな。
≪鶏ささみの唐揚≫

豚肉のソテーは味が濃い方面に行きそうだし、えびは塩こしょう系、
そんな感じだったので、ささみは生姜と薄口醤油で漬けて、
片栗粉と小麦粉で衣をつけて、あっさり味に仕上げました♪
お義母さんには珍しい味だったらしく、味付けを聞いて感心して、
更に「美味しいね~美味しいね~」と何度も言っていただきました♪
≪豚肉のソテー≫ byおやぢ

こども用の豚肉のソテー。いつもと比べ売れ行きがかなりローペース、
「?」と翌朝残りを食べてみたら、ちょっといただけないお肉でした。
野菜は玉葱、ピーマン、椎茸。しゃきしゃきで美味しかったそうです。
≪きんぴらごぼう≫ byお義母さん

おとうさんがお義母さんにリクエストして作ってもらった
絶品のきんぴらごぼう。同じ材料を使って作っているのに、
見た目からして全く違う出来上がりになるからホントに不思議。
≪小松菜のごまマヨ和え≫

ゆでて水分を切った小松菜とさつまあげをごまとマヨネーズで。
≪鮪のユッケ風≫

鮪をごま油で和えて、万能ねぎときゅうり、うずらの卵をのせて♪
≪ゴーヤの酢の物≫

今度はごーやを4本もいただいてしまった。頑張って食べねば・・・
まずはおとうさんが買って半分使って半分残っていた分から消費。
薄く切って塩ゆでして、水気を切ってからわかめとみょうがと和え、
青じそぽん酢でいただきました♪
≪ネーブル≫



それでも無理を言って1日延ばしてもらったのよね。
お義母さんは、自宅にいると いつもコマネズミの様に働いていて、
ゆっくりする時間が無いし、おとうさんもわざわざ有休取ったからね。
≪えびとアスパラの炒め物≫ byおやぢ

えびは尾を残して皮をむき、背開きにして塩こしょう、片栗粉をまぶす。
溶き卵は塩こしょうしておく。
アスパラは細いので下ゆでせず、えびと炒め、そこに炒り卵を入れ、
味を整える。今回のお味は塩こしょうのみだったかな。
≪鶏ささみの唐揚≫

豚肉のソテーは味が濃い方面に行きそうだし、えびは塩こしょう系、
そんな感じだったので、ささみは生姜と薄口醤油で漬けて、
片栗粉と小麦粉で衣をつけて、あっさり味に仕上げました♪
お義母さんには珍しい味だったらしく、味付けを聞いて感心して、
更に「美味しいね~美味しいね~」と何度も言っていただきました♪
≪豚肉のソテー≫ byおやぢ

こども用の豚肉のソテー。いつもと比べ売れ行きがかなりローペース、
「?」と翌朝残りを食べてみたら、ちょっといただけないお肉でした。
野菜は玉葱、ピーマン、椎茸。しゃきしゃきで美味しかったそうです。
≪きんぴらごぼう≫ byお義母さん

おとうさんがお義母さんにリクエストして作ってもらった
絶品のきんぴらごぼう。同じ材料を使って作っているのに、
見た目からして全く違う出来上がりになるからホントに不思議。
≪小松菜のごまマヨ和え≫

ゆでて水分を切った小松菜とさつまあげをごまとマヨネーズで。
≪鮪のユッケ風≫

鮪をごま油で和えて、万能ねぎときゅうり、うずらの卵をのせて♪
≪ゴーヤの酢の物≫

今度はごーやを4本もいただいてしまった。頑張って食べねば・・・
まずはおとうさんが買って半分使って半分残っていた分から消費。
薄く切って塩ゆでして、水気を切ってからわかめとみょうがと和え、
青じそぽん酢でいただきました♪
≪ネーブル≫



≪まかじきの野菜たっぷりあんかけ≫

まかじきに塩こしょうと片栗粉をまぶしてゆっくり火を通し、
作っておいた、甘めの野菜あんかけをのせていただきます♪
野菜は、玉葱、にんじん、ピーマン、赤ピーマン。
≪焼とり&焼とん≫

