2015 K&K Touring
2016-17 K&K Touring
2019 K&K Touring
冴えない空模様と共に、
冴えない春休みが また 1日 消滅するよ~。
少しでも...
そう! 楽しもうと思えば何でも楽しめるんだという事、
きちんと こどもに伝える役目が あるのよね、親は。
だから頑張らねば、と今日も家に居ながらにして、
何を して楽しませるか、母は考えた。
冷蔵庫に やたら残って気になってる イカげそと、
昨夜の たこがある...と来れば、当然これでしょ~
ベランダ たこ焼きパーティ~ ♪

まったくね~
「いつでも何でも自分の頭で考えろ」と言うんだけど、
なぜか、それが できない。
「○」と「-」光って、
どっちにすれば スイッチ入るのか分からな~い、と、
タコ焼き器を 前に グズグズ言ってた コスモス。
結局 分からないまま。
そして、最悪な事に、そこへ、
作ってから しばらく放置してあった液、要するに、
粉が沈殿してしまった タコ焼きの液を、そのまま入れたらしい。
見に行った時は既に遅く、
本来 濁っているはずのものが透明で、見た瞬間に、
「到底 タコ焼きが できるとは思えない」状態だった。
いくら待っても変化が無いので、おかしい、と、
私がスイッチを 見たら切れていたという訳で、
その時点で、さらに事態は悪化...
ったく...
周りが恐れ おののく先生でも、うちの こどもたちから見ると、
「○○先生、キツイでしょ?
でも、お母さんと比べれば全然 怖くない」
「○○先生? また 1人で キレて キ~キ~怒鳴ってたよ。
気にしないから」
その誰より恐ろしい鬼婆が育てても、
この程度の出来かと腹が立つ。
そして「いつ怒鳴り散らし始めるか分からないぞ」
と、戦々恐々の 2人、
鬼婆の隣で シ~ンと黙り込んだまま何もせず。
それを 横目に、しつこい鬼婆も、
「捨てるものか」と無言で孤独な闘いを 続け、何とか、
半分が カリカリになるところまで頑張ってもっていった。
そして、やっと タコ焼き器から外れるようになった、
その干からびかけの半分と半分を 合体させて 1つにし、
半数の タコ焼きを 完成させたのである。
やったぞ~っっっ !!
ビックリする程の時間と手間と知恵を 使って (涙)
あまりに腹が立って、
撮っていた「無言の時が流れる恐怖の ビデオ」は、
当然 コスモスに削除命令発令! テープが もったいない!
写真も無し! そんな余裕ありますか (怒)
そしていとも簡単に でき上がってゆく二回戦目の タコ焼きたち。

苦し紛れの合体タコ焼きも「美味しいよ~ ♪」と、こどもたち。
小さい頃から好き嫌いは勿論、
食事のことで一言でも言ったら即飯抜き!
と教えて来ただけの事はある。

あ、でも ホントに美味しかったんだけどね。。。
1回目の タコ焼きが半数になってしまった上、
コスモスに確認した粉の量では、
到底 3人分の腹を 満たすには遥かに少なく、
できたのは たったこれだけ。
あっちゅう間に 2人で平らげてしまう量だった。

って、可哀想な鬼婆は苦労だけさせられ、
何個か食べただけで退散したのでした。
ごちそうさま~ (ToT) ごくろうさま~ (ToT)
冴えない春休みが また 1日 消滅するよ~。
少しでも...
そう! 楽しもうと思えば何でも楽しめるんだという事、
きちんと こどもに伝える役目が あるのよね、親は。
だから頑張らねば、と今日も家に居ながらにして、
何を して楽しませるか、母は考えた。
冷蔵庫に やたら残って気になってる イカげそと、
昨夜の たこがある...と来れば、当然これでしょ~
ベランダ たこ焼きパーティ~ ♪

まったくね~
「いつでも何でも自分の頭で考えろ」と言うんだけど、
なぜか、それが できない。
「○」と「-」光って、
どっちにすれば スイッチ入るのか分からな~い、と、
タコ焼き器を 前に グズグズ言ってた コスモス。
結局 分からないまま。
そして、最悪な事に、そこへ、
作ってから しばらく放置してあった液、要するに、
粉が沈殿してしまった タコ焼きの液を、そのまま入れたらしい。
見に行った時は既に遅く、
本来 濁っているはずのものが透明で、見た瞬間に、
「到底 タコ焼きが できるとは思えない」状態だった。
いくら待っても変化が無いので、おかしい、と、
私がスイッチを 見たら切れていたという訳で、
その時点で、さらに事態は悪化...
ったく...
周りが恐れ おののく先生でも、うちの こどもたちから見ると、
「○○先生、キツイでしょ?
でも、お母さんと比べれば全然 怖くない」
「○○先生? また 1人で キレて キ~キ~怒鳴ってたよ。
気にしないから」
その誰より恐ろしい鬼婆が育てても、
この程度の出来かと腹が立つ。
そして「いつ怒鳴り散らし始めるか分からないぞ」
と、戦々恐々の 2人、
鬼婆の隣で シ~ンと黙り込んだまま何もせず。
それを 横目に、しつこい鬼婆も、
「捨てるものか」と無言で孤独な闘いを 続け、何とか、
半分が カリカリになるところまで頑張ってもっていった。
そして、やっと タコ焼き器から外れるようになった、
その干からびかけの半分と半分を 合体させて 1つにし、
半数の タコ焼きを 完成させたのである。
やったぞ~っっっ !!
ビックリする程の時間と手間と知恵を 使って (涙)
あまりに腹が立って、
撮っていた「無言の時が流れる恐怖の ビデオ」は、
当然 コスモスに削除命令発令! テープが もったいない!
写真も無し! そんな余裕ありますか (怒)
そしていとも簡単に でき上がってゆく二回戦目の タコ焼きたち。

