2015 K&K Touring
2016-17 K&K Touring
2019 K&K Touring
水曜日、夕方と夜の練習が あって、迎えは 9時。 家に一旦 戻って
食事の支度を して戻ったけど、慌てると、ろくなことが ありません。
≪ピーマンの鶏ムネひき肉詰め≫

火入れ by おやぢ

私は ひき肉に片栗粉を 混ぜるの忘れたし、
おやぢは真っ黒に焦がしてるし・・・(-"-;)
≪里芋と鶏ひき肉団子の煮物≫

こどもたちが大好きな、いつもの薄口醤油と ピンクソルトの味付け♪
≪鰆の西京味噌漬け焼き≫ 焼き byおやぢ

おやぢが帰省した時に、宮崎の実家から持ち帰ったもの。 それに
しても、一体どんだけ置いてた!? と思ったけど、熟成していて それ
は それは、美味しかったです(*^ ^*)ゞ
≪黒豆大豆の卯の花≫

黒豆大豆の おからが売ってた、珍しいよね。 干し椎茸、にんじん、
薩摩揚げ、味付けは、砂糖、みりん、酒、薄口醤油。
≪ゆでブロッコリー≫

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
この ウインナーと ピーマン、前日 切ったのなんだよ~∵ゞ(≧ε≦)
本当は これを 入れるつもりだったのが、途中で、残った鶏しゃぶ用
の ムネ肉に片栗粉を まぶしたのの使い道を 思い付いちゃって・・・
なので、1日 遅れの登場です(*^▽^*)ゞ
≪ウインナー炒めランチ≫

ウインナー・ピーマン・パプリカは、サラダ油で炒めて 塩こしょうして。
煎り玉子は、サラダ油で炒めた にんじんを、砂糖を 加えた溶き卵で
とじて。 玉葱と薩摩揚げは、ごま油で炒めて白だしで味を 調えて。
こういう時、なぜか黒豆の黒で全体が締まるよね~。 不・思・議♪

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
おやぢが会社の最寄り駅から mailして来たのが 19時54分、Julian
の延長練習を 終えたのが 20時10分、どっちが早いか、よ~い ドン
って感じだった。 案の定、Julianが お風呂から出た頃に おやぢが
帰宅。 メニューを 伝えてあっただけだったんだけど、カレーチーズ
が焼き上がり直前だったのと、サラダが出来てたのが嬉しかった。
何も言わないのに仕上げといてくれて、コスモスありがとね~♪

≪じゃがいもの カレーチーズ焼き≫

少し前に作った鶏ムネひき肉と大豆の カレーが、ちょうど良いくらい
残っていたので、そんな時にしか作れない これを・・・(^_-)-☆
≪かま焼き≫

≪宮崎産牛焼肉≫

おやぢが 10月に帰省した時 買って来て冷凍したのを、そろそろね。
≪柿と白菜の マヨネーズサラダ≫ 味付け&盛り付け byコスモス

マヨネーズと塩こしょうの シンプルサラダですが、美味しいです♪
ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
最近いつもなんだけど、ワンパターンなのが嫌なのもあって、おかず
が全く思い浮かばず。 冷蔵庫を 開けたり閉めたりしながら 1つ1つ
作ってくことが多くて。 この日も玉葱と にんじんの チリケチャソース
を 作り終わった瞬間、前の晩、片栗粉を まぶした状態で、ハンパに
残った上に味付けも してないし、お弁当には使えないな・・・と思って
いた鶏肉を 思い出したの (←これは、鶏しゃぶ用 ムネ肉の薄切り)
急遽 予定を 変更、塩こしょうしてフライパンで焼き、ソースを 添えて
持たせ、帰宅した コスモスに感想を 聞いたら「普通」 ガクリ orz
≪鶏の竜田揚げ チリケチャソースランチ≫

玉こんにゃくは、あく抜き後 フライパンで乾煎りし、ごま油・酒・醤油
みりん・鰹節で味を 煮絡めたもの、小葱、砂糖を 入れた煎り玉子。

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
雨が上がるなり、泥はねも考えず出発して、
群馬にある 桜山公園へ。

楽しい時間は あっと言う間。
日も短くなったし、早めに帰ります。

往きは吉井 ICから Route 41~ 13~ 462と走り、
帰りも Route 462を 走って、高速へ向かいました。
本庄児玉までの道程は・・・


左手は遠くまで開けていて赤城山が見え、

後ろにも山が見える、快適な走りでした。


スタンドで給油する頃には空に月が・・・
早く日が長くならないかねぇ

群馬にある 桜山公園へ。

楽しい時間は あっと言う間。
日も短くなったし、早めに帰ります。

往きは吉井 ICから Route 41~ 13~ 462と走り、
帰りも Route 462を 走って、高速へ向かいました。
本庄児玉までの道程は・・・


左手は遠くまで開けていて赤城山が見え、

後ろにも山が見える、快適な走りでした。


スタンドで給油する頃には空に月が・・・
早く日が長くならないかねぇ

自分の病院、Julianの病院の順番取り、買物、Julianの診察、洗濯、
掃除、と、仕事が休みでも、練習が休みでも結局 忙しい・・・ で、鍋
なんでしょ(-"-;) カロリー低いし、美味しいし、悪くはないけどね。

最初、片栗粉を 付けずに しゃぶしゃぶしてみたんだけど、やっぱり
こどもたち、ダメらしい∵ゞ(≧ε≦) なので、片栗粉登場です♪

≪鶏しゃぶ≫

≪五目揚げ焼き おろしのっけ≫

≪ちりめん山椒≫

フライパンに酒を 煮立て、自宅の庭で収穫し、
茹でて冷凍保存している山椒と ちりめん雑魚
を 入れる。 薄口醤油を 加えて煮詰め、水分
が無くなれば出来上がり♪

≪鮪黒豆納豆≫

↑ この 2つ ↓は、熱を 出して家に居る Julianの珍しい お手伝い。
へぇ~♪ 食べたことはあるけど、鮪って触ると こんな感じなんだ~
でも、それ知らない Julianヤバイよね~とは本人談 はい ΘoΘ;
≪もずく酢≫

≪鱈子の煮付け≫

酒、みりん、醤油を 煮立て、食べやすい大きさに切った鱈子を 入れ、
ホイルで落とし蓋を して火が通れば出来上がり~♪\(^o^)/♪
ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
駐車場だけでも楽しめると言ったものの、
それでは ちょっと もったいないので、少し歩いてみた。
展望台に向かって上って行くと・・・
紅葉や



進行方向左側の眼下の景色



進行方向右側の景色


下りながらも、桜と一緒に遠くの街まで

色々綺麗な景色を 楽しませてもらいました。

それでは ちょっと もったいないので、少し歩いてみた。
展望台に向かって上って行くと・・・
紅葉や



進行方向左側の眼下の景色



進行方向右側の景色


下りながらも、桜と一緒に遠くの街まで

色々綺麗な景色を 楽しませてもらいました。