鶏のむね肉と、豚のかしら肉を焼きました♪
≪茎わかめの佃煮≫

これ、お義母さん好きなんだけど、宮崎のおとうさんの実家辺りでは
ほとんど売っていない。この辺でも常に店頭にある訳じゃないけどね。
お義母さんと買物に行ったら、偶然売っていたので作りました♪
≪いか納豆≫

≪たたききゅうりのみょうが和え≫

1月末にブログを書き始めてから一体何度登場しただろう。
我が家の定番中の定番。
≪ごま豆腐≫

おとうさんが、お義母さんに食べさせようと、また築地からぶら下げて
帰って来た お豆腐♪



まかじきに塩こしょうと片栗粉をまぶしてゆっくり火を通し、
作っておいた、甘めの野菜あんかけをのせていただきます♪
野菜は、玉葱、にんじん、ピーマン、赤ピーマン。
≪焼とり&焼とん≫

鶏のむね肉と、豚のかしら肉を焼きました♪
≪茎わかめの佃煮≫

これ、お義母さん好きなんだけど、宮崎のおとうさんの実家辺りでは
ほとんど売っていない。この辺でも常に店頭にある訳じゃないけどね。
お義母さんと買物に行ったら、偶然売っていたので作りました♪
≪いか納豆≫

≪たたききゅうりのみょうが和え≫

1月末にブログを書き始めてから一体何度登場しただろう。
我が家の定番中の定番。
≪ごま豆腐≫

おとうさんが、お義母さんに食べさせようと、また築地からぶら下げて
帰って来た お豆腐♪


昨日は、東京に住んでいながら、小さな頃から、そして大人になっても、
年に1度行くか行かないかの渋谷に行って来た。
お義母さんが、わざわざ宮崎から我が家に♪
氷川きよしクンのコンサートのチケットが取れたので送迎でした。
* * * * * *
わざわざ、うちまで来て下さった、お母さんに感謝しつつ・・・
≪中とろ&鯛の刺身≫ byおやぢ

息子から母へ、自ら造ったお刺身★
≪牛肉となすの炒め物≫ byおやぢ

≪おからの炒り煮≫

上手に出来なかったのに、お義母さんもおとうさんも
美味しいと食べてくれました・・・
≪マヨサラ≫

おとうさんは「本当は生野菜はあまり好きじゃない」とよく言う。
でも、マヨネーズで和えたサラダなら食べてくれるので、
お義母さんもそうかなぁと思って作ってみたけど、どうだったかな。
≪セロリとみょうがの即席漬け≫ byコスモス

コスモスが作ってくれました。
お義母さん、美味しい美味しいと1人で完食(‐^○^‐)
良かったね、コスモス。
≪カクテキ≫

カクテキが美味しそうで買っちゃった。
これも今度作ってみようかな、自分で。
≪とろろ豆腐≫

おとうさんとJulianは残したかな。
元気のために、食べられる時は食べてね(^_-)-☆
≪茶豆≫

≪カツサンド&ハムカツサンド&ピザトースト≫


お昼に作ったカツサンドとハムカツサンドが少し残ってしまったので
こどもたちは、それと、残った食パンを利用して、ピザトー♪


年に1度行くか行かないかの渋谷に行って来た。
お義母さんが、わざわざ宮崎から我が家に♪
氷川きよしクンのコンサートのチケットが取れたので送迎でした。
* * * * * *
わざわざ、うちまで来て下さった、お母さんに感謝しつつ・・・
≪中とろ&鯛の刺身≫ byおやぢ

息子から母へ、自ら造ったお刺身★
≪牛肉となすの炒め物≫ byおやぢ

≪おからの炒り煮≫

上手に出来なかったのに、お義母さんもおとうさんも
美味しいと食べてくれました・・・
≪マヨサラ≫

おとうさんは「本当は生野菜はあまり好きじゃない」とよく言う。
でも、マヨネーズで和えたサラダなら食べてくれるので、
お義母さんもそうかなぁと思って作ってみたけど、どうだったかな。
≪セロリとみょうがの即席漬け≫ byコスモス