苦し紛れの合体タコ焼きも「美味しいよ~ ♪」と、こどもたち。
小さい頃から好き嫌いは勿論、
食事のことで一言でも言ったら即飯抜き!
と教えて来ただけの事はある。

あ、でも ホントに美味しかったんだけどね。。。
1回目の タコ焼きが半数になってしまった上、
コスモスに確認した粉の量では、
到底 3人分の腹を 満たすには遥かに少なく、
できたのは たったこれだけ。
あっちゅう間に 2人で平らげてしまう量だった。

って、可哀想な鬼婆は苦労だけさせられ、
何個か食べただけで退散したのでした。
ごちそうさま~ (ToT) ごくろうさま~ (ToT)

昨日の肴とかぶってますが、ハウス食品さんに感謝の気持ちを込めて
いただいた「超HOT!なGABANスパイス3種」の中から、最後の最後まで
こればっか、他のはこれから使い道考えるから許してね、と言う訳で、
期限最終日、最終Menuです。
ハウス食品さん、レシピブログさん、ごちそうさまでした~♪
≪スティック春巻≫とでも名付けましょうか?

初挑戦なので、良い子は絶対真似しないで下さいね。
合挽肉に、塩こしょうとブラックペパーとガーリックパウダー。

よく混ぜて、半分に切った ミニ春巻の皮でくるくる巻きます。
こどもにさせた私が悪かった。
この時、キッチリ肉に隙間がないよう詰めないとでき上がりが最悪です。
揚げている間に爆発します。要注意!
次回は、この失敗を踏まえて、きっと上手にできることでしょう。
でも お味はgoodでしたよ。。。 ごちそうさまでした~♪



いただいた「超HOT!なGABANスパイス3種」の中から、最後の最後まで
こればっか、他のはこれから使い道考えるから許してね、と言う訳で、
期限最終日、最終Menuです。
ハウス食品さん、レシピブログさん、ごちそうさまでした~♪
≪スティック春巻≫とでも名付けましょうか?

初挑戦なので、良い子は絶対真似しないで下さいね。
合挽肉に、塩こしょうとブラックペパーとガーリックパウダー。


よく混ぜて、半分に切った ミニ春巻の皮でくるくる巻きます。
こどもにさせた私が悪かった。
この時、キッチリ肉に隙間がないよう詰めないとでき上がりが最悪です。
揚げている間に爆発します。要注意!
次回は、この失敗を踏まえて、きっと上手にできることでしょう。
でも お味はgoodでしたよ。。。 ごちそうさまでした~♪



さすが年度末。
ここ1年以上、年のせいなのか、気の合う相手がいないのか
ほとんど飲みに行かなくなって、迷惑なんだか嬉しいんだか、
ビミョーな状態の、おやぢに対する私。
1人は淋しいと言ったところで、たまにいないのは助かる、
それは痛いほど解ってるんだけどね。
年を取ればとるほど、色々な人の話を聞く機会があるし、
全く飲みに行かない 外食もNo、オマケに料理も手伝いもしない、
そんなご主人を持つ奥さんは、みんな疲れ果ててるから・・・
うちなんてちょうどいい感じなのかも。
せっかく久しぶりに1時間歩いたのに、アーリーからシーバス、
普段全く食べない甘い物、ウィスキーだと食べちゃってマズいのよね...
と言いつつパソコンに向かって、カタカタ、ちょびちょび。
今夜も1人でヒマなので、今夜のうちにUPです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
なんでしょこれ?

スーパーで売ってる似たようなのを2、3度食べたんだけど、
よく見たら、美味しいのに色~んなお薬が入ってて...
それ以降買ってなかったんだけど無性に食べたくなったの。
で、こどもに作らせてるんでしょ~(笑)


前も失敗して勉強したのに忘れてた。
こういうのって、中身がきっちり詰まってないとダメなんだよね。
要するに、空気が入ってるとダメなの。破裂しちゃう。
上の写真?
もちろん20本揚げた中から、キレイなのだけ拾ったに決まってるでしょ(笑)
いくらコスモスに作ってもらったとは言っても、
私も3分の11くらいは手伝ったので時間切れ。
もちろんアル中の腹の虫の...!?
なので、あとは冷蔵庫の中身から簡単なものを...
≪たこぶつ≫ ≪五目揚げ焼き≫

五目揚げは、昨日2つじゃ多いと思って1つだけ焼いたら、少なかったの。
満足できてなかったから、今日も激辛、ガッツリ1人でいきました♪
ホントはあんまりごはんが好きじゃないコスモス。
病み上がりで朝も昼もごはんだったから、夜はのどごしの良いもので。
≪冷やしわかめうどん≫

わかめの他に、きゅうり、みょうが、万能葱、揚げ玉です。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつも沢山の応援ありがとうございます
ここ1年以上、年のせいなのか、気の合う相手がいないのか
ほとんど飲みに行かなくなって、迷惑なんだか嬉しいんだか、
ビミョーな状態の、おやぢに対する私。
1人は淋しいと言ったところで、たまにいないのは助かる、
それは痛いほど解ってるんだけどね。
年を取ればとるほど、色々な人の話を聞く機会があるし、
全く飲みに行かない 外食もNo、オマケに料理も手伝いもしない、
そんなご主人を持つ奥さんは、みんな疲れ果ててるから・・・
うちなんてちょうどいい感じなのかも。
せっかく久しぶりに1時間歩いたのに、アーリーからシーバス、
普段全く食べない甘い物、ウィスキーだと食べちゃってマズいのよね...
と言いつつパソコンに向かって、カタカタ、ちょびちょび。
今夜も1人でヒマなので、今夜のうちにUPです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
なんでしょこれ?

