陽だまりの旅路イスキア

あ、slice of life…日向香を感じる日々の暮らし…

季題 八朔

2024年09月03日 | slow haiku

今日、9月3日は旧暦では八月一日の新月。つまり旧の“八朔”(はっさく)である。

ホトトギス新歳時記では九月の候の第一頁目に掲載されてこう記されている。

“陰暦八月朔日のことである。新暦では九月上旬にあたり、農家では初穂を収め、秋の稔りの前祝いとして種々の行事を行なった。武家、公家では、君臣朋友相依り頼むという意味で八朔の贈答が行われていた。農家ではこの日を大切にしている所もあり、八朔の節句として団子などをこしらえて祝う地方もある”とある。

京都・祇園では、芸妓・舞妓さんたちが絽の黒紋付きという正装で、師匠宅やお茶屋さんなどへ挨拶回りをするが、これは新暦の8月1日に行われているようで、毎年テレビニュースに取り上げられている。

私たちの日常では特にこの日を祝うなんてことはないだろう。そもそも八朔と問えば、みかんの一種の果物のことだろうという位の認識しかないと思う。

今、世間では米不足?だ。スーパーのお米売り場の棚は相変わらずほとんど空っぽである。よってこの日は秋の稔りが順調でありますように。そんな願いをしたい今日の八朔である。

八朔や村に移住の若夫婦

コメント    この記事についてブログを書く
« 走り萩 | トップ | 液晶の昔日 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

slow haiku」カテゴリの最新記事