コスモスが作ってくれました。
お義母さん、美味しい美味しいと1人で完食(‐^○^‐)
良かったね、コスモス。
≪カクテキ≫

カクテキが美味しそうで買っちゃった。
これも今度作ってみようかな、自分で。
≪とろろ豆腐≫

おとうさんとJulianは残したかな。
元気のために、食べられる時は食べてね(^_-)-☆
≪茶豆≫

≪カツサンド&ハムカツサンド&ピザトースト≫


お昼に作ったカツサンドとハムカツサンドが少し残ってしまったので
こどもたちは、それと、残った食パンを利用して、ピザトー♪


あとは火を入れるだけ、って状態まで、その日の都合によって
どちらかがやって、残った方が最後の仕上げをする。
いつから、どちらからともなく始まった土日のこのパターン。
年季が入りましたねぇ・・・ そしていつまで続くやら・・・
≪いかの丸焼≫ byおやぢ

98円だったって言ってたから、全然何も期待してなかったんだけど、
抜いた腸を隣で見ていたら、あまりに素晴らしく・・・思わず
「もったいなかったね~。塩辛にすれば良かったのに」と言った程。
でも、土曜日の夕方こんな時間から
そんな事を始めた日には、一体いつ食事、
いや、ビール(実際には発泡酒)にありつけるやら、
なので、もちろん諦めます。

レモンをギュッと搾り、おとうさんは七味醤油マヨ、
コスモスは醤油、私は生姜醤油七味で♪
≪牛肉とじゃがいものオイスターソース炒め≫ 火入れbyおやぢ

あれ!?うちには滅多に牛肉は無いはずじゃ???
最近おとうさんが結構 買物行ってるからな~少し贅沢じゃん?
と思って値段を見たら、グラム200円だから、へたな豚肉よりは安い、
でもねぇ・・・まぁ今回はいい事にしとくか・・・。
一緒に買物行くと、急に合計金額上がるし、1人で行くともっと悪い。
なるべく行かさないようにしなきゃ(^-^;
≪鯵の塩焼≫ byおやぢ

めちゃ美味しかった鯵。もしや、と思ってレシート見たらこれも98円。
それでこれだけ美味しかったら超Lucky♪
≪きゃべつのマヨネーズ和え≫

キャベツをサッとゆでて、コーンと一緒にマヨで和えるだけ♪
≪わかめの酢の物≫

わかめ、ちくわ、みょうがと青じそぽん酢で♪
≪わさび漬け≫

≪いかのごろ焼≫ byおやぢ

立派な腸を見て、塩辛を諦めた時から、今夜は日本酒に決定していた。
一次会が終わって、片づけが終わった後、おとうさんが焼いてくれた。
新潟の酒『景虎』を冷やして・・・
ほんっとによく飲むよね(^-^;
6月5日に漬け、3ヶ月経過まであと2週間となった
自家製梅酒。ますますイイ色♪


どちらかがやって、残った方が最後の仕上げをする。
いつから、どちらからともなく始まった土日のこのパターン。
年季が入りましたねぇ・・・ そしていつまで続くやら・・・
≪いかの丸焼≫ byおやぢ

98円だったって言ってたから、全然何も期待してなかったんだけど、
抜いた腸を隣で見ていたら、あまりに素晴らしく・・・思わず
「もったいなかったね~。塩辛にすれば良かったのに」と言った程。
でも、土曜日の夕方こんな時間から
そんな事を始めた日には、一体いつ食事、
いや、ビール(実際には発泡酒)にありつけるやら、
なので、もちろん諦めます。

レモンをギュッと搾り、おとうさんは七味醤油マヨ、
コスモスは醤油、私は生姜醤油七味で♪
≪牛肉とじゃがいものオイスターソース炒め≫ 火入れbyおやぢ

あれ!?うちには滅多に牛肉は無いはずじゃ???
最近おとうさんが結構 買物行ってるからな~少し贅沢じゃん?
と思って値段を見たら、グラム200円だから、へたな豚肉よりは安い、
でもねぇ・・・まぁ今回はいい事にしとくか・・・。
一緒に買物行くと、急に合計金額上がるし、1人で行くともっと悪い。
なるべく行かさないようにしなきゃ(^-^;
≪鯵の塩焼≫ byおやぢ