スーパーで売ってる似たようなのを2、3度食べたんだけど、
よく見たら、美味しいのに色~んなお薬が入ってて...
それ以降買ってなかったんだけど無性に食べたくなったの。
で、こどもに作らせてるんでしょ~(笑)



前も失敗して勉強したのに忘れてた。
こういうのって、中身がきっちり詰まってないとダメなんだよね。
要するに、空気が入ってるとダメなの。破裂しちゃう。
上の写真?
もちろん20本揚げた中から、キレイなのだけ拾ったに決まってるでしょ(笑)
いくらコスモスに作ってもらったとは言っても、
私も3分の11くらいは手伝ったので時間切れ。
もちろんアル中の腹の虫の...!?
なので、あとは冷蔵庫の中身から簡単なものを...
≪たこぶつ≫ ≪五目揚げ焼き≫


五目揚げは、昨日2つじゃ多いと思って1つだけ焼いたら、少なかったの。
満足できてなかったから、今日も激辛、ガッツリ1人でいきました♪
ホントはあんまりごはんが好きじゃないコスモス。
病み上がりで朝も昼もごはんだったから、夜はのどごしの良いもので。
≪冷やしわかめうどん≫

わかめの他に、きゅうり、みょうが、万能葱、揚げ玉です。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



冴えない春休みを満喫中 !? のソーラー女 OKYOであります。
コスモスも一応熱は下がってるし、暖かで気持ちが いい。
何てったって大好きな晴れの日だもん、行かなきゃでしょ~
こどもカメラマンのお迎えのあと、お弁当を 作って ピクニック♪
で? 行先は?
うちのベランダ (‐^○^‐)
おやぢが古~いバイク&車の為に作った「屋根」なんだけど、
暗い リビングを 更に暗くする為だけに、
存在するとしか思えない私と、
有っても無くても同じ娘たちにとっても、
「床」としては役に立っている。
季節の いい時期には、ランチや おやつを 食べる床。
夏は プールの床としてね。
コスモスも病み上がりだし、ピッタリの場所 ♪
動物園や、そういう系統に行かなくなってから久しい
=まともな お弁当も作っておらず。
元々経験も少ないので、のり巻きは ビックリな できあがり。
一応、梅きゅうと、焼肉巻きと、鮭マヨを 作ったんだけど
具が「どこ行っちゃったの~???」みたいな所にいるのに注目 ♪

おかずは、玉子焼、さつま揚げ、ウインナー、おからの炒り煮
ブロッコリー・カリフラワー・プチトマトのサラダ、焼肉。
サッと お弁当を 作るのに便利なものや、
ハンパに残っているもの、
冷蔵庫の中や、あちこちから探して作った簡単弁当でした ♪

* * * * *
それでも、いい お天気も手伝って、
あっという間に完売になりそうだの図

ごちそうさまでした~ ♪
コスモスも一応熱は下がってるし、暖かで気持ちが いい。
何てったって大好きな晴れの日だもん、行かなきゃでしょ~
こどもカメラマンのお迎えのあと、お弁当を 作って ピクニック♪
で? 行先は?
うちのベランダ (‐^○^‐)
おやぢが古~いバイク&車の為に作った「屋根」なんだけど、
暗い リビングを 更に暗くする為だけに、
存在するとしか思えない私と、
有っても無くても同じ娘たちにとっても、
「床」としては役に立っている。
季節の いい時期には、ランチや おやつを 食べる床。
夏は プールの床としてね。
コスモスも病み上がりだし、ピッタリの場所 ♪
動物園や、そういう系統に行かなくなってから久しい
=まともな お弁当も作っておらず。
元々経験も少ないので、のり巻きは ビックリな できあがり。
一応、梅きゅうと、焼肉巻きと、鮭マヨを 作ったんだけど
具が「どこ行っちゃったの~???」みたいな所にいるのに注目 ♪

おかずは、玉子焼、さつま揚げ、ウインナー、おからの炒り煮
ブロッコリー・カリフラワー・プチトマトのサラダ、焼肉。
サッと お弁当を 作るのに便利なものや、
ハンパに残っているもの、
冷蔵庫の中や、あちこちから探して作った簡単弁当でした ♪

* * * * *
それでも、いい お天気も手伝って、
あっという間に完売になりそうだの図

ごちそうさまでした~ ♪

この間咲いた、白い野良シクラメンの鉢に、ずいぶん前から居候がいる。
それはこの子。飛んだ種で芽を出して花を咲かせたんだね...
前は、学校帰りのこどもたちや、通りがかりの方がよく声をかけてくれた。
花壇を壊す前は、花がいっぱいでキレイだったから。
1人ぼっちでも頑張って、可憐な花を咲かせてくれました。
ビオラ♪

* * * * * *
こどもカメラマンの幼稚園の同窓会が終わる時間に合わせて
自宅と幼稚園を2度目の往復。
通園がなくなって1年、もう存在すら忘れていた桜が咲いていたので
お迎えの時には望遠レンズの付いたカメラを持って張り切って行った。

ちょうど写真の中心辺りで、鴨のつがいがお昼寝中なの、見えるかなぁ。
わざと日陰でお昼寝してるの?寒いと思うんだけど...
それとも、お昼寝してるうちに日陰になっちゃったの?気になるんだけど...
考えつつシャッターを押しました。パチリ♪
望遠持ってって良かった~♪
大きい樹は、コンパクトカメラや携帯じゃ撮り切れないし画像も悪い、
こ~んなのがいても、豆粒くらいにしか撮れないしね。

ひよ君は、こまめにアチコチ枝を移ったり、時には、
す~っかり逆さまになったりして夢中でお昼ごはん中。暖かで良かったね♪
それはこの子。飛んだ種で芽を出して花を咲かせたんだね...
前は、学校帰りのこどもたちや、通りがかりの方がよく声をかけてくれた。
花壇を壊す前は、花がいっぱいでキレイだったから。
1人ぼっちでも頑張って、可憐な花を咲かせてくれました。
ビオラ♪

* * * * * *
こどもカメラマンの幼稚園の同窓会が終わる時間に合わせて
自宅と幼稚園を2度目の往復。
通園がなくなって1年、もう存在すら忘れていた桜が咲いていたので
お迎えの時には望遠レンズの付いたカメラを持って張り切って行った。

