2015 K&K Touring
2016-17 K&K Touring
2019 K&K Touring
記事を 書くのが 10日以上あとで、もう さっぱり記憶も無し。 この日
は コスモスが始業式で、Julianが夏休み初日だってことぐらいかな。
練習の迎えに私が出かけるので、火入れは おやぢです。
≪めかじきの唐揚サルサソース≫ 火入れ byおやぢ

ムニエルで トマトソースにしようと思ってたんだけど、おやぢが唐揚
にすると言うので、サルサソースを 作って揚げは お任せ。。。
≪長野産ズッキーニと オクラの炒めもの≫ 火入れ byおやぢ

ゆきどんに教わったオクラの炒めものにする予定が、ツーリング先で
買った ズッキーニと合わせてありました。
≪ロシア風ポテトサラダ≫

ツナと ピクルスを 使った ポテトサラダが、何処かで見た
雑誌に出てたから、帰って ネットで調べてみたんだけど、
これが また統一性の無いもので。 仕方 無いから自分
の好みにしたら、おやぢが「これ美味いな」って言ってた。
≪冷奴≫

≪枝豆≫

≪アボカドチップス&サルサソース≫

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
17日の金曜日。 この日 コスモスは 2学期、Julianは 1節が終わり、
夏休みに入りました。 Julianは学校が終わると すぐ練習場へ。
≪長野産ズッキーニの チーズ焼き≫

ツーリング途中、東御市の道の駅で買った ズッキーニ、オリーブ油
で炒めて塩こしょうして、料理チーズを のせて蓋をし、チーズが とろ
けたら出来上がり♪ 全部 準備が終わって テーブルに出し、ちょっ
と席を 外して戻った時には、もう ほとんど無くなっていた(-"-;)
≪鶏皮の パリパリ焼き≫

リビングに戻ったら ほとんど無くなっていたのは、こちらも同じ(-"-;)
キッチンペーパーと時間を 大量に消費して作ったのに・・・腹が立つ
やら嬉しいやら、とても複雑な気持ちに なりました。
≪ひらまさの かま焼き≫

≪イカ下足焼き≫

≪焼きそば≫

≪もずく酢≫

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
食べたら帰る私達の ツーリング、でも、今回は多分、
600Kmぐらいを 走ったから、最近では最長かも。
その割には疲れなかったけど・・・

まずは戸隠の キャンプ場を 出て長野の市内へ下りました。
戸隠の標高が高いので、とにかく暑くて、
毎回 下界では地獄を 味わいます。

信号待ちは可能な限り エンジン停止 (-"-;)
来た道、上信越道へ。
もう此処は何処だったか・・・
何も無くて人も少ない PAで休憩です。




その後は事故・事故で渋滞が延々 続いているので、
往きと同様に一旦 高速を 下り、
渋滞が緩和されたと思われる頃に高速へ復帰、
再び自宅を 目指しました。

600Kmぐらいを 走ったから、最近では最長かも。
その割には疲れなかったけど・・・

まずは戸隠の キャンプ場を 出て長野の市内へ下りました。
戸隠の標高が高いので、とにかく暑くて、
毎回 下界では地獄を 味わいます。

信号待ちは可能な限り エンジン停止 (-"-;)
来た道、上信越道へ。
もう此処は何処だったか・・・
何も無くて人も少ない PAで休憩です。




その後は事故・事故で渋滞が延々 続いているので、
往きと同様に一旦 高速を 下り、
渋滞が緩和されたと思われる頃に高速へ復帰、
再び自宅を 目指しました。

久しぶりに よく走りました。
最初に行くと聞いた時は、キャンプに行く所へ日帰り !?
往きは良いけど、帰りは キツイでしょ、
と思ったんだけど・・・それすら忘れるね。
いつ来ても、本当に景色の美しい場所です。




* * * * *
で、目的地は此処、最近ドはまりの蕎麦、
キャンプ場の敷地内にある『そば処 岳』です。
こども達とも よく来たし、また コスモスに写メしたら、
さすがに此処は分かりました。
いいな~~~って・・・
結構とおいとこまで いったね~~って (笑)
やっぱ遠いって感覚だよね。

テラスの席は涼やかな風が吹き渡り、こんな綺麗な景色が見える。

重い朝ごはんだったけど、今回は、
こんな遠くまで足を 伸ばしたので大正解。
お蕎麦が楽しみ過ぎて、写真を 撮り忘れるという大失態 (-"-;)
だけど、こんな 御品書まで オシャレでしょ (^_-)-☆

* * * * *
さてさて、毎度のことでは ありますが、食べたら帰りますよ =3

往きは良いけど、帰りは キツイでしょ、
と思ったんだけど・・・それすら忘れるね。
いつ来ても、本当に景色の美しい場所です。




* * * * *
で、目的地は此処、最近ドはまりの蕎麦、
キャンプ場の敷地内にある『そば処 岳』です。
こども達とも よく来たし、また コスモスに写メしたら、
さすがに此処は分かりました。
いいな~~~って・・・
結構とおいとこまで いったね~~って (笑)
やっぱ遠いって感覚だよね。

テラスの席は涼やかな風が吹き渡り、こんな綺麗な景色が見える。

重い朝ごはんだったけど、今回は、
こんな遠くまで足を 伸ばしたので大正解。
お蕎麦が楽しみ過ぎて、写真を 撮り忘れるという大失態 (-"-;)
だけど、こんな 御品書まで オシャレでしょ (^_-)-☆

* * * * *
さてさて、毎度のことでは ありますが、食べたら帰りますよ =3

この日は何だったんだろう・・・月曜日で、そこそこ時間も あったはず
なのに、自分で作ったと思われるのは和え物だけ。 ナゼだ (・・?
≪ジャーマンポテト≫ byおやぢ

粉吹き芋だけ作っておいて、何に するかは後で考えると言ったまま
だったから帰宅して「どうする?」 と聞かれた。 ジャーマンポテトで
良いかな?と言うと、おやぢが肉加工品 2つも使ってくれた(-"-;)
↓は長野へ遠征に行った時以来 Julianが ハマってるもの。
Julianが喜ぶからと、おやぢが作りました。 美味しかった *^o^*♪
≪丸なすと ズッキーニの味噌炒め≫

by おやぢ
≪たたき胡瓜と ザーサイの和え物≫

≪鮪の刺身≫

コスモスが大好きな、筋すじの鮪∵ゞ(≧ε≦)
≪枝豆豆腐≫ by コスモス

器に出して崩しておいてと コスモスに頼んでおいた枝豆豆腐。
ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