めちゃ美味しかった鯵。もしや、と思ってレシート見たらこれも98円。
それでこれだけ美味しかったら超Lucky♪
≪きゃべつのマヨネーズ和え≫

キャベツをサッとゆでて、コーンと一緒にマヨで和えるだけ♪
≪わかめの酢の物≫

わかめ、ちくわ、みょうがと青じそぽん酢で♪
≪わさび漬け≫

≪いかのごろ焼≫ byおやぢ

立派な腸を見て、塩辛を諦めた時から、今夜は日本酒に決定していた。
一次会が終わって、片づけが終わった後、おとうさんが焼いてくれた。
新潟の酒『景虎』を冷やして・・・
ほんっとによく飲むよね(^-^;
6月5日に漬け、3ヶ月経過まであと2週間となった
自家製梅酒。ますますイイ色♪



宮崎の お義母さん、
そろそろ京都発の新幹線で東京駅に着く頃。
ここのところ毎日 バタバタと掃除を したりしていて、
今朝も 2Fの窓を 洗おうと、外の水道の所へ行ったら、
あ、あれ! ?
鳳仙花ちゃん、いつの間にか花芽が付いてるじゃな~い ♪

身長も測ってみたら 36cmと、前回より 6cm成長。
だけど、いとこの鳳仙花クンは、やはり今日、
写真を 見せてもらったら、ホントに でっかいの!
花も咲いて、茎の太さなんて全く違っちゃってる・・・
やっぱり地植えには敵わないよねぇ・・・

可哀想だから植木鉢を 替えるか・・・
土が あるのは家の裏だけだから、そこに植える?
だけど、見えなくなっちゃうと、存在忘れて、
=水やり忘れる、危険 極まりないんだよね・・・
そろそろ京都発の新幹線で東京駅に着く頃。
ここのところ毎日 バタバタと掃除を したりしていて、
今朝も 2Fの窓を 洗おうと、外の水道の所へ行ったら、
あ、あれ! ?
鳳仙花ちゃん、いつの間にか花芽が付いてるじゃな~い ♪

身長も測ってみたら 36cmと、前回より 6cm成長。
だけど、いとこの鳳仙花クンは、やはり今日、
写真を 見せてもらったら、ホントに でっかいの!
花も咲いて、茎の太さなんて全く違っちゃってる・・・
やっぱり地植えには敵わないよねぇ・・・

可哀想だから植木鉢を 替えるか・・・
土が あるのは家の裏だけだから、そこに植える?
だけど、見えなくなっちゃうと、存在忘れて、
=水やり忘れる、危険 極まりないんだよね・・・
え!?なんと!
宮崎のお義母さんが京都の義妹宅に・・・と20日、義妹から情報!
おかあさんが初めて氷川きよしのコンサートへ行ってから2年、
「また行かせてあげたいね」と、おとうさんと2人で最近また
色々調べていたので、「いい機会だ」と、チケットをGetするため、
夜中までヤフオクをしてたら2日続けて睡眠時間が・・・
4時間しか寝てないよ~(*_*)
あ!でもバイト12時迄だから帰って来たら昼寝しよ~♪
と思ってたのがバレたのか、おとうさんが休みで家にいるのを
店長見てたのか~!?延長のお誘いがかかり結局2時迄バイト。
(*´ο`*)=3
家に帰ったら、おとうさんが饂飩をゆでて冷やしておいてくれて
冷たいソッコーごはんにはありつけたけど、洗濯を片付け、
おとうさんのYシャツのアイロンがけは、今日しておかないと、
日曜日はJulianも合宿から帰って来るし、買物だ何だ色々あると
多分何もできないしなぁ・・・
あ、トイレ掃除もしなきゃ・・・
って、普段からちゃんとやっときなさいって話よね~(-"-;)
あれこれやって汗みどろになった頃には既に4時。
諦めてシャワーをして、晩酌の準備に取りかかり・・・
あ~あ、結局ごはんの間しか座ってる暇ない1日だったよ~(泣)
あたしのお昼寝、どこ行っちゃったんだろ~(- -)Zzz...
* * * * * *
≪鶏むね肉のバンバンジー風サラダ≫