ちょうど写真の中心辺りで、鴨のつがいがお昼寝中なの、見えるかなぁ。
わざと日陰でお昼寝してるの?寒いと思うんだけど...
それとも、お昼寝してるうちに日陰になっちゃったの?気になるんだけど...
考えつつシャッターを押しました。パチリ♪
望遠持ってって良かった~♪
大きい樹は、コンパクトカメラや携帯じゃ撮り切れないし画像も悪い、
こ~んなのがいても、豆粒くらいにしか撮れないしね。

ひよ君は、こまめにアチコチ枝を移ったり、時には、
す~っかり逆さまになったりして夢中でお昼ごはん中。暖かで良かったね♪
今日はとってもイイお天気!きれいな青空♪
お洗濯を干して、お布団も干して、
こどもカメラマンを幼稚園の同窓会へ歩きで送って来たけど
と~ってもイイ気持ちでしたぁ♪
昨日はおとうさんと自転車で有酸素運動。
前回バイクで買出しに行ったロヂャースまで片道30分こいで、
昼に食べた美味し~いカレーのカロリーを消費。
そして今日はこどもカメラマンの幼稚園へ送りと迎えで2往復の予定。
当時、こどもと歩くと25分かかった道のりだったので、
成長した分を差し引いて、多分1往復で40分だから、
2往復すれば1時間20分歩いたことになると計算していた。
ところが、楽しみで仕方ないこどもカメラマンは小走り。
往きも帰りも時間を計ってみたけれど、15分しかかからなかった。
これじゃぁ運動さんざんサボった上、途切れ途切れの歩きで1時間だ。
ヤバい...
∩ ∪ ∩ ∪ ∩ ∪ ∩
≪ブロッコリーとカリフラワーのサラダ≫

ボイルしてあったイカと、明太子&マヨネーズで和えました。。。
よく水は切ったつもりだったんだけど、お野菜の水分があるし、
塩こしょうを忘れたのは、ちと失敗でした。
≪おからの炒り煮≫

やっと200gのおからを発見。それ以上の量は多過ぎるのよね。
おからのコロッケでもしないと消費できずに捨てるはめになる。
お義母さんはニラを入れるんだけど、ニラも いんげんもなし。
具を多くすると、でき上がりがすごい量になっちゃうし、
今回は人参と干し椎茸のみにしました。
意外なことに、こういう系統は あまり好きでないおやぢが
「うまい!」と言っていた。
≪切干大根の煮物≫

お義父さんと、お義母さんが刻んで干して作って送って下さった
切干大根を、さつま揚げと一緒に甘~く煮ました。
これも意外で、今朝もコスモスは「切干大根おかわり~!」
「え!?...」
私はこどもの頃、こんなもの好きじゃなかったけどなぁ...
≪里芋の煮物≫

やっぱり買って来てすぐ作ると美味しい!
もう既に2カケラしか残っていません。美味しかったです♪
≪五目揚げ焼き≫

私が買って来た立派な葱を発見したおやぢが葱唐辛子醤油を製作。
それを知ってたから買って来たんだもんね~♪
定番だけど、やっぱり美味い!だからこそ「定番」なのかも。
≪鰆の塩焼き≫

ロヂャースで599の値段を見て、パスした鰆。
私が好きなのを知ってるからなのか、高いのにおやぢがカゴにポン。
だって、いくら美味いと言ったって、これ2切れで600円はねぇ...
でも、冷凍もきかず、今どき旬のある魚で、オマケに美味い!
とくれば...
話し合いの結果!?「仕方ないか~」という結論に至りました。。。
ちょっと昨日は軽いものばかりになってしまい、追加で作りました。
≪チーズサラミonクラッカー&チョコ≫

お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつも沢山の応援ありがとうございます
お洗濯を干して、お布団も干して、
こどもカメラマンを幼稚園の同窓会へ歩きで送って来たけど
と~ってもイイ気持ちでしたぁ♪
昨日はおとうさんと自転車で有酸素運動。
前回バイクで買出しに行ったロヂャースまで片道30分こいで、
昼に食べた美味し~いカレーのカロリーを消費。
そして今日はこどもカメラマンの幼稚園へ送りと迎えで2往復の予定。
当時、こどもと歩くと25分かかった道のりだったので、
成長した分を差し引いて、多分1往復で40分だから、
2往復すれば1時間20分歩いたことになると計算していた。
ところが、楽しみで仕方ないこどもカメラマンは小走り。
往きも帰りも時間を計ってみたけれど、15分しかかからなかった。
これじゃぁ運動さんざんサボった上、途切れ途切れの歩きで1時間だ。
ヤバい...
∩ ∪ ∩ ∪ ∩ ∪ ∩
≪ブロッコリーとカリフラワーのサラダ≫

ボイルしてあったイカと、明太子&マヨネーズで和えました。。。
よく水は切ったつもりだったんだけど、お野菜の水分があるし、
塩こしょうを忘れたのは、ちと失敗でした。
≪おからの炒り煮≫

やっと200gのおからを発見。それ以上の量は多過ぎるのよね。
おからのコロッケでもしないと消費できずに捨てるはめになる。
お義母さんはニラを入れるんだけど、ニラも いんげんもなし。
具を多くすると、でき上がりがすごい量になっちゃうし、
今回は人参と干し椎茸のみにしました。
意外なことに、こういう系統は あまり好きでないおやぢが
「うまい!」と言っていた。
≪切干大根の煮物≫

お義父さんと、お義母さんが刻んで干して作って送って下さった
切干大根を、さつま揚げと一緒に甘~く煮ました。
これも意外で、今朝もコスモスは「切干大根おかわり~!」
「え!?...」
私はこどもの頃、こんなもの好きじゃなかったけどなぁ...
≪里芋の煮物≫