お野菜は、水菜ときゅうりとプチトマトYellow。
味の素さんからモニターでいただいた、美味しい
GAVANスパイスドレッシング≪黒ごまと黒胡椒≫で♪

≪まかじきのあんかけ≫

まかじきに塩こしょうをし、片栗粉をまぶしてゆっくり火を通し、
あらかじめ作っておいた、椎茸のあんかけソースをかけてできあがり♪
≪じゅんさい≫

コスモス大好きのじゅんさいをおとうさんが買って来た。
Julianいないから少し取り分多いじゃん。良かったね♪
≪カレー炒飯≫

コスモスが1人で食べるには、ごはんが少し多く残っていたので
お野菜をプラスして♪


宮崎のお義母さんが京都の義妹宅に・・・と20日、義妹から情報!
おかあさんが初めて氷川きよしのコンサートへ行ってから2年、
「また行かせてあげたいね」と、おとうさんと2人で最近また
色々調べていたので、「いい機会だ」と、チケットをGetするため、
夜中までヤフオクをしてたら2日続けて睡眠時間が・・・
4時間しか寝てないよ~(*_*)
あ!でもバイト12時迄だから帰って来たら昼寝しよ~♪
と思ってたのがバレたのか、おとうさんが休みで家にいるのを
店長見てたのか~!?延長のお誘いがかかり結局2時迄バイト。
(*´ο`*)=3
家に帰ったら、おとうさんが饂飩をゆでて冷やしておいてくれて
冷たいソッコーごはんにはありつけたけど、洗濯を片付け、
おとうさんのYシャツのアイロンがけは、今日しておかないと、
日曜日はJulianも合宿から帰って来るし、買物だ何だ色々あると
多分何もできないしなぁ・・・
あ、トイレ掃除もしなきゃ・・・
って、普段からちゃんとやっときなさいって話よね~(-"-;)
あれこれやって汗みどろになった頃には既に4時。
諦めてシャワーをして、晩酌の準備に取りかかり・・・
あ~あ、結局ごはんの間しか座ってる暇ない1日だったよ~(泣)
あたしのお昼寝、どこ行っちゃったんだろ~(- -)Zzz...
* * * * * *
≪鶏むね肉のバンバンジー風サラダ≫

お野菜は、水菜ときゅうりとプチトマトYellow。
味の素さんからモニターでいただいた、美味しい
GAVANスパイスドレッシング≪黒ごまと黒胡椒≫で♪

≪まかじきのあんかけ≫

まかじきに塩こしょうをし、片栗粉をまぶしてゆっくり火を通し、
あらかじめ作っておいた、椎茸のあんかけソースをかけてできあがり♪
≪じゅんさい≫

コスモス大好きのじゅんさいをおとうさんが買って来た。
Julianいないから少し取り分多いじゃん。良かったね♪
≪カレー炒飯≫

コスモスが1人で食べるには、ごはんが少し多く残っていたので
お野菜をプラスして♪


21日の金曜日、寝たのは夜中の12時半過ぎ、起きたのは5時。
卓球の強化合宿の集合って、駅に朝6時なんだよね。
そ、それから帰って来て食事の支度してバイト行くの?あたし・・・
Julian!朝5時起きじゃ食べる暇ないし、電車の中で食べるの何がいい?
「おかあさんが作ったサンドイッチかおにぎりか、売ってるパン」と
スーパーへ向かう途中℡して聞いてみた。
予想的中!ならず↓
よりによって「おかあさん、おにぎり作って~♪」
はぁ~!?
喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら。
でも勿論、母は5時に起きておにぎりを作りました。
≪キャンディおにぎり≫