やっぱり買って来てすぐ作ると美味しい!
もう既に2カケラしか残っていません。美味しかったです♪
≪五目揚げ焼き≫

私が買って来た立派な葱を発見したおやぢが葱唐辛子醤油を製作。
それを知ってたから買って来たんだもんね~♪
定番だけど、やっぱり美味い!だからこそ「定番」なのかも。
≪鰆の塩焼き≫

ロヂャースで599の値段を見て、パスした鰆。
私が好きなのを知ってるからなのか、高いのにおやぢがカゴにポン。
だって、いくら美味いと言ったって、これ2切れで600円はねぇ...
でも、冷凍もきかず、今どき旬のある魚で、オマケに美味い!
とくれば...
話し合いの結果!?「仕方ないか~」という結論に至りました。。。
ちょっと昨日は軽いものばかりになってしまい、追加で作りました。
≪チーズサラミonクラッカー&チョコ≫

お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



掃除をしていたら突然おやぢが「カレー食いたくねぇか?」と。
たま~に あるんだよね。カレー食べたがる時が。
必ずレトルトカレー買い置きしてるし... 無いと不安なのかしら。
夜は一切ごはん食べないし、休肝日も無いし、こどもたちは学校の給食で
食べるけど、親は食べる機会が無いと言えば無いんだけどね。
春休みだし丁度いいねって事で、おやぢがカレーを作ってくれました。
≪カレーライス≫

今日の主役はこれっっっ!!美味かった~♪

ハウス食品さん ありがとぉ~っ!!
こどもがいると、カレーの味ってハンパなのよね~。
今日は辛口と甘口のハーフ&ハーフ、要するに中辛。
もちろん物足りないから、ドバドバふっていただきました。
美味しくておかわりしちゃった~♪♪♪どぉしよぉ~太る~っっっ
ハラペーニョペパー様のおかげで、絶品カレーライスとなりました。
ごちそうさまでした♪


たま~に あるんだよね。カレー食べたがる時が。
必ずレトルトカレー買い置きしてるし... 無いと不安なのかしら。
夜は一切ごはん食べないし、休肝日も無いし、こどもたちは学校の給食で
食べるけど、親は食べる機会が無いと言えば無いんだけどね。
春休みだし丁度いいねって事で、おやぢがカレーを作ってくれました。
≪カレーライス≫

今日の主役はこれっっっ!!美味かった~♪

ハウス食品さん ありがとぉ~っ!!
こどもがいると、カレーの味ってハンパなのよね~。
今日は辛口と甘口のハーフ&ハーフ、要するに中辛。
もちろん物足りないから、ドバドバふっていただきました。
美味しくておかわりしちゃった~♪♪♪どぉしよぉ~太る~っっっ
ハラペーニョペパー様のおかげで、絶品カレーライスとなりました。
ごちそうさまでした♪


今年こそは 3月中に キャンプ初めを したかったのに。
先週は あんな天気で、今週はこんな状態で・・・
ほんとに ツいてないわ。
オマケに コスモスの具合が気になって、
コスモスが トイレに起きた 6時、全員一気に起床!
朝食も7時半からと、平日と全く同じ。
買物行くにも スーパー開くまでだけで、
た~っぷり 2時間もあるじゃない。
で、突然どちらからともなく始まったのが・・・
・・・・・ 掃除 ・・・・・
なんでよりによって… (泣)
2人とも無言で あちこち手当たり次第掃除。
こ~んなことまでしちゃって・・・
先週は あんな天気で、今週はこんな状態で・・・
ほんとに ツいてないわ。
オマケに コスモスの具合が気になって、
コスモスが トイレに起きた 6時、全員一気に起床!
朝食も7時半からと、平日と全く同じ。
買物行くにも スーパー開くまでだけで、
た~っぷり 2時間もあるじゃない。
で、突然どちらからともなく始まったのが・・・
・・・・・ 掃除 ・・・・・
なんでよりによって… (泣)
2人とも無言で あちこち手当たり次第掃除。
こ~んなことまでしちゃって・・・

でも おかげで バッチリきれい!!

ガス台だって、11年も使ったとは思えぬほど ★ピカピカ★
なぁんて偉そうに言ってるけど、
ガス台の担当は、同棲時代から ずぅ~っと おやぢ。
なぁんて偉そうに言ってるけど、
ガス台の担当は、同棲時代から ずぅ~っと おやぢ。

そ、それも どうなのよ...
コスモスが、なぜかリビングのテーブルでひざを抱えて顔を伏せていた。
顔を上げたのを ふと見ると... げっっっ!!赤黒い顔してる!
地黒のコスモスのこの顔はヤバいのだ。
本人の申告により熱を測ると7度9分。
今年度は欠席ゼロ。出席日数200日皆勤だったコスモス。
さすが!校休みになってからお熱かぁ...
なぁんて感心してる場合じゃないでしょ~。医者は日曜休みだし、
春休み初日にこどもカメラマンが熱を出して、やっと下がって、
一昨日はお風呂も入れて、ぶり返す様子もなく一息ついたとこなのに。
それより何より、いつも1人ぼっちの私が楽しみにしていた
こどもたちとの春休みはどこ行っちゃう訳~?
30日はこどもカメラマンが幼稚園の同窓会。
31日はコスモスの入学式の演奏の自主練。
1日は私たちの結婚記念日の写真撮影の打ち合わせ
3日は2人とも入学式出席なので、その練習や準備のため登校。
って終わってるじゃん もぉ~(泣)
何事もなく平和だったのは昨日1日だけ。
∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞
マヨネーズで食べれば美味しいと思ったら、ちょっと物足りない。
レッドペパーを足してみたら、あら美味しい♪
と言う訳で、それはまた次回にしよう。
≪いかのサラダ≫

≪切り昆布と油揚げの炒め煮≫

ごま油で切り昆布と油揚げをサッと炒め、酒、薄口&濃口醤油です。
甘いのが好みなら、みりんを入れてもgoodですね♪
好きだねぇこれ。あっちゅう間に完売の ≪ジンギスカン≫