中身はJulianのリクエスト、宮崎のお義母さんお手製の梅干しにぎり。
あとは高菜、海苔が巻いてあるのは昆布♪
ポイっとお口に入り、実際食べられる量以上を食べられるからね。
とは言え・・・川崎病で入院した時も、おとうさんやコスモスが、
大変だと分かっていながら泊まり込んで、一度も離れた事ないのに・・・
親としては根性キメて合宿参加を決め、高い高い費用を支払い、
早起きして送りに行ったのに振り返りもせず行きやがった(怒)
こ、こんなもんだよね、親なんて
(笑)
うちの子って2人ともこうなんだけど、ど~して!?
* * * * * *
≪鶏の照り焼きとゴーヤのサラダ≫

(-"-;) どうしてくれようか、ゴーヤばっかり・・・
塩ゆでして付け合わせにしてくれる~っっっ!!
と、テーブルに料理を出しつつ、
「使っても使っても冷蔵庫にゴーヤが入ってるから」と、
嫌味を言ったつもりが「うん!ゴーヤは日持ちもいいし、
安いし、栄養もあるし最高だ!」だって。
「・・・・・ひとりで食え・・・・・」
なぁんてね(^_-)-☆
マヨネーズでいただきましたが、なかなかgoodです♪

≪鮪のかま焼≫

「あ、邪魔?そぉぉ?じゃぁちょっとどいてあげる♪」
店員さんが、とても邪魔そ~なオーラを出していたのでどいてみた。
そして、お魚売場を一周して戻ってみると・・・あ~らやっぱり♪
実は30%引だったから悩んでたのよ~。
半額なら全然オッケ~♪すぐ買って帰りま~す(‐^○^‐)
本鮪のかまが半額の超安値になったところでササっといただき=3
当然「美味い!」いただきました~♪
≪油揚焼≫

2枚入ってたのの2枚目。前回、塩こしょうだったので今回は味噌で♪
≪めかぶとろろ≫

長芋、めかぶ、ゆでて刻んだオクラの順で♪


卓球の強化合宿の集合って、駅に朝6時なんだよね。
そ、それから帰って来て食事の支度してバイト行くの?あたし・・・
Julian!朝5時起きじゃ食べる暇ないし、電車の中で食べるの何がいい?
「おかあさんが作ったサンドイッチかおにぎりか、売ってるパン」と
スーパーへ向かう途中℡して聞いてみた。
予想的中!ならず↓
よりによって「おかあさん、おにぎり作って~♪」
はぁ~!?
喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら。
でも勿論、母は5時に起きておにぎりを作りました。
≪キャンディおにぎり≫

中身はJulianのリクエスト、宮崎のお義母さんお手製の梅干しにぎり。
あとは高菜、海苔が巻いてあるのは昆布♪
ポイっとお口に入り、実際食べられる量以上を食べられるからね。
とは言え・・・川崎病で入院した時も、おとうさんやコスモスが、
大変だと分かっていながら泊まり込んで、一度も離れた事ないのに・・・
親としては根性キメて合宿参加を決め、高い高い費用を支払い、
早起きして送りに行ったのに振り返りもせず行きやがった(怒)
こ、こんなもんだよね、親なんて
(笑)
うちの子って2人ともこうなんだけど、ど~して!?
* * * * * *
≪鶏の照り焼きとゴーヤのサラダ≫

(-"-;) どうしてくれようか、ゴーヤばっかり・・・
塩ゆでして付け合わせにしてくれる~っっっ!!
と、テーブルに料理を出しつつ、
「使っても使っても冷蔵庫にゴーヤが入ってるから」と、
嫌味を言ったつもりが「うん!ゴーヤは日持ちもいいし、
安いし、栄養もあるし最高だ!」だって。
「・・・・・ひとりで食え・・・・・」
なぁんてね(^_-)-☆
マヨネーズでいただきましたが、なかなかgoodです♪

≪鮪のかま焼≫

「あ、邪魔?そぉぉ?じゃぁちょっとどいてあげる♪」
店員さんが、とても邪魔そ~なオーラを出していたのでどいてみた。
そして、お魚売場を一周して戻ってみると・・・あ~らやっぱり♪
実は30%引だったから悩んでたのよ~。
半額なら全然オッケ~♪すぐ買って帰りま~す(‐^○^‐)
本鮪のかまが半額の超安値になったところでササっといただき=3
当然「美味い!」いただきました~♪
≪油揚焼≫