≪さつま揚げ≫ ≪山椒筍≫

温めて切っただけと、いただきものですが...
美味しかったです。ごちそうさまでした♪
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつも沢山の応援ありがとうございます
顔を上げたのを ふと見ると... げっっっ!!赤黒い顔してる!
地黒のコスモスのこの顔はヤバいのだ。
本人の申告により熱を測ると7度9分。
今年度は欠席ゼロ。出席日数200日皆勤だったコスモス。
さすが!校休みになってからお熱かぁ...
なぁんて感心してる場合じゃないでしょ~。医者は日曜休みだし、
春休み初日にこどもカメラマンが熱を出して、やっと下がって、
一昨日はお風呂も入れて、ぶり返す様子もなく一息ついたとこなのに。
それより何より、いつも1人ぼっちの私が楽しみにしていた
こどもたちとの春休みはどこ行っちゃう訳~?
30日はこどもカメラマンが幼稚園の同窓会。
31日はコスモスの入学式の演奏の自主練。
1日は私たちの結婚記念日の写真撮影の打ち合わせ
3日は2人とも入学式出席なので、その練習や準備のため登校。
って終わってるじゃん もぉ~(泣)
何事もなく平和だったのは昨日1日だけ。
∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞
マヨネーズで食べれば美味しいと思ったら、ちょっと物足りない。
レッドペパーを足してみたら、あら美味しい♪
と言う訳で、それはまた次回にしよう。
≪いかのサラダ≫

≪切り昆布と油揚げの炒め煮≫

ごま油で切り昆布と油揚げをサッと炒め、酒、薄口&濃口醤油です。
甘いのが好みなら、みりんを入れてもgoodですね♪
好きだねぇこれ。あっちゅう間に完売の ≪ジンギスカン≫

≪さつま揚げ≫ ≪山椒筍≫


温めて切っただけと、いただきものですが...
美味しかったです。ごちそうさまでした♪
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ハウス食品さんのモニターの期限まで、今日も入れてあと3日と半分。
ブラックペパー好きで、最後まで偏って申し訳ないのですが、今朝は
★GABAN超HOTなスパイス★を使った炊き込みごはんです♪
だって、炒飯に合うんだから、当然和風御膳でもオッケーよね? と、
強行製作。 だ、だいじょぶかな? ちょっとだけ心配。


でもフツーに 3合、それに麦まで入れて、たっぷり炊いちゃった(。・・。)
じゃぁ~ん!

≪ペッパー茸ごはん≫
不思議! こどもは気付いたものの、おとうさんは全く気付かず。
でも、実際には爽やかさがプラスされて、と~ってもイイ感じ。。。
それでいて辛くないから、辛いのが苦手の人でも多分全然大丈夫。
風味の良い一品となりました。隠し味としても、更に色々活躍しそう♪


人騒がせな こどもカメラマンは、なぜか!?その後、全く何事もなく...
元気に、楽しく、そして有意義に1日を過ごし、食べたいだけ食べて、
私に胃痛だけを残し、コスモスと仲良く おふとんに入りました(怒)
先日ビバリさんからいただいた缶チューハイを1人飲みつつ
今夜は珍しくパソコンに向かっています。静かな夜です。
おとうさんがいないと、こんな時間もあったりするのね。
年度末だし卒業シーズンだし、金曜だし、み~んなお出かけよね♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
残り物がチョビチョビチョビチョビ細かく沢山あったので、
こどもの好きなものだけを作って今夜はお終いでした。
なのに、こどもたちが喜んだのは「おうどん」だけだったようで
あとは、ほとんど私が一所懸命 食べていたって感じ。
だから3人の時は何もする気がしないのよ...
おとうさんがいないと、どうしてこどもの食欲まで違うのかな。
ってか「こどもの好きなもの」って実は「こどもが食べたいもの」
ではなく、と言うより「おとうさんの食べてる美味しそうなもの」
の方が、こどもたちは食べたいんだって話もあるよね。
おとうさんの肴に野菜炒めなんて出すことはないし、
おとうさんがいない日で&白いごはんのいつもなら、
ほとんど こどもが食べて私は食べられないはずの野菜炒め。
でも... だから?こどもたちは大好きなはずなんだけど...
う~ん 今日はいつもに比べれば、ほとんど食べてないかも。
≪こどもたちの大好きな!野菜炒め≫

ほとんど私が食べました。野菜だから何とか明日カロリー消費しよう...
≪納豆うどん≫

納豆とおくらと海苔、あとは揚げ玉と万能葱を散らしました。
コスモスはおかわり。うどんは完売!
≪ポテトとアスパラのマヨチーズ焼き≫

塩加減も、マヨの分量も絶妙で美味かった!
≪筍のかか煮≫

先日義妹から届いたこれ、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした♪
毎日ありがたいことに80~100超のお客様にいらしていただき、
200~500回超、閲覧していただいくのだけれど、
まさか...まさか同じ方が来て下さっているのかしら...
こんなブログに定期的に来ていただいている方がいらっしゃるとしたら、
本当に本当に、心から御礼を申し上げます。ありがとうございます。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつも沢山の応援ありがとうございます
元気に、楽しく、そして有意義に1日を過ごし、食べたいだけ食べて、
私に胃痛だけを残し、コスモスと仲良く おふとんに入りました(怒)
先日ビバリさんからいただいた缶チューハイを1人飲みつつ
今夜は珍しくパソコンに向かっています。静かな夜です。
おとうさんがいないと、こんな時間もあったりするのね。
年度末だし卒業シーズンだし、金曜だし、み~んなお出かけよね♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
残り物がチョビチョビチョビチョビ細かく沢山あったので、
こどもの好きなものだけを作って今夜はお終いでした。
なのに、こどもたちが喜んだのは「おうどん」だけだったようで
あとは、ほとんど私が一所懸命 食べていたって感じ。
だから3人の時は何もする気がしないのよ...
おとうさんがいないと、どうしてこどもの食欲まで違うのかな。
ってか「こどもの好きなもの」って実は「こどもが食べたいもの」
ではなく、と言うより「おとうさんの食べてる美味しそうなもの」
の方が、こどもたちは食べたいんだって話もあるよね。
おとうさんの肴に野菜炒めなんて出すことはないし、
おとうさんがいない日で&白いごはんのいつもなら、
ほとんど こどもが食べて私は食べられないはずの野菜炒め。
でも... だから?こどもたちは大好きなはずなんだけど...
う~ん 今日はいつもに比べれば、ほとんど食べてないかも。
≪こどもたちの大好きな!野菜炒め≫

ほとんど私が食べました。野菜だから何とか明日カロリー消費しよう...
≪納豆うどん≫

納豆とおくらと海苔、あとは揚げ玉と万能葱を散らしました。
コスモスはおかわり。うどんは完売!
≪ポテトとアスパラのマヨチーズ焼き≫

塩加減も、マヨの分量も絶妙で美味かった!
≪筍のかか煮≫

先日義妹から届いたこれ、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした♪
毎日ありがたいことに80~100超のお客様にいらしていただき、
200~500回超、閲覧していただいくのだけれど、
まさか...まさか同じ方が来て下さっているのかしら...
こんなブログに定期的に来ていただいている方がいらっしゃるとしたら、
本当に本当に、心から御礼を申し上げます。ありがとうございます。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



今日はめちゃめちゃイイ天気♪
オマケに、おやぢは またまた送別会で1週間に3度目の飲み会。
こどもは春休みだし当然行っちゃうでしょ~どっか~
と言いたいとこだけど、こどもカメラマンがねぇ...
来週の結婚記念日に合わせて美容院予約してるし、ひとまず行ってこ~。
その後は、こどもたちと待ち合わせしてランチぐらいは行きたいな~。
たまには、いいよね♪
なぁんて思ってたら、どこかで誰かが!?え!?号泣してる!? まさか...
「おかあさんっっっ!!こどもカメラマンが泣いてるよっっっ!!」
って うち!?
上がってってみると、わぁわぁ泣きながら転げまわって
「おなかが痛い~っっっ!!」
ヤバイッッッ!!腸捻転!?腸閉塞!?盲腸!?救急車っっっ!?
熱があるのに風邪かインフルエンザしか想定しなかったあたしが悪いの!?
短時間で、よくもそれだけ考えられると思うほど
色々な事が頭の中をグルグル駆け巡った。
おたおたしつつも「冷静に!冷静に!」と自分に言い聞かせ
「救急車呼ぶよ!救急車呼ぶほど痛いのっっっ!?」
すると… わぁわぁ泣きながらも首を横に振り…
「おなかが空いておなかが痛い」
「・・・・・」
とここまで書いて時間切れ。
「おなかが空いたんならごはん食べなさい、食べられるの?」
と大好きなコンソメ味で作ってあった リゾット風おじやを出すと
3杯も食いやがったよ(-"-;)
美容院行かなくっちゃ。もうギリギリだ。
「モスモス行こうかと思ってたんだけど...買って来ておうちで食べる?」
間髪入れず、こどもカメラマンが
「食べる~っっっ!!てりやきチキンバーガーがいぃ~っっっ!!
ポテトも食べる~っっっ!!Sでいいよ♪」
(-"-;)
こどもカメラマンを初めて北海道キャンプに連れてった時...
層雲峡のキャンプ場で深夜、ガバっと起き上がったかと思うと...
悪魔にとりつかれたような形相で「あ゛じがい゛だい゛~~~~っっっ!!」
何!?何が起こったの!?救急車!?救急車って層雲峡まで一体何分かかるの!?
結局その時も騒ぐだけ騒いで、最後は何事もなかったように寝てくれて。
翌日から3日間、私は胃痛で食事ものどを通らなかったことを思い出した。
今回?もちろん胃に穴が開いてるよ。ち~っちゃいのがイッパイ、絶対に。
はぁ...
* * * * * * *
昨日の肴はまず、おとうさんの大好きな ≪鶏わさ≫

鶏のささみをサッとゆでて冷水に取り、そぎ切りにする。
わさびを溶いたお醤油で、三つ葉とささみを和えるだけ♪
≪なす焼≫ ≪蓮根と鶏肉の煮物≫

おかかと生姜とお醤油でね♪ 塩、醤油、砂糖、みりんで味付け♪
↑
熱の8度ある人!?が、これとこれは完食!これはおかわりしました。
↓ ↓
≪納豆・ちくわ・おくら和え≫

≪たたききゅうり・みょうが・茎わかめ和え≫
この前、翌日の朝食までもたなかった茎わかめ。
「今回は生姜やザーサイ入れてやったぞ~。へっへ~♪これで大丈夫」
と安心していたら...
熱が8度ある人!?が...「これオイシ~♪もっとちょ~だ~い♪」
菌をもらいたくないから少~しだけ別の器に取り分けてたんだけど
何度も「もっとちょ~だ~い♪」と催促され、全く意味なし×××
①完成図 ②私たちに残された量 ③最終的に残った量

出ましたぴょ~ん!久々に国産の極太アスパラっっっ!!