2枚入ってたのの2枚目。前回、塩こしょうだったので今回は味噌で♪
≪めかぶとろろ≫

長芋、めかぶ、ゆでて刻んだオクラの順で♪


8月20日、
4人に増えた娘たちに食事を させてから、ゆっくり食事。
だって、座る場所は無いし、作った フィットチーネ 1箱分、
4人で全部 食べちゃいそうだし、
何より、かしましいの通り越してるしね (^-^;
前日の残りの サラダは、朝こどもたちが、
サラダうどんにして食べても まだ残ったので、
お昼に私が食べて やっと完食。
サラダ用に切ったから、うどんと一緒に食べるには、
コロコロしていて食べ辛かったけど、
コロコロの きゅうりや シーフードソーセージは、
こうして眺めてみると、ビジュアル的には goodかも (^_-)-☆
ゆでた乾麵の うどんに、サラダと揚げ玉を のせ、
ごま油と麺つゆ、マヨネーズと、
レッドペパーを たっぷりかけて いただきます♪
揚げ玉が水玉みたいで可愛くて、
思わず ニッコリしちゃった (‐^○^‐)
4人に増えた娘たちに食事を させてから、ゆっくり食事。
だって、座る場所は無いし、作った フィットチーネ 1箱分、
4人で全部 食べちゃいそうだし、
何より、かしましいの通り越してるしね (^-^;
前日の残りの サラダは、朝こどもたちが、
サラダうどんにして食べても まだ残ったので、
お昼に私が食べて やっと完食。
サラダ用に切ったから、うどんと一緒に食べるには、
コロコロしていて食べ辛かったけど、
コロコロの きゅうりや シーフードソーセージは、
こうして眺めてみると、ビジュアル的には goodかも (^_-)-☆
ゆでた乾麵の うどんに、サラダと揚げ玉を のせ、
ごま油と麺つゆ、マヨネーズと、
レッドペパーを たっぷりかけて いただきます♪
揚げ玉が水玉みたいで可愛くて、
思わず ニッコリしちゃった (‐^○^‐)
≪ピリ辛サラダ麺≫



バイト先で具合の悪い人がいて、
と言っても、店長は肺炎で ずっと お休みしてるし、
他にも具合の悪い人が沢山いるの・・・
季節のせいかなぁ・・・
ピンチヒッターで友人が出勤したいとの事で、
ゆうべ電話が来た。
彼女が出勤するためには、こどもたちを 預けなければならず、
私の所へ預けて出勤したいとの依頼だった。
もちろん いいよ♪
と言う訳で、急遽 娘 4人の母になった私。
前回 預かった時は、
前もって分かってたので、朝一で シチューを 作った。
今日は突然だし、買物 行くか行かないか、
どうしようかなぁ・・・と、
ゆうべから ずっと考えてたんだけど、結局これで決着。
と言っても、店長は肺炎で ずっと お休みしてるし、
他にも具合の悪い人が沢山いるの・・・
季節のせいかなぁ・・・
ピンチヒッターで友人が出勤したいとの事で、
ゆうべ電話が来た。
彼女が出勤するためには、こどもたちを 預けなければならず、
私の所へ預けて出勤したいとの依頼だった。
もちろん いいよ♪
と言う訳で、急遽 娘 4人の母になった私。
前回 預かった時は、
前もって分かってたので、朝一で シチューを 作った。
今日は突然だし、買物 行くか行かないか、
どうしようかなぁ・・・と、
ゆうべから ずっと考えてたんだけど、結局これで決着。
≪フィットチーネ クリームソース≫

具は、他家の お子さんでも、
間違いなく食べられるようなものばかり。
コーン、ウインナー、いんげん。
フィットチーネも有ったしね♪
間違いなく食べられるようなものばかり。
コーン、ウインナー、いんげん。
フィットチーネも有ったしね♪