それも生意気にグラム売りだし...
この間、細いアスパラで作ったら美味しくなかったのでリベンジです。
アスパラをゆで、オリーブ油、パルメザンチーズ、塩をかけて出来上がり♪
≪アスパラ≫
おとうさんにしては珍しく、この間、青椒肉絲作った時に
筍をハンパ~に残してて、すっご~く気になってたのよね。
≪筍・にがごい・椎茸の卵とじ≫

ご~やを、だんなの地元では「にがごい」と言います。
塩こしょうとブラックペパーでさっぱり味付け。
今日はまた醤油の嵐だったからね...
放送のない地域の方は毎度ごめんなさ~いっっっ
昨日、とんねるずの食わず嫌いは たけしと所ジョージだったから見た。
たけしは飲んでばっかりで、
のびちゃったマズそ~なゴルゴンゾーラのパスタを食べてたんだけど
その、マズそうなのを見てるにも関わらずパスタが食べたくなって
「パスタ食べたいな~オイシ~の」と言ったら、
おやぢもタイミングよく そんな気分だったのか
「作ってやろうか?」と、ペペロンチーノを作ってくれた。
最近はいっつもこどもに合わせてるから、長いこと食べてなかったよね。
いくら辛いものでも何でも来いの うちのこどもたちも、これは無理かな。
≪ペペロンチーノ≫

いやぁ~うんまかった~大満足。ごちそうさまでした♪
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつも沢山の応援ありがとうございます
オマケに、おやぢは またまた送別会で1週間に3度目の飲み会。
こどもは春休みだし当然行っちゃうでしょ~どっか~
と言いたいとこだけど、こどもカメラマンがねぇ...
来週の結婚記念日に合わせて美容院予約してるし、ひとまず行ってこ~。
その後は、こどもたちと待ち合わせしてランチぐらいは行きたいな~。
たまには、いいよね♪
なぁんて思ってたら、どこかで誰かが!?え!?号泣してる!? まさか...
「おかあさんっっっ!!こどもカメラマンが泣いてるよっっっ!!」
って うち!?
上がってってみると、わぁわぁ泣きながら転げまわって
「おなかが痛い~っっっ!!」
ヤバイッッッ!!腸捻転!?腸閉塞!?盲腸!?救急車っっっ!?
熱があるのに風邪かインフルエンザしか想定しなかったあたしが悪いの!?
短時間で、よくもそれだけ考えられると思うほど
色々な事が頭の中をグルグル駆け巡った。
おたおたしつつも「冷静に!冷静に!」と自分に言い聞かせ
「救急車呼ぶよ!救急車呼ぶほど痛いのっっっ!?」
すると… わぁわぁ泣きながらも首を横に振り…
「おなかが空いておなかが痛い」
「・・・・・」
とここまで書いて時間切れ。
「おなかが空いたんならごはん食べなさい、食べられるの?」
と大好きなコンソメ味で作ってあった リゾット風おじやを出すと
3杯も食いやがったよ(-"-;)
美容院行かなくっちゃ。もうギリギリだ。
「モスモス行こうかと思ってたんだけど...買って来ておうちで食べる?」
間髪入れず、こどもカメラマンが
「食べる~っっっ!!てりやきチキンバーガーがいぃ~っっっ!!
ポテトも食べる~っっっ!!Sでいいよ♪」
(-"-;)
こどもカメラマンを初めて北海道キャンプに連れてった時...
層雲峡のキャンプ場で深夜、ガバっと起き上がったかと思うと...
悪魔にとりつかれたような形相で「あ゛じがい゛だい゛~~~~っっっ!!」
何!?何が起こったの!?救急車!?救急車って層雲峡まで一体何分かかるの!?
結局その時も騒ぐだけ騒いで、最後は何事もなかったように寝てくれて。
翌日から3日間、私は胃痛で食事ものどを通らなかったことを思い出した。
今回?もちろん胃に穴が開いてるよ。ち~っちゃいのがイッパイ、絶対に。
はぁ...
* * * * * * *
昨日の肴はまず、おとうさんの大好きな ≪鶏わさ≫

鶏のささみをサッとゆでて冷水に取り、そぎ切りにする。
わさびを溶いたお醤油で、三つ葉とささみを和えるだけ♪
≪なす焼≫ ≪蓮根と鶏肉の煮物≫


おかかと生姜とお醤油でね♪ 塩、醤油、砂糖、みりんで味付け♪
↑
熱の8度ある人!?が、これとこれは完食!これはおかわりしました。
↓ ↓
≪納豆・ちくわ・おくら和え≫


≪たたききゅうり・みょうが・茎わかめ和え≫
この前、翌日の朝食までもたなかった茎わかめ。
「今回は生姜やザーサイ入れてやったぞ~。へっへ~♪これで大丈夫」
と安心していたら...
熱が8度ある人!?が...「これオイシ~♪もっとちょ~だ~い♪」
菌をもらいたくないから少~しだけ別の器に取り分けてたんだけど
何度も「もっとちょ~だ~い♪」と催促され、全く意味なし×××
①完成図 ②私たちに残された量 ③最終的に残った量



出ましたぴょ~ん!久々に国産の極太アスパラっっっ!!

それも生意気にグラム売りだし...
この間、細いアスパラで作ったら美味しくなかったのでリベンジです。
アスパラをゆで、オリーブ油、パルメザンチーズ、塩をかけて出来上がり♪

おとうさんにしては珍しく、この間、青椒肉絲作った時に
筍をハンパ~に残してて、すっご~く気になってたのよね。
≪筍・にがごい・椎茸の卵とじ≫

ご~やを、だんなの地元では「にがごい」と言います。
塩こしょうとブラックペパーでさっぱり味付け。
今日はまた醤油の嵐だったからね...
放送のない地域の方は毎度ごめんなさ~いっっっ
昨日、とんねるずの食わず嫌いは たけしと所ジョージだったから見た。
たけしは飲んでばっかりで、
のびちゃったマズそ~なゴルゴンゾーラのパスタを食べてたんだけど
その、マズそうなのを見てるにも関わらずパスタが食べたくなって
「パスタ食べたいな~オイシ~の」と言ったら、
おやぢもタイミングよく そんな気分だったのか
「作ってやろうか?」と、ペペロンチーノを作ってくれた。
最近はいっつもこどもに合わせてるから、長いこと食べてなかったよね。
いくら辛いものでも何でも来いの うちのこどもたちも、これは無理かな。
≪ペペロンチーノ≫

いやぁ~うんまかった~大満足。ごちそうさまでした♪
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


